夏の自律神経
皆様
本来体と心の健康を取り戻し、
女性としてイキイキと輝く人生を送りませんか?
❁〜❁〜❁〜❁〜❁〜❁〜❁〜❁〜❁〜❁〜
Best Ever Conditionの
鈴木よりこです。
このメルマガを読んでくださり、ありがとうございます。
今までのものをご覧になりたい方は、下の方にある【バックナンバーを読む】をクリックしてくださいね。
==========
~7/26(水)お茶会♪~
ヨガレッスン後に行います。(無料)
(あと1名!)
開始時間の訂正
14:40~⇒14:50~
レッスン参加されていなくても
お茶会のみ参加もOKです!
(その際はライン公式から、または、
suzukiyoriko22@reservestock.jpご連絡ください!)
夏の自律神経
ギラギラした日差しが続いていますね~。
いよいよ夏の暑さになってきました。
私の住んでいる湘南地区は
この時期になると、真っ黒に上半身裸の男性が
が街中をジョギングしていたり、
歩いていたりするんですね。
夏の風物詩ですね~。(笑)
しかし、この暑さ、
猛暑、酷暑レベルになると
自律神経は交感神経が高ぶり、
体にとっては大きなストレスになるのです。
ですからこの時期、あれこれ頑張りすぎると
体調を崩す原因になります。
いつもスケジュールパンパンにしてしまう方、
休むのが苦手な方、
スケジュールには余白をつくる、
昼寝する、湯船にゆっくりつかる、
寝る前にストレッチをする、
マッサージ、整体を受ける、
など、リラックスできる時間、
体をいたわる時間を意識して作ることが大切です。
夏は常に余力を残して過ごしましょう~!!
【日曜日講座!好評開催中~!】
☆7月のテーマ
~いつまでも輝ける!美姿勢の秘訣~
ポッコリお腹や、お尻の垂れさがりも、姿勢が影響していることがあります!
一人一人の骨格に合わせた姿勢アドバイスをします♪
(30分の座学+簡単エクササイズ60分。)
※参加者された方々の声も下の方にアップされています~!
【レッスンスケジュール】

姿勢の大切さを学ぶことができ、普段からでも美姿勢のための3つのポイントをしっかりと意識して行いたいと思います。
エクササイズも痛気持ち良くて効いてる感じがしました。
自分の身体と向き合う事ができとてもよかったです。
又参加します。どうも有難うございました。

背骨がしなやかになると姿勢は良くなりますよ!
姿勢は、呼吸、メンタルとも大きく繋がっていきます。
体の声を聞く、姿勢意識してみる、このようなことを続けていくと体は変わりますので
また、次回呼吸の講座もよかったらご参加くださいね♪

また機会があればぜひ受講したいと思いました

そうなんです一、見綺麗に見える「胸のはりすぎ」というのは、女性でよく見られます。
全体にはよく動けていましたから、ぜひ、下部肋骨の開きすぎに注意をしてヨガ、運動を行ってくださいね!

PCに向かう仕事なので姿勢の悪さ、全身の硬さが気になっており、自己流のストレッチや運動に行き詰まっていたところでした。
今回の講座で姿勢を正すポイントや、簡単なエクササイズも教えていただき、取り入れられそうです。
ローラーは初めてでしたが、凄くやりやすかったです。
伸ばしにくいところがローラーによって伸ばされる感じがしました。
今回もとっても良かったです。
ありがとうございました!(^^)

自己流・・、そうでうね。
なんとなくっていてもどこに効いているかわからず動いていると、
なかなか効果がでないもの。
簡単エクササイズは、座位でもできますので続けてくださいね!

案の定首が前のめりに。。買い替えたソファーも座ったまま寝てしまうと腰や首が痛いのはあまり良くない座り姿勢なんだと気付きがありました。
立つ時の重心(指を上げてみる)、目線、上から引っ張られている、、を気にして美姿勢を目指します!
脇下のローラーゴロゴロはとても効いたので毎日やります!
有難う御座いました。

姿勢の正しいラインというのは、知らないとどんどん崩れていきます。
是非、今回の内容を心掛けて、日々を過ごしてみてくださいね!

