努力することが決まれば後は自動運転でしあわせへ《花嫁プレスクール》
皆様
村田弘子です。
体裁を整える
一見揃っているように見せる
ということを、日ごろ
公私ともにすることはないでしょうか?
これって
婚活では全然効果が出ないので
しないほうがいいくらいです。
たとえば、
普通に清潔感を考えた
差しさわりのない服でデートに行く
常識ある人のように
整えてプロフィールを書く
たぶん、何を着て行ったらいいのか
何を書けばいいのか
書きづらい、決めづらいときに
人は
とりあえず、体裁を整えようとします。
なぜなら、一応完璧に見えるからです。
きのう、私の所属する研究会の研究者たちの
勉強会で
代表の方がこうお話されたんです。
12月に学会発表があって
自分はどうしようか
考える中で
今年はやめといたほうがいいんではないか
と思う方もあると思うが
みんな批判するためにやっているのではなく
よくなるために批評をするのであり、
1年に一回
中途半端でもいいから
いや、中途半端なときこそ
発表する
と決めて成長してほしい。
・・これ、私に言われてることだ
と思いました。
学会発表って、ビギナーの自分から見てると
資料がいっぱいあって
論理はあっていても
それが全部体験に基づいたものでなく
データの集積だと
あんまり心を動かさないというか
実用できないんです。
それだと論文としては正しいかもだけど
社会問題を打破する力はもたないんですね。
中途半端だからこそやる
これはすごく刺さりました。
自分のためでもあるけど
その知見を広く世の中に利用してもらうためです。
なにかやるときに、
慣れていないときほど
準備をもう少ししてからに
したくなります。
この程度で出すのが
痛々しく恥ずかしいからです。
でも、逃げるのは簡単なのですが、
めちゃくちゃなんにもできていないのに
「申し込む」とか
アクションを起こすことを習慣化で
義務にすると、
やっぱり、婚活では
良い方と成婚するんです。
逃げたくなる気持ちはわかりますよ。
でも、それを1日1日と積み重ねるほど
最後に失敗する可能性を高めてるんですね。
皆怖いし皆不完全です。
ただ、婚活の場合は
お相手への思い
これがあれば、
なんとでもなるではないですか。
しあわせは、愛する人がいればこそ。
一緒に、毎日、自分の外側の膜を一枚一枚
打ち破っていきましょうね。
たぶん12月が来る頃には、
私もあなたも
別のステージから
今、今日この日の自分を振り返るはずです。
GO!
明日は9時、婚活やらないことリストのセミナーです。
https://bizcrea2.com/zerostress2/
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。