大大大募集!!おもてなし茶芸茶会お申し込みお待ちしています
皆様
茶縁を広め心と体を整える
中国茶の力を伝える
✤おもてなし茶芸師✤林圭子です。
こんばんは。
11月にはいり、
いよいよ、追い込みです。
なにが?って
おもてなし茶芸茶会の練習。
おもてなし6期、3名
おもてなし7期、4名
おもてなし8期、5名
が発表します。
昨日、今日と
練習がありました。
前日の練習を除けば
今回が最後の練習です。
4年目の6期は3つの茶芸
2年目の7期は2つの茶芸
初年度の8期は1つの茶芸
と年数を追うごとに
負荷がかかってきます。
というよりも
それだけのことをこなせる力が
ついていくということ。
昨日、今日と必死で練習頑張っておりました。
ピアノやバレエの発表会と違い
見てるだけではなく
お茶を飲んでいただく
もてなされるお客様がいないと
成り立たないのが、茶芸茶会です。
11/26、ぜひぜひ、もたなされにいらしてください。
お茶もね、いいお茶お出ししちゃいます。
①水蜜桃水果茶
②明前梅家塢龍井茶
③極品茉莉龍珠花茶
④鳳凰単叢 芝蘭香
⑤最高級紅茶 金駿眉
もう惚れ惚れします❤︎
遠方の方は、電車でおいでいただく場合
下諏訪駅から送迎のバスが出ます。
お申込みはこちらから
https://resast.jp/page/event_series/74518
今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました
この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします
11月の店舗休業日、営業時間についてお知らせ致します。
11月は臨時休業日がございます。よろしくお願い致します。
<営業時間>
10時から18時
※3日(金)、17日(金)は13時30分から18時営業
<休業日>
6日(月)、7日(火)、13日(月)、14日(火)、
18日(土)から20日(月)、23日(木)、26日(日)、
27日(月)
オンラインショップもご用意しております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://shop.haocha-kobo.com/
中国茶のことをもっと知りたい方・茶の力を体感したい方・日頃のストレスを癒したい方・自分と向き合う時間が欲しい方・美味しいお茶を飲みたい方
![]() 大川 あおい 様
対面レッスン今月のお茶会
楽しく学べました
久しぶりに、中国茶をゆっくり味わえました。
![]() Mickey 様
対面レッスン今月のお茶会
とにかく楽しかったー
お茶の美味しさ、奥深さを知りました。
特に興味のあったお茶淹れ方も、自分で淹れる機会をいただき、とても充実した時間でした!また伺いたいと思います!ありがとうございました! ![]() ささ 様
対面レッスン今月のお茶会
これはおススメ★★★
先生が入れてくださるお茶がおいしすぎて、リラックスして眠くなりました。先生も、生徒の皆さまも博識でらっしゃってお話もすごく楽しかったです。
![]() 深 様
対面レッスン今月のお茶会
出会いに感謝!!
中国茶は初めてでしたが、楽しく勉強させていただきました。ありがとうございました。
![]() 市川 あゆみ 様
対面レッスン今月のお茶会
出会いに感謝!!
中国茶といえば烏龍茶ぐらいで全く初めての中国茶でしたが、とても興味深くてもっと知りたいなと思いました。
生徒みんなが初めてというよりも、長く受講されてる方と一緒だったのでいろんな話が聞けて、初日でしたが教室のいつもの雰囲気を感じられたのも良かったです。 これからたくさんお茶を淹れて、美味しいお茶が振る舞えるようになりたいです。 |
・お茶を自分で淹れられるようになりたい
・美味しいお茶をのみたい ・お友達や家族にも入れてあげられるようになりたい ・学校の勉強とは違う楽しいことがしたい
|
柑橘茶を自分で作ってみよう
![]() なか まゆ 様
柑橘茶作りワークショップ
出会いに感謝!!
やりたいと思うことは、いろいろあっても調整や気持ちの持ちようで叶うことを実感!
柚子の香りで癒されて、先生のレクチャーの元、もくもくとかわいい柚子さんを手のなかで転がしながらくりぬいたり、果汁を搾ったり! 蒸したあとの柚子にお茶を美味しくできますようにと祈る気持ちで詰めて。 ひと段落したところで、皆さんとお話ししながら、昨年作った柑橘茶をいただきました。 初めてお会いする方々ですが、いろんな繋がりがあり、茶縁が結ぶ素敵なひとときは、とても楽しかったです〜 乾燥機にかけたりは先生にやっていただくので、自分の作った柑橘茶に会える日が楽しみです 今日はさっそく、果汁でドレッシングを作りオシャレにサラダをいただきました♪ ありがとうございました! ![]() 松村 リサ 様
柑橘茶作りワークショップ
とにかく楽しかったー
柑橘茶が好きで、自分でも作ってみたいと思っていました。作業に集中して殆ど喋るませんでしたがそのような時間も久しぶりで、柑橘のいい香りに包まれて楽しい時間でした。出来上がった柑橘茶を飲むのがとっても楽しみです。
みどり 様
柑橘茶作りワークショップ
とにかく楽しかったー
1年越しで、柑橘茶作りWSに参加❣️
本当に楽しかったです💖 ありがとうございました✨ 市販の柑橘茶は、 これまでも飲んできたけど、 自分で作ると愛着も湧くし、 作る楽しみから味わえるのがいいですね♪ 何よりも制作時の 香りが体感できるのが良かったです✌️ 柑橘類をくり抜く時の フレッシュな清々しさ🍋 茶葉の香ばしい香り。 桂花(キンモクセイ)の甘やかさ。 おウチでオーブン乾燥してみると、 また香りも変わって、 より香ばしくなっています。 寝かせる楽しみもありますね。 今後、風味が、どう変わるかしら?? たっぷり6個も作らせてもらい、 大満足♡お値段以上です©️ニトリ。 丁寧にご指導頂いたので、さっそく、 おうちでもやってみようかと思い、 お庭の一歳柚子さんを採ってきました。 お道具も100均で見つけてきたし❣️ また新しい中国茶の世界を 知ることができました。 ありがとうございました✨ ![]() kana 様
柑橘茶作りワークショップ
楽しく学べました
柚子とへべすとお茶3種類を使って、6個も柑橘茶を作ることが出来ました。先生ありがとうございました。
(お茶会が中止になったおかげです) 中身のくり抜きは結構大変でしたが、お茶を詰めるときのバキバキと言う音が爽快でした。 今からお茶を頂く時の香りとお味か楽しみでワクワクしています。 ![]() minohe 様
柑橘茶作りワークショップ
これはおススメ★★★
柑橘の中身をくり抜くときに皮がやぶれてしまわないか?そもそも小さな実をどうやってくり抜くんだろう?
とドキドキの参加でした。 日本にある材料と身近な道具で、時間内に私にも作れた!と感動。 これは先生が試作を重ねてくださったおかげですね。 淹れる日が楽しみです。 |
●家族の体調や自分の体調に不安がある
●薬に頼らず食生活を見直したい。
●薬膳に興味があるが、具体的にどうしたらいいか知らない。
●料理と合わせた提案方法を学びお店や生活に取り入れたい
●季節でお茶をセレクトしたい

