江川 佳代
江川 佳代

地方に住む私に日本テレビZIPから取材依頼がきました

2023/8/11配信



皆様こんばんは。


お片付けのプロ、整理収納コンサルタント江川佳代です。


いつもメルマガをクリックして読んでいただきありがとうございます。


このメルマガは「フリーランスで売り込まずに安定収入を得たい人向け」メルマガです。


 


先日突然電話がかかってきました。


日本テレビ「ZIP」街録ZIP!リアルレビュー 担当のディレクター。


顔出しなどはないけれど、整理収納のプロとして「お盆帰省や旅行のパッキングについて」


のアドバイスをしてほしいとのことでした。


その時は時間がなかったので、別日に調整して電話取材を受けました。


※特にテレビの取材依頼はぎりぎりのことが多くあります。


そのためメールより電話の確立の方が高い。


つまり、マスコミ取材を受けたいと思っている場合は、


問合せフォームだけでなく携帯番号も書いておく方がいいですね。


ちなみに私はホームページにこのように記載しています。


https://www.egawakayo.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%AE%9F%E7%B8%BE/


 


今回、私を見つけたのは「YouTube動画」の検索でした。


5月に札幌テレビから取材依頼がきたときも「YouTube動画」の検索でした。


 


つまりYouTube動画を見た人が探さなくても私に連絡できる「動線」も必要になってきます。


私はYouTube動画の概要覧にホームページのリンクを貼り付けていますので、


YouTube動画を見た人がすぐに私に連絡したいと思ったとき


つながるアクションを起こしやすくしています。


これは、YouTube動画だけでなくそのほかのSNSでも同じだと思いますよ!


 


通常マスコミの情報開示については、局や番組により違います。


このあたりも必ず確認してから、自分のSNSへ告知の投稿します。


 


この放送は8/9㈬でした。


事前に告知をしてみなさんにも見てもらえばよかったけれど、


すっかり忘れていました(笑)


 


そういう場合でも、


マスコミ出演は実績になりますので、


Facebookには投稿しました。


 


もちろん「テレビ画像のスクショ」はあげていません!


以前にもお伝えしたと思いますが、


「テレビ画像やYouTube動画画像」のスクショは著作権侵害にあたります。


 


その代わりに事後報告のFacebookの投稿は、出ましたよ~だけじゃなくて


その投稿を読んでくれた方の参考になるように、


一番最近アップした、関連動画のカバンのYouTube動画のリンクを貼り付けました。


 


自分の投稿を見てくれる人があまりいない。


フォロワーさんが増えないという場合は、


①思わず保存したくなる、また見たくなるSNSはどんな投稿をしているのか?分析してみる。


②自分自身もほかの人の投稿を見て、リアクションやいいねをしてみる。


 


たとえば飲食店の場合「待っていても」自然にお客様は来てくれないですよね。


店舗に来てもらうために「美味しいもの」や


その立地で来てくれる可能性の高い人向けの料理を研究する。


 


「広告」を出して不特定多数の人に知ってもらう。


クーポンやプレゼントでお得感を出して「一回お店に足を運んでもらう」努力を重ねる。


 


店舗を持たない私たちは、飲食店以上に、知ってもらうための努力、


発信するだけでなく、自ら動いて知ってもらう必要がありますよね!


一気にフォロワーも増えないし、メルマガや公式LINEの登録者も増えないものです。


でも、確実に自分が動けば一人でも増えていく。


「待ち」ではなく「自ら動く」を自分に課してみてくださいね。


 


ラジオ出演の告知も忘れていました



「ドクターごとうの食べるLABO ~たべらぼ~」

江川の起業のきっかけなどをお話しています。

 



放送エリア外の方は、PCやスマホでもお聴き頂けます。 


 



お近くの放送局では以下のスケジュールで視聴可能です。



 



西日本放送 8/13(日) 05:45~ 15分

山陽放送  8/12(土) 05:10~ 15分

中国放送  8/12(土) 05:25~ 10分



調布FM   8/24(木) 19:00~ 30分

 

来週はメルマガお休みさせていただきます。

 


 





今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました


Like_good


この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします




 


この記事をシェアする


 



 





