長沖 みのり
長沖 みのり

看護学校時代の自分の活かし方 vol.2

2023/9/ 7配信


32807_banner_image


皆様


個人から企業・団体までの暮らし・環境改善・収納プランニング等の整理収納サービス&子育て支援サービス


合同会社HLCおいらせ(はっぴぃらいふケア) 代表の長沖 みのりです。


 


引っ込み思案、リスク嫌い、専業主婦から


個人事業主➡法人成りと想像もしていなかった


人生を歩んでいる私です。


今の活動には今までの人生がたくさん絡んで


活かせてることに気づきました。


 


皆さんのこれからの人生がよりはっぴぃになるための


お手伝いがこのメルマガでもできれば良いな、と


思い月に1回程度で配信中です。


これまでの数回配信逃していた!という方は、アーカイブに


残していますので良かったらご覧ください。


 先月に続きまして今月も看護学校時代について振り返ってみたいと思います。



看護学校時代を活かしていることのつづき


 私が卒業した看護学校はおそらく国内有数の厳しい、それはそれは色々厳しい学校でした。

ほぼ軍隊と同じ規則、服装は配給、教科書は貸与、寮内にはいたるところに【国有財産】

の文字が張り巡らせておりました。トイレ内の鏡まで。。

挨拶にも


 


挨拶も厳しくて許可が出るまでは職員室をまたぐことも許されず。。

挨拶も「○○教官、●学3年なかむら(旧姓)です。入ってもよろしいでしょうか」

記録の枚数も1患者さん受け持ちに対して夜中まで書いても書いても終わらない記録枚数に・・・

●学3年 文責 なかむら

ここで得られたことは忍耐と礼節、世の中の厳しさ。お鍋でご飯炊けるようになったスキル。
あ、今の旦那もここですね。

得なくても良かったのでは、、と思うのは理不尽な連帯責任、年頃なのに門限19:55。
よく分からない先輩からのい〇め。

それでも、ここで3年間学び卒業し、国家試験に合格し看護師の資格を得られました。

専業主婦時代(来月はこの時代をテーマにします)が8年間ありましたが、その後は看護師の資格を活かしての子育て支援事業で動いていますからやはりこの看護学校の3年間は今の人生には外せない要因です。

看護学校、大学の看護科を出たら全員病院勤め、という時代ではもはやありません。

病院ではなく、施設、幼稚園や保育園、企業。このような組織ではなく個人やチームを組んでの動き方もあります。

何か違う仕事や活動を始めたときに今までの自分を否定せずに、自分の人生をどう活かしていくか、皆さんもぜひ考えてみてください。

整理収納アドバイザーとしても、いろんな資格や経歴を活かした活動してる方は多いです。

お客さまにとっても

「あ、この人は医療保健に強いのね」

「あ、この人はインテリアに強いのね」

等、選ぶときに一つの目安目星になると思います。

趣味でも特技でも自分の取説を一度考えてみたらいかかでしょうか。


それではまた来月をお楽しみな方はお楽しみに♪






今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました


Like_good


この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします




 


この記事をシェアする


 



専業主婦8年間、兼業主婦8年間、個人事業主5年間、法人成り(会社化)して6期目、の長沖(ながおき)みのりです。

こちらのメルマガでは、提供メニューの案内ではなく、私自身がどうやって動いているのかを興味ある方、これから自分の人生どうやって動いていこうか、を考えている方向けにお届けしてまいります。

このテーマで興味がありましたら少しずつ、これまでのこと、今のこと、今後のことを入れていきますのでよろしくお願いいたします!

