江川 佳代
江川 佳代

人と比べてるよりやるべきこと

2023/9/ 1配信



皆様こんばんは。


お片付けのプロ、整理収納コンサルタント江川佳代です。


いつもメルマガをクリックして読んでいただきありがとうございます。


このメルマガは「フリーランスで売り込まずに安定収入を得たい人向け」メルマガです。



人と比べることは、
きっと誰でもあります。

一人で仕事をしていると、
ある程度の結果が出ていれば、それで問題ない。
でも一人で仕事をしていると
「これでいいのか?」という不安もあります。

そんなときにありがたい存在が「仲間」

仲間と話をしたり、一緒にイベントや講座や作業をする中で。
自分とは違う方法や考え方に触れることで、

自分自身のスキルや仕事の幅も広げることができます。

しかし、
時に仲間は、身近な存在がゆえに、一番比較してしまう存在にもなり得ます。

誰と一緒に仕事をすると、
自分の知らないことを知れたり、
話すことでよりよいものや方法が見えてくることもあり、学びが多い。

知らないこと知れて
よかった!
嬉しい!
感謝!

それで終わればいいけれど、
じわじわと
自分の至らなさを
感じることもあるのよね。

そんなときの解消方法は、

今、目の前の現実をありのまま受け止めること。

「できない自分」も
人から教えてもらえたことで、
昨日の自分よりできるが増えているはず。

必要なことを教えてくれたり、時には耳の痛いことを言ってくれる人がいることは、
間違いなく自分のためを思ってのことです。
それはとても幸せなことなんです。

感謝。
そして成長したいなら、
人と比べるより
今の現実をそのまま受け止めて


できることを
コツコツするだけ。

山登りと一緒
小さな一歩を進めていると
気づいたら、今より前に、上に進んでいるから。
半年前に自分と今の自分を比べてみると一歩でも二歩でも進んできるはず!


江川オフィスのスタッフはそういう仲間だと自負しています。
そんなスタッフと一緒にお話してみませんか?

毎月開催のzoomおしゃべり会 
9/28 は江川の現場エピソード~セミナー編~
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27148/

発達障害についての基礎知識を知りたい方は
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/28081/

発達障害と片づけについて知りたい方は
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/28557/

自宅見学付きセミナーの始め方も10月に予定しております。
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/4398/



  


今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました


Like_good


この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします




 


この記事をシェアする


 



 





 




自宅を会場にしてセミナーを開きたい方。 自宅を会場にセミナーを開いているけれどバージョンアップしたい方。自宅セミナーに興味ある方。江川のセミナーに興味ある方。





 




Icon_f


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

笑顔で講座開催できそう!

K.I 様

今回はタイムリーに自宅セミナーの開き方講座を受講できて本当によかったです。

資格も取得したばかりで、手探り状態だったので、こうして江川先生の血と汗と涙の結晶がギュっと詰まったご経験を聞くことができ、本当に感謝しています。

受講前に想像していた以上に考えるポイントがたくさんあり、課題をしていく中で整理することができ、自信へとつながりました。

きっとこの講座がなければ「なんとなく自信のない」状態のまま進んでいたと思います。

江川先生のおかげで笑顔で講座を開催できそうです。
本当にありがとうございました!


21539_ベスト

このセミナー受講するという行動が「自宅セミナー開催要望」を引き寄せた!
いやいやそうじゃないK.Iさんの行動の積み重ねだと私は思いました。
プレゼン資料も素晴らしくて活用方法とついつい提案したところ、即実践されているのも素晴らしい。
転勤が多くても子どもが小さくても「らしい」暮らし方これからも楽しみです!





Icon_f


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

ぼんやりとしたイメージだったけど土台ができた

みーこ 様

自宅セミナーをやりたいとは思っていたものの、形を作るのにどのように考え進めていけばよいかわからず、ぼんやりとしたイメージだけがある状態でした。そんな中今回の講座を受けて、セミナーを開くための土台をしっかりと考えることができました。江川先生のアドバイスや、自分にはない視点の意見を他の参加者の方から聞くことができたので、とても良い自宅セミナーが作れそうです♪


21539_ベスト

SANの画像もご自身らしくてとても素敵でした!もう、すぐにできるところに到達できたのは、みーこさんの行動力です。お子様の成長とともに成長する自宅セミナーめちゃくちゃ楽しみですね!





1217154_ntzkmwnhmzu5n


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

気付きがすごい!