片付け下手を克服したい方。
正しい片づけ方を学びたい方。
仕事に活かしたい方。
住宅関連の仕事を希望している高校生や大学生など





 




Icon_f


整理収納アドバイザー 2級認定講座

もっと知りたい

ヨシコ 様

まずは自分の家の整理収納にヒントをいただきたくて参加しました。
目から鱗の方法を教えていただけたりもして、帰宅後早速クローゼットでのバッグ収納など試してみました。
そのほか、「整理収納の目的」を明確にする、などの辺りでは家族への先生の対応も実体験からお話いただき、とてもためになりました。
準1級も受けてみようと思っています。ありがとうございました。


21539_ベスト

早速やってみようという行動力!ぜひ、学びを進めて、ご自身のため、周りの方々にために役立ててください!準1級講座でお会いできますこと楽しみにしております!





Icon_f


整理収納アドバイザー 2級認定講座

楽しく学べました

mi 様

今回受講して良かったです。
整理収納の思考の幅が広がりました。
今までは自分なりの整理収納を
行っていましたが
何かモヤモヤしていました
問題点の発見や解決法をお教え頂き
本当にありがとうございました。


21539_ベスト

モヤモヤが解消されてよかったです!家全体をイッキに片付けする方がよい人もいれば、少しずつ気持ちも整理していきながら進めるほうが良い方もいらしゃいます。焦らずに、一歩ずつ、同種類のものをまとめることから始めてみてくださいね!ありがとうございました。





Icon_m


整理収納アドバイザー 2級認定講座

気付きがすごい!

ユウ 様

2級認定講座を受講させていただきました。
整理収納の理論とやり方を体系的に教えていただき、これまでになかった新たな気づきが得られました。
整理収納の考え方は片づけだけでなく、他のことにも当てはめることができるとおっしゃっていたので、色々なことに応用してみようと思います。
ありがとうございました。


21539_ベスト

講座に対する取り組み方や姿勢がとても丁寧で、お伝えする私も嬉しく思いました。
1つ1つ丁寧に考えて対応されているのでその良さをさらに活かせる場で活躍されることと思います。
こちらこそありがとうございました。





Icon_f


整理収納アドバイザー 2級認定講座

楽しく学べました

ようこ 様

講座では、お世話になりありがとうございました。
先生はたくさんの引き出しをお持ちで、何を質問しても明るく答えてくださり経験の豊富さを感じました。
1日があっという間でしたので、準1級講座もチャレンジしたいと思います。今後もよろしくお願いします。


21539_ベスト

ウ烈士ご感想ありがとうございます!準1級講座も2級以上に実のある内容です!ご一緒できること楽しみにしております!





Icon_f


整理収納アドバイザー 2級認定講座

人生で大事な事が得られました

あや 様

江川先生の(ご主人様も含め(笑))インスタやYouTubを以前から拝見していて、収納に興味はあるけど、お片付け苦手でなかなかお家が片付かない私は、『いつか江川先生の講座を受けてみたい!』と思い、今回思い切って申し込みさせていただきました。

集中力が続くかどうか心配でしたが、江川先生の優しいお人柄溢れる雰囲気と様々な実体験を交えた分かり易いお話で、整理と収納について学ぶと同時に、それらを通して相手の心の声に耳を傾け、その方の人生や環境も含め『人と関わる事』について学べたような気がします。
一緒に受講した方々も良い方ばかりで、楽しく演習も行うことができました。

江川先生にお会いできて、直接お話を聞く事ができ、感動しました。ありがとうございました!


21539_ベスト

思い切って受講してくださりうれしいですありがとうございます。「その勇気と決断」されたあやさんだからこそ、これからをますます豊かにしてくれると感じました!整理収納の基本を学んで整理収納をしていたら「いつのまにか」苦手が好きに変わりますね!



 




自宅を会場にしてセミナーを開きたい方。 自宅を会場にセミナーを開いているけれどバージョンアップしたい方。自宅セミナーに興味ある方。江川のセミナーに興味ある方。




 




Icon_f


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

笑顔で講座開催できそう!

