カラダ覚醒トレーナー 斉藤広樹
カラダ覚醒トレーナー 斉藤広樹

体の使い方が高度になってくると、あんなこともできちゃうのね~!

2023/9/26配信


21364_banner_image


皆様、こんにちは


 


 


仕事・遊び・勉強など、


好きなことをいつまでも 思う存分やり続けられる体を作り、


 


これからの人生を


健康で楽しく豊かなものにしていきたい!と思っています。


 


 


カラダ覚醒トレーナー 斉藤広樹です。


 


19637_0188_original


 


今日は、


体の使い方が高度になってくると


あんなこともできちゃうのねって話です。


 


 


という事で、


 


今、男子のバレーボールって


スゴイ事になってるんですね。


 


 


昨日、報道ステーションのスポーツに


男子バレーの石川選手が出てたの見てたら、


フェイクセットっていう


スゴイ攻撃方法が紹介されてて、


 


今のバレーボールって


すご~~~い!!!


って思って、驚いちゃいました。


 


 


もちろん技がすごいってのもあるんですけど、


日本を代表するレベルの選手の身体能力って


ここまで上がってるんだぁという点が


驚きでした。


 


(というか、私が知らな過ぎたんでしょうけど・・)


 


 


 


バレーボール知ってる人には、


何をいまさら!な事かもしれないんですけど、


 


久々にバレーボールを見た人にとっては、


こんなことになってるのねぇ~と


感心しきりでございまして、


 


メルマガに書いちゃいました。


 


 


 


ちなみに


フェイクなんちゃらとか言われても、


なんのこっちゃと思う方もいると思うので、


 


参考にyoutube載せときます。


 


 


※フェイクセット特集


https://youtu.be/WQSrj0-I5Dg?si=Wok63HsdUuYPrVEo


 


スパイク打つふりをして


トスに切り替えて、次の人が打つ


みたいなやつです。


 


 


 


まぁでも


体を使っている仕組みとしては、


 


いつも見て頂いているこの矢印君の方向にしか


使っていない訳なのですが、


 



極めていくと


あんなこともできるのねぇ~と


感心しきりでした。


 


 


 


ところで、


バレーボールの動きと


矢印君のどこが同じなの?


と思う方も多いかと思いますが、


 


 


バレーボールも


野球も


陸上も


どんな競技も


みんなこの矢印君のように体を使っています。


 


 


表で見ている動作は違えど、


体の中の使い方は、


みんなこう使えるといいんです。


 


 


何がどう同じなんだと


わかってくるとトレーニングが


もっと楽しくなるので、


 


 


知りたい方は、


レッスンに来てください。


 


だんだんわかってくると思います。


 


 


 


 


という事で、


体オタクの私としましては、


 


めっちゃ凄いものを見ると、


自分もトレーニング頑張ろう!と


謎のやる気が湧いてきて、


大興奮でございました。


 


(どこを目指してる???)


 


 


 


 


PS.


 


来月、オンラインのグループレッスンを


始めようかと思ってまして、


 


ひとまず無料の体験レッスンなんかも


やろうと思います。


 


 


まだ日にち確定してませんが、


10月14日の午前中と、21日の午前中に


2回無料でやっちゃおうかなぁと思ってます。


(まだ仮ですが、)


 


バナーだけできたんで、


張っておきます。


 



 


詳細出来たら


またお知らせします。


 


 


 以上です!!!!!


