これからの時代は
100%自分に正直で
生きて行かないと
ますますしんどくなってくると
思いますよ。
で今日の新聞記事をみてやっぱり―って思った。(毎日新聞無料版)
https://x.com/mainichi/status/1716182915472847066?s=20
要約すると(GPTがwww)
2020年の国勢調査により、一人暮らしは総人口の16.8%を占めており、1985年の6.5%から大きく増加。特に80歳以上の高齢者の一人暮らしの数は15倍に増加している。この増加の背景には、高齢者の増加や親子の同居の減少、未婚化の進行など。また、高齢の単身世帯の中で貧困問題が深刻化しており、他の世帯と比べて貧困率が高い。
世の中のひずみが
だんだんと
大きくなってきています。
日本はどんどん高齢化して
いまや人口の16%がひとり世帯
あたしもその上位w16%の
上級国民www。よ。
これは全国の水準ですけど
ローカルではもっと高いと思う。
うちは伊勢の
戦後からの住宅地に
ありますが
周囲10軒の内6件が
おひとり様そして
co-laker(コーレイカー)です。
高齢者のお年寄りは
カッコよく
co-lakerと
ミキングリッシュ
では呼ぶことにしました。
>高齢の単身世帯の中で
貧困問題が深刻化しており、
他の世帯と比べて貧困率が高い。
若いうちに貧困になっても
どこでも働けたりするし
なんとかなりそうな
未来の時間が
残っているけれど
80代超えて
さあ、いまからなにか
やろうと思ったら
相当しんどいわよねー。
あたしの尊敬する
三浦雄一郎さんは
80代でエベレストに
登ったけれど
そんなヒトほとんどいないし
そういう意思は
70代でポッと
目覚めてくるわけ
でもなくて
登山のスキルや勘所は
長年経験を
積んでこないと
無理ですわよねー。
80代くらいになると
メンタルも弱ってきて
鬱になったり
認知症になったり
そして貧困がさらに
追い打ちをかける。
最悪な老後よね。
多少お金があったとしても
家族がいても
「もうそろそろ
施設にはいったら・・・?」
「ねえ、あなた、お父様に
施設に入るように言ってあげてちょうだい」
家族から追い出しくらう。
なんてあるあるでしょう。
迷惑かけるといけないからと
または勝手に忖度して
「あ、わし、もう施設にはいるわ。」
って、みずから、【施設】に
入居してしまう。
入った【施設】では
ホントはローリングストーンズや
ジミヘンやTレックスが好きなのに
お遊戯の歌は
ゆうやーけこやけえの
あかとんぼー♪
春の小川はさらさらいくよ♪
そんなおうたを毎回毎回
延々聞かされる・・・。
唱歌も童謡も昭和歌謡も好きだけどね。
ばっかりだとね。
毎日
羊羹とゼリーばっかり
食べさせられてる感覚だよ。
ボブマーリーなんか.
絶対に聴けないよね。
そんな人生でいいの?
お金がない事だけじゃないの。
そういった
自分を生きていない人も
貧困だと思うの。
心が貧困なの。
心が貧困だから
やる氣がでないの。
自分でなんとかしようと
思わないの。
やる氣がでないから
目先のスマホゲームや
動画に逃げちゃうの。
気持ちがないの。
お金がないの。
人がいないの。
未来がないの。
愛もないの。
愛が無いというのが
最悪の貧困ね。
でもその心を作って来たのは
自分自身だ。
って言うことにも
氣づかずに
生きてきたから。
氣づけずに。
氣づこうともせずに。
本当の生き方を
してこなかったから。
社会の枠で
社会や世間や
家族や旦那や妻の
顔色伺って
その価値判断で
ついつい行動してしまう。
どうせあたしの人生
こんなもんだ。
ってどこかで
自分に嘘ついて
あきらめている自分に
氣づきませんか?
見ないふりしているだけじゃないの?
そういう人でも
どんな状況にいる人でも
お金が無くても
愛さえあれば
誰かと繋がって
誰かと一緒に
生きる生き方を
模索できる。
その人のホントの
人生をいきることができる。
とあたしは思うの。
何を甘い事言ってんだ。
愛だけで生きていけるわけじゃねーよ。
っていわれるかもしれないけど
愛の本質を知らないからよ。
愛とはふわふわした
感情じゃなくて
肉体や精神を使って
誰かの為に
自分を奉げること
とその気持ち。
確かに愛だけではだめね。
志ココロザシがないと。
そう
強力なココロザシが必要よね。
愛と志があれば
貧困don’t 来い!www
愛と志という
2つの武器で
戦おう!!
get up stand up !.
戦う相手は
あなたの中に
いらっしゃるわよ♪
誰にとっても!
またその話は次回にね。^^ )
あたしのlineに参加してね。
一緒に戦おう!^^ )ノ