自分自身の活かし方、楽しく見つけていきませんか♪ 
かなり前に登録していたけど今はもう特に必要としていない方は、遠慮なく登録解除のお手続きにお進みください。自分ん自身の活かし方に役立ちそうだと思える方はどうぞ配信をお楽しみくださいませ。






 




実作業メニューを予約から作業サポートをオンラインメニュー化したい方






 




1253121_zjnlnzywzjyzo


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

今聞けてよかった

内山 若菜 様

知識、経験、実績すべてが揃った先生からお話をおうかがいできて
本当に幸運だったと思っています。

質問はなんでも快く回答してくれ、とにかく圧倒されっ放しでしたが、密度の濃い有益な時間を過ごさせていただきました。

今後の進み方について考えを深めるきっかけをいただき感謝しています。

どうもありがとうございました。


29950_psf_068

幸運と言ってもらえてとても嬉しいです。
お声を励みにこれまでと同様、これからも誠実にお客様へメニューを提供していこうと思いました。
こちらこそ、受講していただきありがとうございました!





1253120_nju4y2q1mjgxm


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

前に進むことができそうです

中 志織 様

アレルギー持ちの私は、かねてより「オンラインお片付け」に興味がありましたが、どのように始めたら良いかわからず前に進めない状態でした。ながおきさんのオンラインお片づけサポートは、まさに私が知りたかったことを凝縮したものでした!さらに、お片付けサポートの講座ではありましたが、そのお話だけには止まらない盛り沢山な内容になっていたので、モチベーションアップにつながる大変有り難い講座でした!
お陰様で前に進むことが出来そうです。ありがとうございました!


29950_psf_068

モチベーションアップにつながるありがたい講座、と言っていただきとても嬉しいです。
メニューを提供する側も受ける側も事情を克服できる可能性を持つのがオンラインお片付けサポートだと思っています。
これからの活動に参考になれば幸いです。





Icon_m


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

楽しく学べました

HY 様

オンラインサポートの可能性を存分に感じられる内容でした!
また、それ以上にお客様への思いやりやおもてなしの心の大切さを改めて実感しました。
大好きな片づけサポートを遠方のお客様にもお届けする日が待ち遠しいです!!


29950_psf_068

お客様への想いや姿勢に共感していただき、とても嬉しいです。
県や国を超えてお客様を幸せにできる方法がオンラインお片づけサポートです。
ぜひ!今後の活動に取り入れてみてください。





Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

もっと早く受ければよかったです

みずえ 様

とても丁寧に説明しながらすすめていただき、もっと早く受ければよかったと思いました。
お客様を大切にし誠実に接しておられることが言葉言葉に、とても伝わりました。お客様の立場にたって信頼関係を築き、いろいろなところに気配りし工夫されているのが素晴らしいと感じました。
整理もお片づけも一度すれば終りではないので、長くお付き合いできることがお客様にとっても、自分にとっても大切だと伝わる講座でした。また受講したいです。ありがとうございました。


29950_psf_068

嬉しいお声をいただきとても嬉しく思います。
また受講したいと言っていただき励みになります。
これまでもこれからも誠実に動き続けようと思いました。
ありがとうございます。





Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

前に進むことができそうです

K.N 様

物の仕分けの提案や、声掛けの注意点、ヒアリングの仕方、撮影の仕方などいろんな事を教えて頂きました。

どんな時にも言われていた、お客様第一という事。お客様の立場になって考えてみたら、わからない事だらけのはずなので、自分にとっては当たり前のことでも丁寧に対応することが大切だなぁと実感しました。これからの活動に活かしていけそうです。


29950_psf_068

これからの活動に活かしていけそう、という言葉に励みをもらえました。
お役に立てて嬉しいです!



 




整理収納の資格を取りたい方へ




 




Icon_f


整理収納アドバイザー2級認定講座

前に進むことができそうです

新井田 真弥 様

大嫌いなお片づけ…
よくわからないけど嫌い…
けど…なんだか変われそうです!やってみたくなりました!!