 


 


 


 


 



  


今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました


Like_good


この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします




 


この記事をシェアする


 



 


体が硬いかた・猫背の方向けのストレッチ道具
【背中棒】https://www.reservestock.jp/stores/article/13280/38903

 


 



りくとれの関連サイト


★youtubeチャンネル
⇒https://www.youtube.com/channel/UCH251o0arfls8cow_8p4vCA


★LINEページ
⇒https://lin.ee/lhO3JNq


★インスタ
⇒https://www.instagram.com/beeton713



 


 



※トレーニングのご予約はこちらから。
https://resast.jp/page/reserve_form/19637


 


※りくとれコンディショニングスタジオHP
https://rikutore.com/



 


 


 



 


 


 


 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 


 



 


体が健康でいるためには、


経済的な不安をなくしていく事も非常に大切だと思っています。


 


私も勉強させてもらっている、


お金の仕組みを非常にわかりやすく説明していただける


福岡ともたけさんのセミナーもご紹介させていただきます。


 


『お金は稼ぐものではなく、モテるもの』


この考え方、非常に納得がいっているので、


メルマガでもおススメさせていただきます。


 


ご興味のある方はご覧ください。


 


 


5995_33057_21059_ztjhn2fhmwnmzwuzm


福岡ともたけのショップ ▶



 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 




Icon_m


【一般向け】45分 パーソナルトレーニング

予想の上を行ってました

まこと 様

自分では気がつかなかった自分の身体の弱点やクセを指摘して頂き、そしてそこを改善するメニューを組んでくれます。

それをやりつづければ身体は良い方向に変わるしかないなと思っています。

あと先生が動きの見本を見せてくれて、
とても参考になります。


19637_0188_original

コメントありがとうございます。

器用に使えてしまう部分は、
クセが隠れていても、なかなか自分ではわからないですよね。

少しづつ修正していけるはずですので、
頑張りましょう!





Icon_m


【初回お試し】パーソナルトレーニングトライアル 60分

もっと早く受ければよかったです

吉岡 太一 様

今までのやってきた事がくつがえりました。とても理論的でストンと腑に落ちました。
辛く痛いストレッチはしなくてもいい、むしろ意味がないこと知りました。
これからの変化に期待大です。
楽しみです。


19637_0188_original

本日は、ありがとうございました。
柔らかくなるには、地道に続けることが大切なので、
これから頑張りましょう!

よろしくお願いします!





Icon_m


【一般向け】90分 パーソナルトレーニング

気づきが得られました

石頭体 頑固郎 様

90分で年16回のコースの1回目。
まず、自分の股関節回りと胸回りがとても固まっていることに、気づきました。
そして、この2つの固まりを緩めるために、私に合わせて教えて頂いた最初の3つの方法、(1) 横臥して、片手を壁に当てて、片足を踏んで捻る、(2) 横臥して、Cの字で伸ばす、(3) 椅子に座って、座骨を意識しての前後左右・旋回の運動、片方ずつ、捻りつつの同運動、をやってみると、確かに、伸びていきいきました。
次回まで、毎日少しずつでも、やります。


19637_0188_original

遠くからいらしていただいているので、レッスン時間を90分でという事で行っていますが、
少し長いかもしれませんが、頑張りましょう!
よろしくお願いします。





Icon_f


【一般向け】45分 パーソナルトレーニング

本当いつもお世話になってます

けいこ 様

コツコツ続けていると少しずつ体が変わっていっているのがわかり、嬉しいです。これからも続けていきますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


19637_0188_original

こちらこそいつもありがとうございます。

本日も以前出来なかったことができるようになってきているので、
少しづつ変わってきているみたいですね。

この調子で地道に頑張りましょう!

これからもよろしくお願いします。





1136159_ywy1yjfimtewm


【初回お試し】パーソナルトレーニングトライアル 90分

とても勉強になりました

稲葉 考一 様

初めて体験させていただきました。
私は耳が不自由なため音声を文字に変えるアプリを使いながらでしたが、一つ一つ丁寧にご指導いただき、とても分かりやすくて良かったです。
ありがとうございました。
これから気長にコツコツ頑張ろうと思います。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。


19637_0188_original

本日は、ありがとうございました。
私も慣れないアプリをつかいながらでしたので、
大丈夫かな?と思いながらのレッスンでしたが、

『とても分かりやすいかった。』とおっしゃって頂けて
良かったです。

今後とも宜しくお願い致します。



利用者の声をもっと見る▶


 


 






 


 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。