石田隆子
石田隆子

下頬のたるみが気になったらやってみて!

2023/5/24配信


皆様



美しい笑顔、魅力的な表情を身に着け
自分らしさを表現できるようにする
表情筋トレーニングoffice CARA代表

フェイスニング講師
石田隆子です。


理想の未来を実現するために役に立つ
「美容法」
「健康法」
「考え方」
をお伝えしているメルマガです。


 


下頬のたるみが気になったらやってみて


 


 





下頬についている表情筋
頬筋が衰えると
顔の下半分がたるみます。

なので
頬筋(きょうきん)を積極的に動かせば
下頬のたるみを解消できます!



写真のように下頬を吸い込んでみて下さい。

横線を作ることが出来たら
下頬の筋肉は元気な証拠。
若々しい筋肉の持ち主です。


頬に線が出ない。
頬を吸い込む事が出来ない。
そんな場合は要注意!
表情筋の衰えが始まっていますよ。



大事なことは頬で吸い込むこと。
口で吸い込まないようにして下さいね。
口で吸い込むと口のすぐ横に線が出ます。

口の横には線が出ないけれど
頬には横線が出るが完璧な状態です。


皆様の頬筋は
いかがでしたか?


この吸い込む動きをするだけでも
頬筋の運動になりますよ。
毎日やってみてくださいね。




最後まで読んで下さり
ありがとうございました。
今日も笑顔で良い一日を
お過ごしください^^

石田隆子(カラ)でした。


 







 



 

🔸印象改善、笑顔改善、エイジングケア マンツーマンレッスン詳細はこちらから
 ⇨ https://office-cara.com/lesson-list/ 

🔸笑顔が素敵な人になるオンライングループレッスン詳細はこちらから
 ⇨ https://faceningcara.hp.peraichi.com/onlinelesson 



 


 


 


 



この記事をシェアする


  




 


プライベートレッスンの
ご予約はこちらから ▶




Icon_f


フォローアップオンラインレッスン

人生で大事な事が得られました

木戸 和枝 様

印象を改善したくてはじめたフェイスニングですが、細かい癖に気づいてくださったり、私の良さや個性を引き出してくださるので、自分を知るということにも繋がっています。

コース終了後は、フォローアップレッスンとして、ポージングや話し方、表情など、フレキシブルに対応いただいています。

表情がかたかった私ですが、話しかけやすいとか、明るくていいねと言われることが増えました。

最近では、年齢的にエイジングケアを重視したレッスンをお願いしていますが、フェイスニングをしていなかったらもっと老けていただろうなと感じています。

手っ取り早い美容医療はまめなメンテナンスが必要だったり、アンバランスさが否めなかったりするので、自然に美しく歳を重ねるには、自力でのケアが最適だと思っています。
今後も定期的なフォローアップを続けるつもりです。


利用者の声をもっと見る▶


 


 



 


 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。