ラスト2名様です! 子育ても仕事も忙しいけれどとりあえずやる!と決めた女性
皆様
自分の暮らしを選べる人を増やす
選ぶ暮らしラボ の藤原 友子です。
今朝は月に3回行っているミミスクール
「zoomで片づけに集中する45分」でした。
ついつい紙類を机の上に置いてしまう、と言う今日の参加者さん。
机の位置が出入り口のそばで、高さもちょうどよくて
本当にポイ!と起きやすい高さと場所なのです…。
溜まった紙類をこまめに見直さなくてはいけないことくらい
わかっています。だから「頑張ってこまめに見直しましょう」ではなく
「どうしたら紙類を溜めないで目を通すことができるか」を
一緒に考えました。
45分間ひたすら手を動かして片づけることもありますが、
少人数なので、ちょっとした相談にも乗ることができます。
2023年の「zoomで片づけに集中する45分」は残り9回。
気になる方は、ぜひ参加してみてください。
また日程などの詳細はお知らせします。
ラスト2名です。早速10月からスタートします。
先日お知らせした2023年残り3か月で集中して行う片づけレッスンですが、
お申込みできるのはあと2名様となりました。
「子育ても仕事も忙しいのだけど
このチャンスを逃したら、結局変わらない日々が続きそうで…」と
お申し込みをしてくれた方が言っていました。
「時間ができたら片づけます」ってよく聞きますが、
片づけってそんな「ついで」で、できるモノではないのです。
子育ても仕事もとにかく色々忙しいけれど
家事を効率よく行い、そして自分の時間も心も大事にするために行うのが
片づけではないかと私は思っています。
以前、職場の研修で
片づけは空いた時間や余裕ができたらするものではなく、
業務の一環です。と話したことがあるのですが
私たちの普段の生活でも同じです。
家事がはかどり、自分の時間も確保でき
自分の好きなモノや場所、空間が家の中に少しずつ増えていくという
実は、自分にご褒美を与えるようなものです。
「 余裕ができたら片づける」ではなく
忙しいけれど「余裕を作りたいから、一緒にやりたい!」という方は
私は精一杯応援させていただくので、
もし興味がある!と言う方はこのメールに「やりたい!」と返信でもいいですし
こちらの詳細ページからでもよいです↓↓
https://www.reservestock.jp/conclusion/edit/17764
「できるかわからないけど、やる!」と決め連絡してくれた女性、
やると決めたら、なんとまだレッスンは何も始まっていませんが
家の中の様子が途端に気になり始めたようで、
自分で家の中のモノを見直し、早速報告のLINEが来ました。
片づけると決めたら家の中が動き出す、
本当にその通りでした。
ただ、自分一人で「片づけるぞ」と決めてもなかなか
継続が難しいです。
そんな時は、ぜひ「特別企画 3か月集中片づけレッスン」 を活用してください。
私も2023年中に結果を出せるよう、
2024年をゆったりと余裕を持ち迎えることができるよう
精一杯サポートさせていただきます。
通常の片づけレッスンより、金額的にもお得ですので
是非このチャンスを活用し、2023年残り3か月をぶっ飛ばしていきたい方、
お待ちしています。
https://www.reservestock.jp/conclusion/edit/17764
ちなみに私も今、子どものことがピークで忙しく、また秋は研修・講演のシーズンですので
正直、余裕がありません(笑)
「忙しいけど、充実してるね!」と言い合える仲間と10月をスタートできるのが楽しみです。
では!
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。