本気で人生を生きるということ

皆様
自分という土台を整え 豊かな暮らしとありたい自分を実現する人を応援する
自分/場整え 片づけコンルタントの大村純子です。

今日のメルマガは
中1の娘と今夜
お世話になった方のお通夜に
参列してきました。
娘が所属するラグビークラブチームの
ジェネラルマネージャー(GM)との
お別れでした。
私自身は
娘が小6卒業間近の頃
クラブチームへ見学に行った際に
1,2回ほどお話をしただけの関わりでした。
(娘自身はもう少し関わりがありましたが)
数回だけお話しただけでも、
GMのクラブチームへの
関わる想いが伝わってきたのを
覚えています。
チームを育てていく覚悟
それだけ本気だったのだと思います。
夫も同じように感じて
娘がラグビーを続けていくには
ありがたい環境だねと
話していた程でした。
今日、喪主を務めていらっしゃった
息子さんがお父さんであるGMに対し
「我が道をまっすぐに
全力でかけた人生」
と表現されていたのが印象的でした。
本気って伝播すると思うのです。
だから、
本気の人と時間を過ごせるって
ほんとうに大事だな
ありがたないなと改めて思いました。
今回、いろんなことが重なり
私自身も改めて
本気になっていたつもりだった
ということにも気づく機会になりました。
上手くいかないことがあって
かっこわるいなぁって
思う自分もいましたが
面子を保つことがプライドを守ると
思ってエネルギー使ってきたなと
いうことも改めて実感しました。
でも、自分との約束
自分に応えていくことが
真のプライドなんだと
そう思え始めています。
かっこ悪くても
本気で生きたい
そう思いますし
一番身近にいる子どもに
本気で取り組みなよって
言う前に自分が本気で取り組んで
人生を本気で生きている人で
ありたいなと思うのです。
かっこ悪くても失敗しても
本気でやっているって愉しいよね
だから一緒に本気で行こうよ
そう言える自分でいたいなと
思わせてもらえた機会になりました。
そういえば
本気で生きている人が
周りに多くなってきているなとも
実感しています。
それってありがたい環境だなと
改めて感じています。
本気で生きる人を応援したい!
暑苦しくなりましたが
暑苦しいままお届けしたい
そんな気持ちでシェアしました。
今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました
この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします
自分が良くなるために自分と向き合って生きたい方
![]() くみちゃん 様
自分時間【お話会】
これはおススメ★★★
じゅんちゃんのお片付けと対話に惹かれて参加させて頂きました。
どんな風にお片付けが対話と結びつくのだろうか?と気になっていましたが、ワークや参加者さんと対話をしながら、今まで持っていなかった視点から考えることで、対話はどんな切り口でもどこからでもできるんだな!と思いました。とても大きな気づきでした。 そして、参加されていたとても素敵な方々と出会えて、母への関わりをこれまで通りでいい、と諦めかけていたけど、何年かかっても育んでいきたいなと思えるようになりました。このご縁に感謝しています。 その後、母と一日一片付けに取り組んでいます。その中で対話が生まれ、片付けをしながら物に対する自分の接し方に直面しました。その接し方は、きっと人に対しても同じようにしているのかもと今は感じています。向き合っていきたいです。 じゅんちゃんの片付けと対話。 じゅんちゃんの放つ素敵な雰囲気の中でいろいろな対話が生まれ、話すつもりがなかったことも、安心して話せている私がいました。 そして、母との関係性を育むためのキッカケも頂き、本当に良い場だなと思います。 皆さんにもぜひ体験して頂きたいなと思います。 じゅんちゃんと参加された方に感謝しています!!ありがとうございました。 ![]() かなゆか 様
自分時間【お話会】
気付きがすごい!
純子さんの素晴らしいナビゲートや問い、ワーク、素敵な参加者の皆様との対話によりとても充実した時間を過ごすことができました。
母と親子で参加できたことも、貴重な経験をさせて頂いて感謝です! 本当に些細なことでも人はみんな価値観が違うということも、わかっているようで実はまだまだわかっていない自分に気づき、初めましての方のお話しから気づくことがあったり、母のことも知っているようで意外と知らなかった一面を知ることができ、親子の関係性がまた一つ深まるような時間となりました。本当にありがとうございます。 自分がいかに狭い視野で現実をみて生きているかも色々な角度から改めて気づかせて頂き、今日から新しい視点で生きることができる気がします。片付けや親子というテーマから、私はこう在りたい、こういう風に良くしていきたい!と、より自分のことが明確になり明日からの毎日をより心豊かに過ごすことができそうです。 是非また参加したいです!これからもよろしくお願いいたします。 |

