片づけは自分でできそうなのに、なかなかできない…
皆様
自分の暮らしを選べる人を増やす
選ぶ暮らしラボ の藤原 友子です。
個別レッスン付きセミナー「わかる×できる 個別レッスン付き片づけセミナー」に
参加してくださった方から報告のメッセージが届きます。
先日は、クローゼットの服がかなり厳選されて
持っている服がすぐに把握でき、毎朝の服選びが楽になった喜びの声が届きましたし
今日は冷蔵庫を片づけました!との報告が写真付きで送られてきました。
個別レッスンを熱心に受けていた印象が強い方だったので、
必ず実践すると思っていましたが、しっかりと実践して報告をしてくれました。
地味かもしれないけどアドバイスを受け
「実践してみる」と言うのは成果を出す大きな一歩です。
なんだかイマイチだなーということもあるかもしれませんが
それが反省点になり、もっとこうしよう!と
次に行動するきっかけになることもあります。
一人でがんばれるような気がするのが片づけ
片づけの本、片づけの情報が数えきれないくらいあるのは
「片づけは一人ではできない」というのが一つの理由でしょう。
でも、不思議と自分でできそうな気がするのも片づけです。
なんか自分で何とかなりそうな気がするのです。
そしてその結果、なんとなくできちゃいます!
じゃあそれでいいのかと言うと…
キレイなのはその時だけで終わったり
その場所だけで終わったり…することはないでしょうか。
よく「がんばってみます!」という人がいるのですが
そのあとがどうなったのか私はめちゃくちゃ心配です。
髪は美容院、大切な服はクリーニング、じゃあ暮らしのことは?
我が家の長男カツオ(高1)はいかにも高校球児で丸坊主、
お風呂場で自分で丸刈りにします。
でもそんなカツオが中学校の野球を引退したあと
人生初の美容院デビューしました。
それは、脱坊主になったから、坊主から段々髪が伸びてきて
ブロッコリーみたいになりだしたタイミングで美容院に行ったら
ちょっとセンスのいいブロッコリーみたいになって帰ってきました。
(センスのいいブロッコリーってなんやろ…笑)
そしてカツオはそれから高校野球が始まるまで美容院通いをしました。
カツオ曰く、やっぱり美容院が安心、丁寧に話を聞いてくれ
手入れの仕方も教えてくれ、自分が手入れしやすいように、しかもカッコよく整えてくれるそうです。
それは「片づけ」も同じで
なんとなく、ちょっとなら、坊主のように簡単に丸刈りでいいのなら自分でどうにかできるけど
やっぱり根本的に整えようとか、生活がしやすくなるように
どんな自分になりたいか、という面まで考えるのであれば
カツオが美容院に行くのと同じで、一人ではかなり難しいのです。
一緒に寄り道なくゴールへ伴走するのが片づけレッスン
さて、自分で何とかなりそうだけど
その人にあった片づけ方、収納の仕方、その人の「好き」が詰まった暮らしを考えると
自分ではなかなか難しいものです。
そんな時は片づけレッスンを活用してみてください。
お試しレッスンもあります。
https://www.reservestock.jp/inquiry/93435
藤原友子がお伝えしている「捨てる」から始めない片づけのセミナーを聞いて、
少しアドバイスを受けてみたいという方は
「わかる×できる 個別レッスン付き片づけセミナー」がおススメです。
7月は2回、
7月18日(火)14:00~15:30 zoom開催
7月22日(土)14:00~15:30 zoom開催
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/28128
です。両日ともリアル参加ではなく動画受講参加
(自分の好きなタイミングで動画を観る)も受け付けております。
片づけは一人でできなくもないけれど
片づけレッスンやセミナーでは、違う視点からアドバイスさせていただきます。
このような感想も頂いています。
7月の予約可能日も少なくなっておりますので、
特に個別レッスンを希望される方はお早めに!
7月申し込みだと今すぐ始めることができます。
最後に明日7月10日(月)お昼12時頃
インスタライブをする予定です。
コチラのアカウントです。https://www.instagram.com/yuko1009/
梅雨の終わり、雨が多いですね。
雨の被害がどうかありませんように。
それでは

何をするのか 具体的でした。
また、参加したいです。

何をするのか 具体的でした。
また、参加したいです。

とても良かったです。
食品のまとめ方や置き場所、収納ケースのアドバイスなど、、わかりやすくて実行しやすいアイデアをたくさんいただきました。
片付けがすみましたら、冷蔵庫がとても使いやすくなりそうです。
今まで、冷蔵庫の片付けを、先延ばし先延ばしにしておりましたが、今回、個人レッスンを受講して、片付ける気持ちになりました。
思い切って受講して良かったです♪
ありがとうございました。

クローゼットを見直したいということに対して、最初はどうしたら良いのか分からなかったのですが、藤原さんとお話しするうちに、お仕事に行く時にさっと服を取り出せるようにできたら良いなという方向性が見つかりました。
目的別に服を掛ける位置を変えるというアイデアをいただき、お仕事服を取り出しやすいところに寄せて、選択肢を絞ることができました!
今後お洋服を買う際には、シワの入らない、お手入れ簡単な服を選んで行きたいと思いましたし、ライフスタイルの変化に合わせてクローゼットを見直す事は大事だと改めて感じました。

元々片づけが苦手&体力を使うから面倒と思っていました。さらに今の家に引越し、収納スペースはたくさんあるのに、何をどこに片づければ…と困っていました。
ですが、今日のオンラインでお話しするなかで、空間をわける、よく使うスペースを決めて何を入れるか考えるなど、アドバイスをいただく度に「そうか!」と気づき、私でもできるかも(^^)と嬉しくなりました。
少しずつ自分にとって心地よい空間を作っていきたいと思います。
本当にありがとうございました‼︎

アドバイスを受けるにあたり、どんなところに躓いてたり、止まっているか普段見ないようにしているところが視覚化でき、わかりやすかったです。
家族のものはさておき、自分のものも紙もの以外も中途半端な化粧品など色々あったので小さなところから心地よい空間を作っていきます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。