長沖 みのり
長沖 みのり

中学時代は放送部★高校時代は音楽部の今の効果

2023/7/13配信


皆様


整理収納サービス&子育て支援サービス


合同会社HLCおいらせ(はっぴぃらいふケア)


代表の長沖 みのりです。



 


講師として活きている部活動


 


現在整理収納アドバイザーとして作業と共に講師としても


活動しています。


整理収納アドバイザー2級認定講座の時は6時間


親・子の片づけインストラクター2級認定講座と


ファイリングアドバイザー認定講座の時は5時間


昼休憩以外は長時間しゃべりっぱなしです。


さらに、会場開催の時は今もマスクを付けて話しています。


大変でしょう、、、苦しいでしょう、、、と言われます。


でも大変ではないのですよ、私には。


 


《中学時代は放送部》

3年間、部活の先輩や同級生とペアを組み、朝の登校時間昼休み、
放課後と放送部員としてマイクを通して語ることを続けていました。
部活の研修でNHKまで行かせてもらったこともあります。

なので、画像のような大きな会場でマイクを使っての講演やコロナ渦で
急激にパソコンの音声機能やWebカメラに向かって声を張り上げて語る
ことに対して慌てずに済みました。


《高校時代は音楽部》

3年間混成合唱のソプラノのパートで毎日歌っていました。
でも、ただの合唱だけでなく部活の顧問が声楽を本格的に
してきた先生なのでオペレッタやカンツォーネまでやる本気
音楽部だったのです。
完全文科系の私だったのに毎日腹筋を鍛え、複式呼吸と腹から
発声の練習を毎日してきたおかげで、今では声は喉からではなく
お腹から出せるようになりました。

なので、資格認定講座でマスクを付けて5~6時間話続けても
苦しくないし、声も傷めずに話続けることが出来ています。

おまけとして、家族でカラオケしていても声枯れずに息子たち
に驚かれる、というエピソードもありますね。


《まとめ》

中学時代や高校時代にしていた部活が、まさかアラフィフになって
から仕事に活きるなんて夢にも思っていなかったです。

でも、確実に今の仕事に役立っているんですよ。
今、または過去の自分の生き方が何に役立つのか分かりません。

または、自分自身で何をどう活かしていくのかちょっと考えて
みるのも良いのではないでしょうか♪



 







今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました


Like_good


この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします




 


この記事をシェアする


 



専業主婦8年間、兼業主婦8年間、個人事業主5年間、法人成り(会社化)して6期目、の長沖(ながおき)みのりです。

こちらのメルマガでは、提供メニューの案内ではなく、私自身がどうやって動いているのかを興味ある方、これから自分の人生どうやって動いていこうか、を考えている方向けにお届けしてまいります。

このテーマで興味がありましたら少しずつ、これまでのこと、今のこと、今後のことを入れていきますのでよろしくお願いいたします!

自分自身の活かし方、楽しく見つけていきませんか♪ 
かなり前に登録していたけど今はもう特に必要としていない方は、遠慮なく登録解除のお手続きにお進みください。自分ん自身の活かし方に役立ちそうだと思える方はどうぞ配信をお楽しみくださいませ。






 




実作業メニューを予約から作業サポートをオンラインメニュー化したい方






 




Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

前に進むことができそうです

EC 様

自分が今まさに知りたい内容だったので、とても良いタイミングで受講することができてよかったです。大変充実した内容のセミナーでした。

メニューと料金・支払いシステムの設定など、何をどうやって準備すればよいのかイメージできました。実際の作業の流れと手順を動画で見せていただき、様子がよく分かりました。

教えていただいたことをすぐに生かせそう、自分にもできそうだ、と思えました。どうもありがとうございました。




Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

今聞けてよかった

M 様

今後オンラインサポートもやっていきたいと思っていたので受講できて本当に良かったです。
お申し込みからサポートの流れまで詳しく教えていただきとても参考になりました。
実際のオンラインサポート動画も拝見できたのでイメージしやすかったです。
ありがとうございました。




ファイリングの基礎から応用を一日で学びたい方




 




Icon_f


ファイリングアドバイザー認定講座

今聞けてよかった

本田 雅子 様

ファイリングは得意な方だと思っていましたが、
そもそもこの講座でのおすすめのファイリングの仕方はこれまでと
全く違うもので、知らない言葉も多くでてきて本当に中身の濃い講座でした。
これまで使用してきたファイルも使用するかとは思いますが、
困っているものもあるので、そこからまずは今日学んだファイリングの仕方へ変更していきたいと思います。
自分のためだけではなく、他の部署、また個人の活動でも活かしていきたいと思います。




 



家庭でのお片づけに悩んでるママへ!




 




Icon_f


【生きる力をはぐくむ親子の片づけ】公式セミナー

楽しく学べました

M 、O 様

なるほど!
そう!そう!が止まらなかったです!!
自分が子供目線のつもりだった事に気付きました(・・;)
仕組み作りと関わり方!!
とても勉強になりました。
これから、できることを子供と一緒にやっていこうと思います^ - ^




Icon_f


【生きる力をはぐくむ親子の片づけ】公式セミナー

楽しく学べました

まー 様

 片付けを学ぶことで生きていくのに必要な事が身につく。なるほどと思いました。




 





・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方






 


 


 




日曜の朝にみんなと一緒におうちを片づけていきたい方


サンデー♪早朝カタフェス🔹ロングランコース♪






 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 




Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

前に進むことができそうです

EC 様

自分が今まさに知りたい内容だったので、とても良いタイミングで受講することができてよかったです。大変充実した内容のセミナーでした。

メニューと料金・支払いシステムの設定など、何をどうやって準備すればよいのかイメージできました。実際の作業の流れと手順を動画で見せていただき、様子がよく分かりました。

教えていただいたことをすぐに生かせそう、自分にもできそうだ、と思えました。どうもありがとうございました。




Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

今聞けてよかった

大橋 わか 様

試行錯誤して構築されたことがよくわかりました。

オンラインのメリット、デメリットもいくつか見えてきました。

貴重な経験を教えていただきありがとうございました。




Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

今聞けてよかった

M 様

今後オンラインサポートもやっていきたいと思っていたので受講できて本当に良かったです。
お申し込みからサポートの流れまで詳しく教えていただきとても参考になりました。
実際のオンラインサポート動画も拝見できたのでイメージしやすかったです。
ありがとうございました。




Icon_f


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

前に進むことができそうです

森 奈央子 様

片付けって実際に手や物を動かしてすることなのに、オンライン講座で片付けのお手伝いとか指導って、いったい全体どうやるの???
と疑問だらけでしたが、
パソコンやスマホを巧みに使い分け
現地をできるだけ把握する工夫や、
SNSなどの優先順位の付け方など
とても勉強になりました。
ありがとうございました。




Icon_m


スキルアップ講座 【オンラインお片づけサポートのためのサポート講座】

気付きがすごい!

匿名希望

オンライン片づけサービスを今後取り入れようと考えており、今回受講させていただきました。

リアルとは違って、オンラインならではの注意点等知ることが出来、とても有意義な3時間でした。

ありがとうございました。


利用者の声をもっと見る▶


 


 



 


 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。


 




所属協会