【要注意】気を付けたい職業柄感じのいい人 《花嫁プレスクール》
皆様
村田弘子です。
もうすぐ経営者のための妻選びの本が
新刊になりますが、
女性にとっての夫選びも
大事なことがたくさんあります。
私が結婚後に後悔しないように
気を付けて選んでほしいと思うことは
職業柄のそとづらとその人の家庭での姿は
違うよ
ということです。
男性は外の顔、家族への顔が違う
男性は昔は、外に出れば7人の敵
と言われていました。
男性は社会に出たら、家族を守るために
7人の敵と戦うくらい、真剣に勝負している
逆を言えば、家ではホッとしたい
そんなニュアンスの言葉でした。
今は違います。
今は男が7人の敵なら女は9人くらい敵を抱えていそうですよね。
外では大変なのは男性ばかりではない。
女性だってうちに帰ったら
ほっとして夫に気を使ってびくびくしたくない
というのが本音でしょう。
星野源の様な男性がもてるのも、
昔ならあり得ないことで、
今の女性が、特段の美男でなくてもいいから
空気のように気を使わないでいい
なんでもいいよと言ってくれるタイプ
を好む現れだと思います。
しかし、こうなったとき
外で外交的な人は
家で外交的とは限らない
むすっとなにもしゃべらないこともある
また、営業ではなくても
たとえば経理担当だとしても
家では、考え事をしたいから
うちに帰ったら奥さんにあれこれ話しかけてほしくない
しずかにしていてほしい
という旦那さんもかなりいます。
また、そのような時間を過ごしている
沈黙が、夫にとって極上の家庭のしあわせであることも
少なくないのです。
多くの女性は、何でも話し合って
コミュニケーションをたくさん取り合うことが
大事と思っていますし
これは男性も同じなのですが・・
お見合いの会話が盛り上がる営業マンタイプは
お客さんだと思うから話を盛り上げるということもあります。
お見合いの相手も初対面ではまだ、
お客さんのようなものです。
一緒に暮らしだしたとき
本当に楽しめる人なのか
は、さっと成婚退会してもいいけど
1か月くらい同棲してからがよさそうだな
と個人的には思っています。
2週間でもいいから
入籍前の同棲はおすすめします。
話が盛り上がらない人もいい夫になる
逆に静かなタイプに見えても慣れてきたら
いろいろ話したがたりである可能性も多いです。
妻に何でも話さないと気が済まない
全共有型のタイプもいます。
もっとも、外でもべらべらしゃべるが、24時間
近しい相手にはLINEをしてしゃべり続けたい
セブンイレブンみたいな社交系夫もあります。
昔は、何か買い物をするとき
写メを送って、
「ねえ、このワンピース買ってもいい?」
と聞く奥さんもありましたが、
今はどちらかというと、これをやるのは夫の方です。
そとづら職業柄、話すとか静かとかと、結婚してからのその人は
違うので、一応確認してから決める方がいいですね。
外では優しい、妻には厳しい人なんて
ざらですから、あとから後悔のないように
していきたいところです。
ではまた。
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。