【抜本的園児募集対策で得た事】受講の感想【幼稚園経営バイブル】
((full_name))
こんにちは、安堂達也です。
すべての保育者に笑顔を。
経営者には希望のエネルギーを。
それが、本メールマガジンの配信ポリシーです。
私は毎週「どうする?家康」を楽しみに見ています。
家康と家臣団の物語は、経営者と社員の物語として重ねて見てしまうので、年の瀬が押しせまり、番組も終盤で家臣団が年老いて次々とリタイヤしていくことが、本当に寂しく感じます。
弊社として初めて育休で長期離脱する、という社員がこの年末で離脱することもとても寂しいのですが、嫁に行ってしまう訳でなく、また1年後に戻ってきてくれると思うと、それも新たな楽しみに感じます。
今日はセミナーの感想をご紹介します。
園児募集対策セミナーのご感想をご紹介!
先週末の17日に【今年の反省と次年度抜本対策】
会場で終了時にご記入いただくアンケートは、毎度おなじみではありますが、今回は内容の満足度について選択肢回答を頂いたところ、全ての参加者から、最高評価の「大満足」を頂きました。
本当にありがたく、皆様に感謝申し上げます。
今回のアンケート内容のご紹介は、その「大満足」の理由についての自由記述と、講師当てのメッセージから、一部引用でご紹介致します。
幼稚園・こども園の園児募集【今年の反省と次年度抜本対策】
「大満足」評価の理由
・Y様(法人室次長)
様々なアイディアを教えていただき、やりたいことがたくさん出てきました。
・S様(園長)
頭では分かっていても、なかなかできていなかったことが沢山あったと気づかされました。
・S様(園長)
先日、市立幼稚園協会の集まりがありました。研修内容(情報の有益性)と集まる先生方の意識の差におどろきました。
・T様(園長)
本講座の項目1つ1つが現在の園の見直しの対策として今後職員間と取り組めるベースになりました。各項目のポイントと見直しの記入の演習がよかった。
・K様(園長補佐)
園について見直しが出来た事(ほぼ全て)。集客に向けてヒントが見えてきた事。
・T様(教頭)
今回、右腕とともに参加できたことで、成果が多角的になりました。
・H様
自分にはない視点、やらなければ!!と思うきっかけが得られた。
・N様(副園長)
預かり保育のやり方。他県の先生たちとの情報共有がとても参考になった。
講師へのメッセージ
・S様(園長)
(P37おわりに~のところで)感動しました。自分の生き方、これからのことに不安があり、それが出ていたように思い、少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。
・H様
安堂先生の力強い言葉に安心感をもらいました。(話し方について)私もそうなりたい、そうでありたいと思います。
・T様(教頭)
今日も本当にありがとうございました!4時間あっという間でした。
・S様(園長)
充実していました。ありがとうございました。
・N様(副園長)
いつもありがとうございます。参加すると毎回勉強になります。また課題ができたら参加したいと考えています。
・Y様(法人室次長)
(チェックポイントが分かったので)自分たちの取り組みをゆっくり振り返ります。
講座終了後も、未就園児教室終了後の保護者の皆さんのように、そして、別れを惜しむかのように、先生同士の会話で盛り上がっていました。
当日の午前中はあいにくの雨でしたが、参加の皆さんの晴れやかな笑顔は、いつのまにか実際のお天気までも晴れやかに変えていました。
今週はZoom開催があります。
まだお申込でない方は、ぜひお申し込みください。
今回のZoomセミナーは、皆様の顔出しなしの!Webiner形式で実施します。
幼稚園・こども園の園児募集【今年の反省と次年度抜本対策】
Online開催:11月24日 (金)13時~17時Zoom開催
会費:1名11,000円 同伴者1名5,500円(1アカウントに付き)
対象:理事長・園長 ・事務長・経営後継者及び同伴者
※講座DVDも予約受付しております
【詳細ページ】https://幼稚園研修.com/2023_
今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました
この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします
今日も笑顔いっぱいの1日をお楽しみいただけますように♪
安堂出版(amazon) https://amzn.to/2K7oHtM
❖安堂プランニング 経営理念❖
◆企業理念◆
私たちは、社会に「和み」をもたらし、世界の「調和」に貢献します。
◆達成方針◆
私たちは、対人コミュニケーションの改善指導を通じて、幼児から社会人まで教育現場の健全な発展を助け、企業理念の実現を目指します。
|
|
|
|
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. |