K.I 様

今回はタイムリーに自宅セミナーの開き方講座を受講できて本当によかったです。

資格も取得したばかりで、手探り状態だったので、こうして江川先生の血と汗と涙の結晶がギュっと詰まったご経験を聞くことができ、本当に感謝しています。

受講前に想像していた以上に考えるポイントがたくさんあり、課題をしていく中で整理することができ、自信へとつながりました。

きっとこの講座がなければ「なんとなく自信のない」状態のまま進んでいたと思います。

江川先生のおかげで笑顔で講座を開催できそうです。
本当にありがとうございました!


21539_ベスト

このセミナー受講するという行動が「自宅セミナー開催要望」を引き寄せた!
いやいやそうじゃないK.Iさんの行動の積み重ねだと私は思いました。
プレゼン資料も素晴らしくて活用方法とついつい提案したところ、即実践されているのも素晴らしい。
転勤が多くても子どもが小さくても「らしい」暮らし方これからも楽しみです!





Icon_f


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

ぼんやりとしたイメージだったけど土台ができた

みーこ 様

自宅セミナーをやりたいとは思っていたものの、形を作るのにどのように考え進めていけばよいかわからず、ぼんやりとしたイメージだけがある状態でした。そんな中今回の講座を受けて、セミナーを開くための土台をしっかりと考えることができました。江川先生のアドバイスや、自分にはない視点の意見を他の参加者の方から聞くことができたので、とても良い自宅セミナーが作れそうです♪


21539_ベスト

SANの画像もご自身らしくてとても素敵でした!もう、すぐにできるところに到達できたのは、みーこさんの行動力です。お子様の成長とともに成長する自宅セミナーめちゃくちゃ楽しみですね!





1217154_ntzkmwnhmzu5n


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

気付きがすごい!

新田 由香 様

自宅見学セミナーをやりたくて、でもどうやってやったらいいのか、わからなくて不安ばかりだった時に、たまたま江川先生のこの講座を知り申し込みしました。

今回は、期待していた以上のたくさんの気づきと収穫がありました。 
コンセプト作りや、動線の貼り方(告知→集客→リピーター)など、例を出して説明してくださったので、とてもわかりやすくて、そういうことか!と気づくことがたくさんありました。

また他の参加者さんの発表もとても勉強になることが多く(インスタでの宣伝や、スライドなど)さっそく、自分もやろうと思いました。

また、今回は私がオンラインで見学ツアーをやりたいため、先生にお願いして、プチ見学ツアーをさせていただきました。
ダメなところも指摘してくださり、他の参加者さんからも意見をいただき、改善点が見えてきました。
本番に向けて楽しみながらがんばります。

これから自宅見学つきセミナーを開催したい人には、おすすめ!の講座です。  

本当にありがとうございました♡


21539_ベスト

オンライン見学セミナーをプレゼンしたい!その積極的な姿勢が由香さんだけでなく受講されていら者る皆様にとっても大きな学びとなりました!感謝します。私もこっそりオンライン見学ツアー除いてみたい(笑)





Icon_f


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

今聞けてよかった

さい 様

まだ先だけど目指している人、これから開催してみようと思っている人、すでに開催している人、それぞれの状況の人が集まって講座を聴き、それぞれの個性ある発表は勉強になることばかりです。
どう始めればいいのか、基本のキから教えていただいてこれからの未来が少し見えました。
先生のアドバイス、メッセージは頷くことばかりです。
ありがとうございました。


21539_ベスト

未来が見えると進む道も見えてきますよね!見えたところから少しずつ一歩ずつ進んでいってくださいね!





1207584_mtyzodmymzhim


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

前に進むことができそうです

三浦 梨乃 様

ただ漠然と、いつかしたいなぁ、と思っていた自宅ツアーでしたが、セミナーを受講してより具体的に考えるきっかけになりました。
2ヶ月後に出産予定なので、今は自宅ツアーの計画を立てるいい機会だと思い、時期がきたら必ず開催できるようにじっくりと下準備をしておきたいと思います。ありがとうございました!


21539_ベスト

出産前の時期にがんばって形にできてよかった!赤ちゃんとの暮らしも自宅セミナーで活用できると思いますので、新たなメニューも作れますね!まずは無事のご出産を祈っております!