どんな風にお片付けが対話と結びつくのだろうか?と気になっていましたが、ワークや参加者さんと対話をしながら、今まで持っていなかった視点から考えることで、対話はどんな切り口でもどこからでもできるんだな!と思いました。とても大きな気づきでした。
そして、参加されていたとても素敵な方々と出会えて、母への関わりをこれまで通りでいい、と諦めかけていたけど、何年かかっても育んでいきたいなと思えるようになりました。このご縁に感謝しています。
その後、母と一日一片付けに取り組んでいます。その中で対話が生まれ、片付けをしながら物に対する自分の接し方に直面しました。その接し方は、きっと人に対しても同じようにしているのかもと今は感じています。向き合っていきたいです。
じゅんちゃんの片付けと対話。
じゅんちゃんの放つ素敵な雰囲気の中でいろいろな対話が生まれ、話すつもりがなかったことも、安心して話せている私がいました。
そして、母との関係性を育むためのキッカケも頂き、本当に良い場だなと思います。
皆さんにもぜひ体験して頂きたいなと思います。
じゅんちゃんと参加された方に感謝しています!!ありがとうございました。

母と親子で参加できたことも、貴重な経験をさせて頂いて感謝です!
本当に些細なことでも人はみんな価値観が違うということも、わかっているようで実はまだまだわかっていない自分に気づき、初めましての方のお話しから気づくことがあったり、母のことも知っているようで意外と知らなかった一面を知ることができ、親子の関係性がまた一つ深まるような時間となりました。本当にありがとうございます。
自分がいかに狭い視野で現実をみて生きているかも色々な角度から改めて気づかせて頂き、今日から新しい視点で生きることができる気がします。片付けや親子というテーマから、私はこう在りたい、こういう風に良くしていきたい!と、より自分のことが明確になり明日からの毎日をより心豊かに過ごすことができそうです。
是非また参加したいです!これからもよろしくお願いいたします。
私は仕事柄、お客様の思考の整理をサポートする機会がありますが、自信を持てずに悩んでいました。そんな時、自分と向き合うことの大切さに気づかせてくれたのが、友人でもある純子さんでした。1回1回のセッションで、少しづつでも着実に階段を上がるように導いてくれました。いつも全力で私の内側を一緒に引き出しながら、とっても温かく包み込んでくれる、そんな頼もしいコーチがいたからこそ、貴重な気づきを得ることができました!
自分のことは自分が一番見えずらく、整えることも難しいものだと実感しているからこそ、信頼できるコーチの存在は貴重だと思います。自分と向き合う機会のない方や方向性が定まらない方には、とってもお勧めのコンサルです。
私もこれからもずっと、この学びを深め続けていきたいと思っています。

まさに凄いタイミングで、ご縁をいただき人生の扉が次から次へと開いて行き、自分が生きやすく変われば周りも同じように変わり出す。
そして幸せな輪がどんどん広がりその波動が同じものや人が引き寄せられ、ただそこにいるだけで、安心の中で過ごしていける。
これはすごい事だけど誰にでも起こる事。
その場に一緒にいられる仲間に感謝。
それだけで充分と思えるようになった。
純ちゃんほんとうにありがとう。
これからもよろしくお願いします。

心地よさ、あるいは面倒臭さから、どうしたいのかをキーワードととして捉え、方法を見出してくのは良いなと思いました。
モノをつうじて自分のとらわれマインドを知っていくと、より自分がラクになって行けそうな気もして、まさに純子さんのコンサルティングはその名の通りだなと思いました。
そして、どう取捨選択しても、否定したり、突き詰めたりしなくても良い、一時的に保留することも活用していい、片付けは昔から苦手だし、色々と取り組んでよくはなって来ましたが、今の自分に見合ったあり方を考えながら、でも気軽にとりくんでいきたいと思いました。
今までの片付け術とは違う、いまの自分だから受け止められたコンサルティングで、うけてとても良かったです。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06 |