新田 由香 様

自宅見学セミナーをやりたくて、でもどうやってやったらいいのか、わからなくて不安ばかりだった時に、たまたま江川先生のこの講座を知り申し込みしました。

今回は、期待していた以上のたくさんの気づきと収穫がありました。 
コンセプト作りや、動線の貼り方(告知→集客→リピーター)など、例を出して説明してくださったので、とてもわかりやすくて、そういうことか!と気づくことがたくさんありました。

また他の参加者さんの発表もとても勉強になることが多く(インスタでの宣伝や、スライドなど)さっそく、自分もやろうと思いました。

また、今回は私がオンラインで見学ツアーをやりたいため、先生にお願いして、プチ見学ツアーをさせていただきました。
ダメなところも指摘してくださり、他の参加者さんからも意見をいただき、改善点が見えてきました。
本番に向けて楽しみながらがんばります。

これから自宅見学つきセミナーを開催したい人には、おすすめ!の講座です。  

本当にありがとうございました♡


21539_ベスト

オンライン見学セミナーをプレゼンしたい!その積極的な姿勢が由香さんだけでなく受講されていら者る皆様にとっても大きな学びとなりました!感謝します。私もこっそりオンライン見学ツアー除いてみたい(笑)





Icon_f


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

今聞けてよかった

さい 様

まだ先だけど目指している人、これから開催してみようと思っている人、すでに開催している人、それぞれの状況の人が集まって講座を聴き、それぞれの個性ある発表は勉強になることばかりです。
どう始めればいいのか、基本のキから教えていただいてこれからの未来が少し見えました。
先生のアドバイス、メッセージは頷くことばかりです。
ありがとうございました。


21539_ベスト

未来が見えると進む道も見えてきますよね!見えたところから少しずつ一歩ずつ進んでいってくださいね!





1207584_mtyzodmymzhim


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

前に進むことができそうです

三浦 梨乃 様

ただ漠然と、いつかしたいなぁ、と思っていた自宅ツアーでしたが、セミナーを受講してより具体的に考えるきっかけになりました。
2ヶ月後に出産予定なので、今は自宅ツアーの計画を立てるいい機会だと思い、時期がきたら必ず開催できるようにじっくりと下準備をしておきたいと思います。ありがとうございました!


21539_ベスト

出産前の時期にがんばって形にできてよかった!赤ちゃんとの暮らしも自宅セミナーで活用できると思いますので、新たなメニューも作れますね!まずは無事のご出産を祈っております!



 




・お片づけに興味がある方
・お片づけを仕事にしたい方
・お片づけの仕事をスタートしたばかりの方
・チーム江川スタッフとおしゃべりしたい方





 




Icon_m


チーム江川スタッフと おしゃべり会

楽しく学べました

川上 暢恵 様

タイトル通り、スタッフのみなさん参加者のみなさんと、おしゃべりして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
問題の解決に向け参考になるお話が聞けたのは、この会に参加できてとてもありがたいと思いました。
ありがとうございます♪


21539_ベスト

解決に向けての参考になることがあったこと嬉しいです。人が変わると対応方法も変える必要あると覆いますが、試してみてくださいね。





Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

とにかく楽しかったー

IKE 様

「テーブルの上置きっぱなし問題」というタイトルに惹かれ参加させていただきました。マニアックだけど身近なテーマで、スタッフの皆さん&参加者さんとアルアルなお話ができてとっても楽しかったです♪
実例をカメラ越しに見せていただけたのも分かりやすくて勉強になりましたし、現場でのご経験談も大変印象に残りました。参加者さんのお悩み解決法を皆で考えてみるっていうのも"おしゃべり会"ならでは!っていう感じでいいですね。
楽しくてステキな企画をありがとうございました☆また是非参加させてください(^^)/


21539_ベスト

ご参加ありがとうございました!
興味あるテーマをこれからも企画していきます。
希望などありましたら遠慮なくお知らせください。





Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

これはおススメ★★★

りーさん 様

今日初めて参加しました。
テーマが身近で気になってた事
なので、色々聞けて良かったです
又参加したいです!




Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

また参加します

ペンコ 様

おしゃべり会に参加させていただきありがとうございました。
1時間あっという間、居心地良く、お話を聞くことができました。
カバンの中身の整理の仕方、わかりやすかったです。普段の生活に取り入れたいと思います。また次回参加したいです!




Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

楽しく学べました

Kさん 様

現場サポートの際の持ち物を紹介いただきました。
鞄の中もウエストポーチの中も取り出しやすくしまいやすいように定位置が決まって、無駄がないし、付箋の様な消耗品も用途に合わせて数種類用意されていてお客様の為にそこまでされているのか…と思いました。
これから揃えていくのにとっても参考になりました!

チーム江川の皆さんが聞きやすい雰囲気を作って下さったし、持ち物も詳しく教えて下さったのでのであっという間の1時間でした。
ありがとうございました。



 




・発達障害の基礎知識を得たい方
・発達障害についてモヤモヤとした思いのある方
・片づけと発達障害の関係を知りたい方
・仕事や生活で発達障害の方と接することがある方






 




Icon_f


発達障害を知ろう

今聞けてよかった

キノコアラ 様

ちょうど発達障害について学びたいと考えていた時に、メルマガで講座の開催を知って、すぐに申し込みをしました。自分で本を読んだりインターネットで調べたりしても得られなかったことを学ぶことができて、とても勉強になりました。先生がいろいろなデータをまとめた資料を見せてくださったり、実際に経験されたことを話してくださったので、とてもわかりやすくてよかったです。今回受講して、さらに深く学んでみたいと思いましたので、また機会があえばよろしくお願いいたします。