柚子の香りで癒されて、先生のレクチャーの元、もくもくとかわいい柚子さんを手のなかで転がしながらくりぬいたり、果汁を搾ったり!
蒸したあとの柚子にお茶を美味しくできますようにと祈る気持ちで詰めて。
ひと段落したところで、皆さんとお話ししながら、昨年作った柑橘茶をいただきました。
初めてお会いする方々ですが、いろんな繋がりがあり、茶縁が結ぶ素敵なひとときは、とても楽しかったです〜
乾燥機にかけたりは先生にやっていただくので、自分の作った柑橘茶に会える日が楽しみです
今日はさっそく、果汁でドレッシングを作りオシャレにサラダをいただきました♪
ありがとうございました!

美しい所作で丁寧に淹れていただいた、心のこもったお茶は、良い香りで、すーと体に染み渡り、とても美味しかったです。
緑茶、烏龍茶、紅茶…お茶の勉強、興味深かったです。
なにより大変癒されました、ごちそうさまでした。

お茶もとても美味しく自分でもこのくらい美味しく淹れられたらなぁと思います。
機会があればまた参加させていただきたいです。


二回めは蓋碗による鏡淹れ茶藝ー5期の先輩方とのシンクロ、
そして3回め今回ー台湾烏龍茶手前&メイグイ紅茶でした。
回を重ねるにつれ感動が増していく、達成感、茶縁による素敵な人たちとのつながりの楽しさです。
自宅での復習もままならず一か月経ったら前の月の茶藝練習の内容を忘れて林圭子先生をガッカリさせた我ら6期生たちを、辛抱強く指導してくださいました。
ありがとうございます😊。
添付した写真は、いよいよ1週間前になりお尻に火がついてから自宅の紅茶のお手前の練習中の一コマです。ノルウェージャン-フォレスト-キャットのテンちゃん2歳になりました。
![]() ![]() |
|
Copyright (c) haocha. All Rights Reserved. |