 




ファイリングの基礎から応用を一日で学びたい方




 




Icon_f


ファイリングアドバイザー認定講座

今聞けてよかった

本田 雅子 様

ファイリングは得意な方だと思っていましたが、
そもそもこの講座でのおすすめのファイリングの仕方はこれまでと
全く違うもので、知らない言葉も多くでてきて本当に中身の濃い講座でした。
これまで使用してきたファイルも使用するかとは思いますが、
困っているものもあるので、そこからまずは今日学んだファイリングの仕方へ変更していきたいと思います。
自分のためだけではなく、他の部署、また個人の活動でも活かしていきたいと思います。




Icon_f


ファイリングアドバイザー認定講座

今聞けてよかった

西舘 陽香 様

今日も本当にありがとうございました。
ファイリングの方法が今まで簿冊式しかやって来なかったので
今まで書類閉じるのも、前の書類の上にただただ新しい書類を積み重ねて閉じていたので探しにくいのですが綴り直したり見出し作り直したりとか本当に億劫でそのまま放置してしまいました。
バーチカルは最初分類するのは大変だと思うのですが、1度作ってしまえば書類も取り出しやすく探しやすそうで、真似してみたいなと思いました。
書類全出しから頑張りたいと思います。
ありがとうございました。




Icon_f


ファイリングアドバイザー認定講座

目から鱗 (*^▽^*)

板井 亜希子 様

書類整理やファイリングにルールがるとは!という感じでした。
書類はその時の感覚で処理していたり、人によってやり方が違ったりすると、探したり検索する手間が増えるので、効率よく働くために書類整理は絶対必要なことだと思いました。
会社だけでなく、家庭での保険の書類や子供の宿題やテストの整理にも応用できると思いました。



 




保健衛生用品と救急箱を通して整理の一歩を進めたい方に!




 




Icon_f


整理収納アドバイザー 《新》3級認定講座【家庭の保健性用品&救急箱の整理術】

目から鱗 (*^▽^*)

まつしまひろみ 様

必ず家にはあるのに存在感がなく、いざ使おうと思ったら必要なものがすぐには取り出せない、それが救急箱ではないでしょうか。ずっと見直ししたいと思っていて、今回きちんと医療の知識もお持ちのアドバイザーの方のセミナーを受講することができました。
内側と外側で仕分けすること、救急箱も衣替えのように適度なチェックをすることを学び、使用頻度で整える方法も教えていただきました。
我が家にあった救急箱を整えて、誰でもすぐ取り出せるようにしていきたいと思います。楽しいセミナーであっという間でした!ありがとうございました。


 




家族や実家の整理を進めていきたい方、すでに他の3級受講済みの方、 2級・1級をお持ちの方も受講できます。




 




Icon_f


整理収納アドバイザー3級認定講座【家族・実家の整理入門】

とにかく楽しかったー

あや 様

あっという間に3時間が過ぎてしまう位、楽しく為になりました。
元々、整理収納は好きでしたが、子供が片付けが出来ず、毎日イライラしていました。講座を受け、子供目線になり片付ける方法を考える事が出来る様になりとても良かったです。
次のステップとして二級も検討したいと思います。
ありがとうございました!




Icon_f


整理収納アドバイザー3級認定講座【家族・実家の整理入門】

前に進むことができそうです

サリー 様

講義を受け、一人で試行錯誤していましたが家族と一緒に考えて心地いい空間を作っていこうと思いました。
また今まで考えられなかったアイデアが聞け、これから実践していきステップアップしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。 


 




家庭でのお片づけに悩んでるママへ!




 




Icon_f


【生きる力をはぐくむ親子の片づけ】公式セミナー

楽しく学べました

M 、O 様

なるほど!
そう!そう!が止まらなかったです!!
自分が子供目線のつもりだった事に気付きました(・・;)
仕組み作りと関わり方!!
とても勉強になりました。
これから、できることを子供と一緒にやっていこうと思います^ - ^


 




中学受験を考えているお子さんを持つパパママ





 




Icon_f


オンラインおしゃべり会 by ファミ片

とにかく楽しかったー

たんぽぽ 様

長沖さんと野村さんの豊富な体験談を伺うことが出来、とても充実した時間を過ごすことが出来ました!本当にありがとうございました♪


 




これから更年期を迎える方、または渦中の方




 


 




つっぱり棒活用して暮らしを豊かにしたい方




 