体を動かしてはいるが
とりあえず時間ある隙間に走り
その後は次のスケジュールに移ってしまう為
走った後のストレッチはすっ飛ばしていました。
今回の講座を受けて自分の身体に改めて向き合う事ができ、
またどこの姿勢が悪いのか理解できて
とても参考になりました。
膝が弱いのは膝に負担をかけてる姿勢だったのも理解できました。
今後姿勢を意識して生活してみようという
キッカケになりました。
最近腕も違和感を感じ始めているので
ポールストレッチを生活の中に取り入れようと思ってます。
また是非参加したいです。

ゆっくり体に向き合う時間を作ると実は、体は色々サインを出してくれていることがわかります。
フォームローラーでコロコロマッサージ他ストレッチなどで、体を緩めることを意識してみてくださね(^^)
【すずきよりこblog】
https://ameblo.jp/yo9222/

姿勢の大切さを学ぶことができ、普段からでも美姿勢のための3つのポイントをしっかりと意識して行いたいと思います。
エクササイズも痛気持ち良くて効いてる感じがしました。
自分の身体と向き合う事ができとてもよかったです。
又参加します。どうも有難うございました。

背骨がしなやかになると姿勢は良くなりますよ!
姿勢は、呼吸、メンタルとも大きく繋がっていきます。
体の声を聞く、姿勢意識してみる、このようなことを続けていくと体は変わりますので
また、次回呼吸の講座もよかったらご参加くださいね♪

また機会があればぜひ受講したいと思いました

そうなんです一、見綺麗に見える「胸のはりすぎ」というのは、女性でよく見られます。
全体にはよく動けていましたから、ぜひ、下部肋骨の開きすぎに注意をしてヨガ、運動を行ってくださいね!

PCに向かう仕事なので姿勢の悪さ、全身の硬さが気になっており、自己流のストレッチや運動に行き詰まっていたところでした。
今回の講座で姿勢を正すポイントや、簡単なエクササイズも教えていただき、取り入れられそうです。
ローラーは初めてでしたが、凄くやりやすかったです。
伸ばしにくいところがローラーによって伸ばされる感じがしました。
今回もとっても良かったです。
ありがとうございました!(^^)

自己流・・、そうでうね。
なんとなくっていてもどこに効いているかわからず動いていると、
なかなか効果がでないもの。
簡単エクササイズは、座位でもできますので続けてくださいね!

案の定首が前のめりに。。買い替えたソファーも座ったまま寝てしまうと腰や首が痛いのはあまり良くない座り姿勢なんだと気付きがありました。
立つ時の重心(指を上げてみる)、目線、上から引っ張られている、、を気にして美姿勢を目指します!
脇下のローラーゴロゴロはとても効いたので毎日やります!
有難う御座いました。

姿勢の正しいラインというのは、知らないとどんどん崩れていきます。
是非、今回の内容を心掛けて、日々を過ごしてみてくださいね!

体を動かしてはいるが
とりあえず時間ある隙間に走り
その後は次のスケジュールに移ってしまう為
走った後のストレッチはすっ飛ばしていました。
今回の講座を受けて自分の身体に改めて向き合う事ができ、
またどこの姿勢が悪いのか理解できて
とても参考になりました。
膝が弱いのは膝に負担をかけてる姿勢だったのも理解できました。
今後姿勢を意識して生活してみようという
キッカケになりました。
最近腕も違和感を感じ始めているので
ポールストレッチを生活の中に取り入れようと思ってます。
また是非参加したいです。

ゆっくり体に向き合う時間を作ると実は、体は色々サインを出してくれていることがわかります。
フォームローラーでコロコロマッサージ他ストレッチなどで、体を緩めることを意識してみてくださね(^^)
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。