人の悩みに年齢は関係しません(PayPayが利用可能になりました)
楽しく、楽に、毎日を笑顔に!
こんにちは。上土井好子です。
9月に入って、朝晩は少し涼しくなってきましたね。
とはいっても、まだまだ暑いですが…
カウンセリング料金のお支払いに、
なんとPayPayでも可能になりました。
コロナ前は現金と銀行でのお振り込みだけだったのが、
2年前からはカード決済でもOKになりました。
クレジットカード
Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover
電子マネー(対面カウンセリングのみ)
iD, QUICPay, Apple Pay, 非接触対応マーク
Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん
なんだかどんどんキャッシュレスになってきたなーって感じです。
今ではクレジットカードやIDでお支払いする方が多くなっています。
私も最近はPayPayを使うことも多くなりました。
しばらくは全然使ってなかったんですが、
よく行く八百屋さんでPayPayを使えることがわかって
それからかなぁ、使い出したのは。
まあ、確かに支払時の時短にはなりますね。
ネットショッピングでも最近は使っているかな。
でも便利な分、アナログなところをわざと入れています。
買い物前に、少額をコンビニでチャージするという、
とってもめんどくさいことをしています。
使いすぎ対策というところでしょうか。
そのおかげで、ざっくりした予算内で買うにしても、
本当に必要なのかどうか考えるようになりました。
工夫次第で買わなくてもすむものや、
どうしても今じゃなきゃだめなのかというと、
そうでもなかったりするものも。
ずっとお買い物カートに入れたまんまっていうのもあります。
あっでも、心のモヤモヤは我慢しないでください。
今を逃すとモヤモヤが圧縮されて心に沈殿します。
この圧縮が爆発の威力を強めますから。
話を戻します。
買わなかったものの金額を合計すると、
けっこうな金額になっていて、
なんか複雑な気持ちにもなりますよ笑
人の悩みとかひっかかりとかって、
年齢にはあんまり関係ないなって
この仕事をしていたら感じます。
若いときは、
今のこんな悩みって年取ったら悩まなくなるだろうなって思いがちです。
たとえばね、恋愛のこととか母親とのこととか、性格のこととか。
でも年を重ねて中高年になっても、
そんなに変わらないことで悩んでいたりします。
積み残した課題って自然に風化されにくいものです。
20代から30歳になる前って、
とてつもなく壁があったと思います。
でも現実は、29歳から30歳になる昨日と今日では、
自分はほとんど変化なし。
いきなり大きな壁が今日出てくるのではなくて、
毎日毎日、日々のちょっとした壁を乗り越えて行くときもあれば、
乗り越えなくてもがいて停滞するときもあります。
そんな中で、
ある部分では心が成長していったり、
悩みが過去のものになっていきます。
しかし、まだ受け入れたくないものは、
形を変えて突きつけられたりします。
悩みって自分が思う理想の形で解決するとは限りません。
むしろ思ってもみない方向でおさまることもあります。
人がネガティブなループにはまるのは、
「とらわれ」と「思い込み」から抜け出せないときです。
自分は何に「とらわれ」ているんだろう?
どんな必要のない「思い込み」を放せないんだろう?
そういう疑問が出てきたら、
一緒に探しましょう。
解き放たれた心の自由をつかみ取りませんか。
オリーブでは対面でのカウンセリングのほか、
ZOOMやスカイプでのカウンセリングもあります。
モヤモヤやイライラが溜まっていたら、
早めに吐き出してこれからに備えましょう。
皆様のご感想をお待ちしております(*^_^*)
動画でお答えしています。
カウンセリングって何をするの?受けるとどうなるの?にお答えします!
【上土井好子の著書】
楽しく、楽に、毎日を笑顔に!
今すぐ出来る自分カウンセリングで、自己肯定感を一気にアップ。
誰でもすぐ出来て簡単な「自分で出来るカウンセリングの方法」をお伝えしています。
さらに読むだけで、自己肯定感があがって元気になり、どんどん楽になるようになっています。
「なんでいつもこうなるの」
「私ってなんでダメな人間なんだ」
毎日毎日、心の中でつぶやいていませんか?
仕事や家事、育児、恋愛…
いつも一生懸命なのに、人は頑張っている自分をちっとも認めてくれない。
家族といても、友達といても、職場でいても、
「この世の中、どうせ私はひとりぼっち」 と落ち込んでいるあなた!
それは自分で自己肯定感を低くしているのかも。
この本は、読むだけで自分を肯定する力が簡単に身につけられるようになっています。
また、
「女性の上司や部下が意味もなくイライラしている」
「女友達や女性の同僚が何を考えているかわからない」
女心が全然わからない男性の方にも、
この本を読めば女性の気持ちや本音がわかり、女性とのつきあい方がぐ~んと楽になります。
心軽くする自分カウンセリング ひとりぼっちで悩んでいる女性に送る32の対話集
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。