Icon_f


つっぱり棒ミニ講座! ~つっぱり棒マスター長沖みのり~

楽しく学べました

山村 悦子 様

つっぱり棒も正しくセットしないと外れてしまうということ、セット
する場所も丈夫な処でないと駄目なことなど基本がわかり良かったです。

また リモコンなどちょっとしたものの置き場につっぱり棒を使って
いるのを実際に見て そんなことまでと驚きもしました。

デッドスペースの活用につっぱり棒が活躍しそうです。
物品戸棚の中が整理されずゴチャゴチャしてるので 全部だして
つっぱり棒活用して整理してみようと思っています。


 






 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 




1253121_zjnlnzywzjyzo


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

今聞けてよかった

内山 若菜 様

知識、経験、実績すべてが揃った先生からお話をおうかがいできて
本当に幸運だったと思っています。

質問はなんでも快く回答してくれ、とにかく圧倒されっ放しでしたが、密度の濃い有益な時間を過ごさせていただきました。

今後の進み方について考えを深めるきっかけをいただき感謝しています。

どうもありがとうございました。


29950_psf_068

幸運と言ってもらえてとても嬉しいです。
お声を励みにこれまでと同様、これからも誠実にお客様へメニューを提供していこうと思いました。
こちらこそ、受講していただきありがとうございました!





1253120_nju4y2q1mjgxm


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

前に進むことができそうです

中 志織 様

アレルギー持ちの私は、かねてより「オンラインお片付け」に興味がありましたが、どのように始めたら良いかわからず前に進めない状態でした。ながおきさんのオンラインお片づけサポートは、まさに私が知りたかったことを凝縮したものでした!さらに、お片付けサポートの講座ではありましたが、そのお話だけには止まらない盛り沢山な内容になっていたので、モチベーションアップにつながる大変有り難い講座でした!
お陰様で前に進むことが出来そうです。ありがとうございました!


29950_psf_068

モチベーションアップにつながるありがたい講座、と言っていただきとても嬉しいです。
メニューを提供する側も受ける側も事情を克服できる可能性を持つのがオンラインお片付けサポートだと思っています。
これからの活動に参考になれば幸いです。





Icon_m


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

楽しく学べました

HY 様

オンラインサポートの可能性を存分に感じられる内容でした!
また、それ以上にお客様への思いやりやおもてなしの心の大切さを改めて実感しました。
大好きな片づけサポートを遠方のお客様にもお届けする日が待ち遠しいです!!


29950_psf_068

お客様への想いや姿勢に共感していただき、とても嬉しいです。
県や国を超えてお客様を幸せにできる方法がオンラインお片づけサポートです。
ぜひ!今後の活動に取り入れてみてください。





Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

もっと早く受ければよかったです

みずえ 様

とても丁寧に説明しながらすすめていただき、もっと早く受ければよかったと思いました。
お客様を大切にし誠実に接しておられることが言葉言葉に、とても伝わりました。お客様の立場にたって信頼関係を築き、いろいろなところに気配りし工夫されているのが素晴らしいと感じました。
整理もお片づけも一度すれば終りではないので、長くお付き合いできることがお客様にとっても、自分にとっても大切だと伝わる講座でした。また受講したいです。ありがとうございました。


29950_psf_068

嬉しいお声をいただきとても嬉しく思います。
また受講したいと言っていただき励みになります。
これまでもこれからも誠実に動き続けようと思いました。
ありがとうございます。





Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

前に進むことができそうです

K.N 様

物の仕分けの提案や、声掛けの注意点、ヒアリングの仕方、撮影の仕方などいろんな事を教えて頂きました。

どんな時にも言われていた、お客様第一という事。お客様の立場になって考えてみたら、わからない事だらけのはずなので、自分にとっては当たり前のことでも丁寧に対応することが大切だなぁと実感しました。これからの活動に活かしていけそうです。


29950_psf_068

これからの活動に活かしていけそう、という言葉に励みをもらえました。
お役に立てて嬉しいです!



利用者の声をもっと見る▶


 



 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。


 




所属協会