 




・お片づけに興味がある方
・お片づけを仕事にしたい方
・お片づけの仕事をスタートしたばかりの方
・チーム江川スタッフとおしゃべりしたい方





 




Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

これはおススメ★★★

りーさん 様

今日初めて参加しました。
テーマが身近で気になってた事
なので、色々聞けて良かったです
又参加したいです!




Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

また参加します

ペンコ 様

おしゃべり会に参加させていただきありがとうございました。
1時間あっという間、居心地良く、お話を聞くことができました。
カバンの中身の整理の仕方、わかりやすかったです。普段の生活に取り入れたいと思います。また次回参加したいです!




Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

楽しく学べました

Kさん 様

現場サポートの際の持ち物を紹介いただきました。
鞄の中もウエストポーチの中も取り出しやすくしまいやすいように定位置が決まって、無駄がないし、付箋の様な消耗品も用途に合わせて数種類用意されていてお客様の為にそこまでされているのか…と思いました。
これから揃えていくのにとっても参考になりました!

チーム江川の皆さんが聞きやすい雰囲気を作って下さったし、持ち物も詳しく教えて下さったのでのであっという間の1時間でした。
ありがとうございました。





Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

今聞けてよかった

ブルーチップ 様

どこに相談したらよいのか分からなかったのですが、すぐにオンラインでお話しできてよかったです。スタッフさんのかばんの中身、気をつけておられることなど収納用品のことなど参考になりました。スタッフさんによって力をいれてらっしゃる分野が違うのもわかりました。今日からできることも教えていただいたので早速、とりいれてみます。
整理収納は、考えてることも、やっていくうちに整理されていくのだなと感じました。




Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

また参加します

あき 様

チーム江川スタッフの方々は気さくで話しやすく質問もしやすくついつい沢山聞いてしまう感じでした。終わったばかりですが早くまたお会いしたいです。
江川先生のお片付けエピソードを聞けてとても貴重な経験をさせていただきました。一時間はあっという間でした。これから定期的に開催されるということなので嬉しいです。また申し込みしたいです。


 




・発達障害の基礎知識を得たい方
・発達障害についてモヤモヤとした思いのある方
・片づけと発達障害の関係を知りたい方
・仕事や生活で発達障害の方と接することがある方






 




Icon_f


発達障害を知ろう

今聞けてよかった

キノコアラ 様

ちょうど発達障害について学びたいと考えていた時に、メルマガで講座の開催を知って、すぐに申し込みをしました。自分で本を読んだりインターネットで調べたりしても得られなかったことを学ぶことができて、とても勉強になりました。先生がいろいろなデータをまとめた資料を見せてくださったり、実際に経験されたことを話してくださったので、とてもわかりやすくてよかったです。今回受講して、さらに深く学んでみたいと思いましたので、また機会があえばよろしくお願いいたします。




Icon_f


発達障害を知ろう

『知識は母を救う』という言葉が印象に残りました

KWMT 様

自己紹介のところで、講師の方の思いを話されていて、その中で『知識は母を救う』『誰かのどこかで役に立てたら』と言う言葉が印象に残りました。
講座を聴いている中で最初は自分が知らないことが多いなと思い、発達障害は特性である事。その特性を理解して当事者に接することが出来ればと思いました。そして、その人にあった配慮を重ねることにより、冒頭の知識は母を救うことでもあるし、誰かを救うことでもある。また、支援者自身を救うことにも繋がると実感しました。
内容を熟知するには時間がかかると思いますが、当事者にあった寄り添い方が出来ればと思っています。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


 




・片づけサポートの現場で 発達障害やグレーゾーンの方に接することがある方
・発達障害やグレーゾーンの方に どう配慮や声かけをすればいいのか分からない方
・発達障害やグレーゾーンの方への 片づけサポートの方法を学びたい方
・発達障害といっても多様すぎて どうすれば良いのか分からない方
・片づけサポートの現場で モヤモヤしている方
・片づけのプロの方






 




Icon_f


発達障害と片づけサポート

気付きがすごい!

k.I様より 様

発達に特性のある方に対するお片付けの目標設定や配慮、具体的な実践方法を学べたことはもちろんのこと、自身の子育てとも重ね、母親としてできることは何かを考えさせられた講座でした。
大切な気づきをいただき、ありがとうございました。