Icon_f


発達障害を知ろう

『知識は母を救う』という言葉が印象に残りました

KWMT 様

自己紹介のところで、講師の方の思いを話されていて、その中で『知識は母を救う』『誰かのどこかで役に立てたら』と言う言葉が印象に残りました。
講座を聴いている中で最初は自分が知らないことが多いなと思い、発達障害は特性である事。その特性を理解して当事者に接することが出来ればと思いました。そして、その人にあった配慮を重ねることにより、冒頭の知識は母を救うことでもあるし、誰かを救うことでもある。また、支援者自身を救うことにも繋がると実感しました。
内容を熟知するには時間がかかると思いますが、当事者にあった寄り添い方が出来ればと思っています。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


 




・片づけサポートの現場で 発達障害やグレーゾーンの方に接することがある方
・発達障害やグレーゾーンの方に どう配慮や声かけをすればいいのか分からない方
・発達障害やグレーゾーンの方への 片づけサポートの方法を学びたい方
・発達障害といっても多様すぎて どうすれば良いのか分からない方
・片づけサポートの現場で モヤモヤしている方
・片づけのプロの方






 




Icon_f


発達障害と片づけサポート

気付きがすごい!

k.I様より 様

発達に特性のある方に対するお片付けの目標設定や配慮、具体的な実践方法を学べたことはもちろんのこと、自身の子育てとも重ね、母親としてできることは何かを考えさせられた講座でした。
大切な気づきをいただき、ありがとうございました。


 






・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター1級を取得したい方

35100_mdy4ywvlmjc2njaxm





「公式スライドを購入したけれどまだ活用できていない」
「活用したいけれど、ちょっと不安」
「公式スライドを使用してのセミナーや講演会が決まった方」

18_nmjjzmixnjeyyzgxz





 


 


 




①仕事に対するモチベーションを保ちたい方
②悩みをすぐに相談できる場が欲しい方
③江川の考え方、仕事のスタイルに共感できる方
④コツコツと確実に仕事を増やしていきたい方
⑤年1回江川の個別コンサル30分を受けたい方


会員制オンライン倶楽部



整理収納の資格取得したけど
①なにから始めたらいいのかわからない
②仕事をはじめてみたけど試行錯誤している
③もっと仕事を増やしたい
④営業なしでの仕事のスタイルを学びたい
⑤江川から学びたい


2023年4期生 江川佳代メソッド片付けコンサル塾 「伴走支援型連続講座」






 


商品一覧 ショップを見る ▶


 


 




Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

とにかく楽しかったー

IKE 様

「テーブルの上置きっぱなし問題」というタイトルに惹かれ参加させていただきました。マニアックだけど身近なテーマで、スタッフの皆さん&参加者さんとアルアルなお話ができてとっても楽しかったです♪
実例をカメラ越しに見せていただけたのも分かりやすくて勉強になりましたし、現場でのご経験談も大変印象に残りました。参加者さんのお悩み解決法を皆で考えてみるっていうのも"おしゃべり会"ならでは!っていう感じでいいですね。
楽しくてステキな企画をありがとうございました☆また是非参加させてください(^^)/


21539_ベスト

ご参加ありがとうございました!
興味あるテーマをこれからも企画していきます。
希望などありましたら遠慮なくお知らせください。





Icon_m


チーム江川スタッフと おしゃべり会

楽しく学べました

川上 暢恵 様

タイトル通り、スタッフのみなさん参加者のみなさんと、おしゃべりして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
問題の解決に向け参考になるお話が聞けたのは、この会に参加できてとてもありがたいと思いました。
ありがとうございます♪


21539_ベスト

解決に向けての参考になることがあったこと嬉しいです。人が変わると対応方法も変える必要あると覆いますが、試してみてくださいね。





Icon_f


訪問お片付けサービス

感動で泣きました

中谷 美佐子 様

古民家リフォーム後に急遽、息子のドイツからの友達を滞在することになり、急ぎで住めるようにお願いしました。午前10時から片付けをはじめ、午後3時には住めるようにしてくださいました。息子たちが夜やってきた時にはあまりの快適さに驚ていました。たったの5時間でぐっちゃぐちゃだったダイニングとキッチンを整えてくださり、本当に有難く感激であります。お陰様で調理ができるようになり深くお礼申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。




Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

これはおススメ★★★

りーさん 様

今日初めて参加しました。
テーマが身近で気になってた事
なので、色々聞けて良かったです
又参加したいです!




Icon_f


発達障害と片づけサポート

気付きがすごい!

k.I様より 様

発達に特性のある方に対するお片付けの目標設定や配慮、具体的な実践方法を学べたことはもちろんのこと、自身の子育てとも重ね、母親としてできることは何かを考えさせられた講座でした。
大切な気づきをいただき、ありがとうございました。


利用者の声をもっと見る▶


 


 





 


 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。


 




所属協会