日下部亜希子
日下部亜希子

あと5年で死ぬとしたら私に何ができるだろう

2023/5/31配信


皆様


 


そのままのあなただからいい


そのままのあなたをまず聴こう


~こどもたちが自信をもって育つために~


 


自己受容を深め、自分を主体に自由に生きるあなたを応援するコーチ


日下部亜希子です


 


 


28687_img_20453


 


 


 もう明日から6月ですね!


時はあっという間に過ぎていきます


 


 


最近


毎朝ノートに向かうとき


必ず書くようにしていることがあります


 


 


「あと4年と340日」


 


 


実は少し前にこのように思ったのです


 


 


「もしあと5年で死ぬとしたら私は何ができるだろう」


 


 


人はいつまでも生き続けると錯覚しがちです


 


 


なので


「5年後にはこうなりたい」


とその時は意気込んだとしても


 


 


1年後にはまた


「5年後は・・・」


なんて言っている←私^^;


 


 


なので


思い立ったその日から


私の「5年」という砂時計が少しづつ減るのを実感できるように


「あと4年と340日」というように書いています


 


 


明日の朝は


「あと4年と339日」と書くのです 


 


 


このような芯のある行動?というか


確実に現実を見ようとする力が


私についてきたように思います


 


 


でもそれは


実は私の「本当の姿」なのかもしれません


 


 


そんなお話です


どうぞもう少しお付き合いください!


 


 


あと5年で死ぬとしたら私に何ができるだろう


 


 


今日こんな言葉に出会いました


 


 


人は、


自分でない者になろうとする時ではなく


ありのままの自分になる時に


変容が起こる


 


 


米国の精神科医アーノルド・バイザー氏の言葉だそうです


 


 


コーチングやカウンセリングを学ぶ前の私は


まさしく


「自分でないものになろうとしていた」


と思います


 


 


「こんな自分ではダメだ」


「もっとちゃんとやらなければ」


「できる人と思われなければ」


 


 


人からどう見られるかに囚われ過ぎて


本当の自分というものを見失っていた


 


 


・今どんな気持ちなのか


・本当の本音はなんなのか


 


・自分が何に価値を感じるのか


・自分が何を大切にしたいのか


 


 


そんなことを細かに紐解いていくことで


 


 


私は「私」にどんどん近づいていきます


「ありのままの私」に


 


 


少しづつ周りにくっついていたものが削ぎ落とされるような感覚でしょうか


 


 


どんどんと考え方もシンプルになっていく


(あ、まだこじらせてますけど笑)


(それも私!)


 


 


皆様はどうですか?


 


 


ありのままの自分を しっかりと自己受容して


本気で人生に向き合い


変容していきたいものですね^^


 


 


 


皆様


今日もお読みいただきありがとうございました


 


日下部亜希子


 


 


 


 


 


 


 



  


今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました


Like_good


この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします




 


この記事をシェアする


 



 


 


 


 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 



 


 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。


 




所属協会