日刊「大谷更生」2399:売上を安定させる3つの鍵
皆様
こんにちは。
大谷更生です。

日ごろから大谷更生を気にかけて
くださり、ありがとうございます。
メールマガジン日刊「大谷更生」は
大谷更生の活動がタイムリーに
伝わるように、毎日12:00にメール
でお届けいたします。
お昼休みの気分転換など、気軽に
読み流していただけると嬉しいです。
配信停止リンクは本メールの最後
にあります。
クリックしても私に通知は来ません
ので、お気に召さなかったら気軽に
解除ください。
日刊「大谷更生」目次
◆本日の大谷更生
◆売上を安定させる3つの鍵
◆世界を元気にする言葉
本日の大谷更生
6:01新潟市南区の実家で起床。
本日の新潟市南区は晴れ時々曇り。
最高気温16℃で日中は温かい予報
ですが朝6時だと4℃。
震えるくらい冷え込みました。
午前中は実家近くの母方の叔母の
様子を確認。
父と近所の食堂でお昼を食べて、
午後の新幹線で東京に戻ります。
売上を安定させる3つの鍵
これから起業しようとしている方や、
起業して間もない方から
「売上を安定させるために何をしたら
よいですか?」
と相談を受けたとき、私は最初に
こうお伝えしています。
「3つの鍵を用意してください」
私が作成した基本ビジネスモデル
をもとに解説します。
1)表札
名刺交換や紹介などで、あなたの
ことを知った方は最初に何をする
でしょうか?
答えは「②調べる」
会社名をgoogleで検索したり、
名前をSNSで検索したりします。
検索して出てこなければ、それで
終わり。
その方があなたのお客さまになる
ことは絶対にありません。
そんな結末を迎えたくなければ、
検索したら出てくるネット上の表札
を整えましょう。
具体的には、ビジネスならWebサイト、
個人ならSNSです。
SNSを整えるといっても、毎日投稿
したり、やたらと相手の投稿に
「いいね!」する必要はありません。
あなただと認識できる写真を載せ、
人となりがわかるプロフィールを
用意しておけば、投稿は月1回でも
OKです。
2)合える場
WebサイトやSNSであなたに興味を
持ち、定期的に情報をチェックする
ようになった方は、次にどんな行動を
するでしょうか?
答えは「③会いに行く」
実際に会ってみたいと思ったのに、
どこに行けば会えるかわからない。
せっかく興味を持ってくださったのに、
時間が経てば経つほど、その方は
あなたに興味を失います。
そうなってしまったら、その方が
あなたのお客さまになることは絶対に
ありません。
そうならないように、どうしたら
よいか。
最低でも月1回、あなたに会える場を
作ってください。
セミナー、勉強会、食事会、お茶会、
何でもOK。
そして相手が会いたいと思ったとき、
どこに行けば会えるかをWebサイトや
SNSなどで明らかにしておきましょう。
「会える場を作る」といっても、
自分が主催者にならなければいけない
わけではありません。
裏技があります。
定期的に開催されているイベントの
常連になる
必要なのは「ここに行けばあなたに
会える」場です。
もしあなたが気に入って、毎回参加
している勉強会やイベントがあれば、
その場を活用してみてはいかがで
しょうか。
あなたがPRすることで新しい方が
イベントに参加してくれる可能性が
高まるので、主催者も歓迎してくれる
はずです。
ちなみに私は毎月1日に、その月の
行動予定をブログに掲載しています。
https://otani-kosei.com/
3)メニュー
その方は定期的に情報をチェックして、
あなたに会いに来てくれた。
だからといって、その方がすぐに
あなたのお客さまになるかというと、
そんなことはありません。
あなたの商品・サービスを購入して
くれるか否かはタイミング次第。
その方にとって、あなたの商品・
サービスが「いま必要」でなければ
購入せず「②調べる」に戻ります。
そのタイミングがいつ来るかは相手
次第ですが、「いま必要」に備えて
おくことはできます。
それがメニュー。
「何」を「いくら」で提供するかを
書いたメニューを用意しておいて、
興味を持った方にお渡ししましょう。
カタチにして渡しておけば、必要だと
感じたときに思い出してもらえる
可能性を上げることができます。
私はWebサイトに講師料を明記して
います。
https://otani-kosei.com/training/
3つの鍵、何か1つでも参考になったら
嬉しいです。
世界を元気にする言葉
連載6168日
入ると湧いてくる
本日の一枚「彩り」
明日も12:00にお届けします。
充実した午後となりますように…
【今月の大谷更生】
https://otani-kosei.com/otanikosei-202311/
今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました
この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします
【大谷更生が提供する商品】
◆コンサルティング紹介Webサイト
https://www.otani-kosei.co.jp/
◆eラーニング
初めてでも失敗しないプロジェクトの進め方
【準備編】
https://share-wis.com/ja/courses/how-to-proceed-with-the-project-preparation?utm_content=afc_d-IjWEEmDv-RCzfu9dtr
【実施編】
https://share-wis.com/ja/courses/how-to-proceed-with-the-project-implement?utm_content=afc_ZIZyAnZ8mzVDQS8-JS4S
【課題解消編】
https://share-wis.com/ja/courses/how-to-proceed-with-the-project-problem-solving?utm_content=afc_WFgMNfBnrkd_K7qVfoV4
はじめてのアジャイル開発
https://share-wis.com/ja/courses/agile-development-basic?utm_content=afc_FvC7Yu8u6DBlR-ldhMjn
はじめてのデザインスプリント
https://share-wis.com/ja/courses/design-sprint-basic?utm_content=afc_PMdqK6O-VqwNP-t7sC6V
|
|
|
Copyright (c) 2010-2020 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. |