 






・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター1級を取得したい方

35100_mdy4ywvlmjc2njaxm





「公式スライドを購入したけれどまだ活用できていない」
「活用したいけれど、ちょっと不安」
「公式スライドを使用してのセミナーや講演会が決まった方」

18_nmjjzmixnjeyyzgxz





 


 


 




①仕事に対するモチベーションを保ちたい方
②悩みをすぐに相談できる場が欲しい方
③江川の考え方、仕事のスタイルに共感できる方
④コツコツと確実に仕事を増やしていきたい方
⑤年1回江川の個別コンサル30分を受けたい方


会員制オンライン倶楽部



整理収納の資格取得したけど
①なにから始めたらいいのかわからない
②仕事をはじめてみたけど試行錯誤している
③もっと仕事を増やしたい
④営業なしでの仕事のスタイルを学びたい
⑤江川から学びたい


2023年4期生 江川佳代メソッド片付けコンサル塾 「伴走支援型連続講座」






 


商品一覧 ショップを見る ▶


 


 




Icon_f


訪問お片付けサービス

感動で泣きました

中谷 美佐子 様

古民家リフォーム後に急遽、息子のドイツからの友達を滞在することになり、急ぎで住めるようにお願いしました。午前10時から片付けをはじめ、午後3時には住めるようにしてくださいました。息子たちが夜やってきた時にはあまりの快適さに驚ていました。たったの5時間でぐっちゃぐちゃだったダイニングとキッチンを整えてくださり、本当に有難く感激であります。お陰様で調理ができるようになり深くお礼申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。




Icon_f


チーム江川スタッフと おしゃべり会

これはおススメ★★★

りーさん 様

今日初めて参加しました。
テーマが身近で気になってた事
なので、色々聞けて良かったです
又参加したいです!




Icon_f


発達障害と片づけサポート

気付きがすごい!

k.I様より 様

発達に特性のある方に対するお片付けの目標設定や配慮、具体的な実践方法を学べたことはもちろんのこと、自身の子育てとも重ね、母親としてできることは何かを考えさせられた講座でした。
大切な気づきをいただき、ありがとうございました。




Icon_f


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

笑顔で講座開催できそう!

K.I 様

今回はタイムリーに自宅セミナーの開き方講座を受講できて本当によかったです。

資格も取得したばかりで、手探り状態だったので、こうして江川先生の血と汗と涙の結晶がギュっと詰まったご経験を聞くことができ、本当に感謝しています。

受講前に想像していた以上に考えるポイントがたくさんあり、課題をしていく中で整理することができ、自信へとつながりました。

きっとこの講座がなければ「なんとなく自信のない」状態のまま進んでいたと思います。

江川先生のおかげで笑顔で講座を開催できそうです。
本当にありがとうございました!


21539_ベスト

このセミナー受講するという行動が「自宅セミナー開催要望」を引き寄せた!
いやいやそうじゃないK.Iさんの行動の積み重ねだと私は思いました。
プレゼン資料も素晴らしくて活用方法とついつい提案したところ、即実践されているのも素晴らしい。
転勤が多くても子どもが小さくても「らしい」暮らし方これからも楽しみです!





Icon_f


江川流「自宅見学付き 整理収納セミナーの開き方」 セミナー

ぼんやりとしたイメージだったけど土台ができた

みーこ 様

自宅セミナーをやりたいとは思っていたものの、形を作るのにどのように考え進めていけばよいかわからず、ぼんやりとしたイメージだけがある状態でした。そんな中今回の講座を受けて、セミナーを開くための土台をしっかりと考えることができました。江川先生のアドバイスや、自分にはない視点の意見を他の参加者の方から聞くことができたので、とても良い自宅セミナーが作れそうです♪


21539_ベスト

SANの画像もご自身らしくてとても素敵でした!もう、すぐにできるところに到達できたのは、みーこさんの行動力です。お子様の成長とともに成長する自宅セミナーめちゃくちゃ楽しみですね!



利用者の声をもっと見る▶


 


 





 


 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。


 




所属協会