村田弘子
村田弘子

日々は人生というダイヤの一つのちいさなかけら《花嫁プレスクール》

2023/9/29配信



皆様


村田弘子です。


昨日は感動的なことが重なり


大玉花火が上がった1日でした。


なかなか思うようにいかなくて


じりじりしていた酷暑の日々が


 


一瞬で実りを迎えたような


進むときは、一機だな


と痛感した日でもありました。


また、直感でこれはイケると思ったことなら


迷わず即やれ


ということを自分に言った日でもありました。


 


迷いによって、遅くなるなら


一回りやってみてから改善のほうが


早く結果が出ます。


さて、


 


最近私は1日1日の大切さを


ものすごく痛感していまして


 


きのうみたいに


有難いな


と心から思えた喜びの大玉花火は


有難く上から頂いたものとして


それ以外にも、


 


最近のブームである


家じゅうにモップを毎日かけて水ぶきする


とか


モップにOLD ENGLISH という


家具磨きオイルを垂らすとか


 


ちいさな「すっきり」をたくさん入れる


過ごし方をしてはまっております。


 


モップの水ぶきは、


クイックルワイパーが力を入れにくくて


使いづらいのと


水拭きをしたあの後のさっぱり感は


やめられないと思うから・・。


 


長い柄だから、大掃除にしかできないような


高い部分も、日々さっぱりできて


楽しいです。


掃除機じゃ入らないところも


撫でられるし


最後に玄関のタイルを磨いたあとは


かなりテンションが上がります。


 


 


こうして一日の5分10分で


私もおうちも相当喜べる・・。


 


料理もその間に、圧力なべに煮物をしかけておいて


掃除が終わるころにできてしまう。


 


家事は作業と思えば時間を取られて


相手にやってほしいと思うかもですが


 


気分転換の楽しみの一つと思えば


映画を見る行為と同じです。


結婚相手を選ぶとき


それはオールマイティがいいのでしょうが


料理をやるかやらないかで決めるのは


自分の楽しみを失うことにもなるんじゃないか


と思ってしまうんですね。


 


自分スタンダードの小さな愉しみ方を


いかに多く今日1日に取り入れるか


 


きのうたまたま見つけた映画


「名建築で昼食を」NHKオンデマンド~Amazonプライムビデオ
も、行ったことのある建物ばかりですが


視点を変えてみるとめちゃくちゃいいよね


と満足の一品でありました。


主人公の女性の古い公団みたいなお部屋も


なかなかレトロでほっとします。


 


すべては価値観


ですね。


 


映画のなかで


人をうらやましいと思ってしまうヒロインに


人と比べたことなんてない


ちいさなことでも、自分が良ければ


それがしあわせなんじゃないか


と、乙女な建物愛好家の男性が


つぶやくのですが、


 


うらやましいとか


自分っていけてない


と思ってしまうこと自体が


しあわせの自己認識に


ずれができてしまっているのかもです。


 


婚活も、うまくいっていない


と感じるときには、


ちょっとこれと似たことが起きています。


しあわせの自己認識がぼんやりしてしまう。


幸せは探すものじゃなくて


ざるの中にもういっぱい入っているものから


見つけ出せるものなのでしょう。


 


私にとって、しあわせな状態とは、


愛せるものがあるとき


だと思っています。


 


愛することが許されるとき


愛することが人を傷つけないとき


そんな状態が、


恵まれたしあわせだと思っています。


 


婚活でいうと、え?何このおじさん


と思える人が


素敵な感性を持っていて


嫌じゃなくなっていったりとか


 


そんな風な恋愛も素敵だな


と思いました。


 


今日も素敵なものに出会っていきましょ・・


 



 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。