人に何かを伝えるときに大事なこと&カラーセラピーのご案内です
楽しく、楽に、毎日を笑顔に!
こんにちは。上土井好子です。
5月のカラーセラピーのご案内です。
直前のご案内になってしまい申し訳ありません。
開催日は、5月21日(日)10時・13時・15時からの3枠でになります。
今回は各枠お一人様でのご予約にさせて頂きますが、
お友達とご一緒でも可能です。(4名まで)
料金はお一人様5,000円です。
カラーボトルからいろんなメッセージを受け取ってみませんか?
最近のコミュニケーションって、ラインとかSNSとかが主流ですよね。
若い子がスマホで文字打つのが早いこと早いこと!
ああいうのを私ができたら、ボケ防止になるのにと思います笑
反対に、電話に対してものすごく苦手意識が強いようです。
わかります。
顔もわからず声だけだし、早口の人もいるし、
なに言いたいのかわからんヤツもおるし。
こっちはテンパってなにしゃべってるかわからなくなって、
メモも取れなかったとか、よくあることです。
あと、どうしてもこちらの気持ちが出ちゃうってのも都合が悪かったりします。
書き言葉だと、モヤモヤしててもOK!とか出来ちゃうし、
スタンプで何気にかわすことも出来るから、
対面とか電話がちょっと面倒くさいってなるんでしょうね。
そうはいっても、
ずっと誰とも直接話さないというのもちょっと無理かも。
ということで、
人に何かを伝えようとするときに大事なことを伝えようと書き言葉で伝えます笑
特に対面のときや電話などの、リアルタイムのコミュニケーションです。
苦手意識の強い人は特にこういうものが頭にあるのではないでしょうか。
間違えてはいけない。
相手を不快にさせたり怒らせてはいけない。
常識のない人、変な人に思われてはいけない。
まあ誰でもそう思いますよね。
だからマニュアル通りの言葉を暗記したり、
不自然な敬語になったり、
ぎこちない雰囲気になったり。
仕事関係のときだけでなく、プライベートのときだって、
相手の顔を伺いながらしゃべっていませんか?
人に何かを伝えるときに大事なことは、
「自分の言葉で話す」ことです。
もちろん、丁寧な言葉、敬語など場に即した言葉のチョイスは必要ですが、
誰かの言葉や書き言葉をそのまま話しても、
相手は話した文字だけが頭を通って行く感じで、
なんとなく響かないんです。
といっても、これはそんなに簡単に出来ることではないかもしれません。
私も実感してます。
でも、何を伝えたいのかを具体的に自分がわかって話すと、
自然と「自分の言葉で話す」ことができるようになると思います。
もうひとつ、人に伝えるときに大事なことがあります。
それが「声」です。
実は「声」というものは、
自分の体調や無意識の感情が出てしまいやすいものなんですよ。
同じように話しているつもりでも、
他者には案外バレバレです。
ちょっと覇気がなくて疲れてるのかなとか、
言葉の奥に何か秘めてる感じがするとか、
最近、何かいいことあったなとか。
また他者からはちょっと暗めだなとか
ぼそぼそ言って自信なさげに聞こえていても、
本人はそんな気なしに普通に話しているという場合があります。
これちょっともったいないですよね。
自分の声や話し方を録音して聞いてみると、
えっこんな声???って恥ずかしくなっちゃいます。
話し方のプロを目指す必要はないので、
ちょっとだけ声を張ってみたり、
ワントーン上げてみたり、
顔を上げて話したりするだけで、
ものすごくイメージが変わりますよ。
あと、声に張りや明るさを持たせると、
それにつられて心も軽やかに上がっていきます。
心はわりといろんなものに引っ張られやすいんですよ。
よく笑顔になるとなんとなく楽しくなるって言われてますよね。
そういう意味では、心って案外単純なヤツなのかもしれませんね。
カラーセラピー
5月21日(日)10時・13時・15時の3枠です。
今回は各枠お一人様でのご予約にさせて頂きますが、
お友達とご一緒でも可能です。(4名まで)
料金 お一人様5,000円
なお、各セラピーですが、7月以降はお一人様6,000円となります。
料金改定前の最後のセラピーにぜひお越し下さい!
オリーブは対面でのカウンセリングのほか、
ZOOMやスカイプでのカウンセリングもあります。
モヤモヤやイライラが溜まっていたら、
早めに吐き出してこれからに備えましょう。
皆様のご感想をお待ちしております(*^_^*)
動画でお答えしています。
カウンセリングって何をするの?受けるとどうなるの?にお答えします!
【上土井好子の著書】
楽しく、楽に、毎日を笑顔に!
今すぐ出来る自分カウンセリングで、自己肯定感を一気にアップ。
誰でもすぐ出来て簡単な「自分で出来るカウンセリングの方法」をお伝えしています。
さらに読むだけで、自己肯定感があがって元気になり、どんどん楽になるようになっています。
「なんでいつもこうなるの」
「私ってなんでダメな人間なんだ」
毎日毎日、心の中でつぶやいていませんか?
仕事や家事、育児、恋愛…
いつも一生懸命なのに、人は頑張っている自分をちっとも認めてくれない。
家族といても、友達といても、職場でいても、
「この世の中、どうせ私はひとりぼっち」 と落ち込んでいるあなた!
それは自分で自己肯定感を低くしているのかも。
この本は、読むだけで自分を肯定する力が簡単に身につけられるようになっています。
また、
「女性の上司や部下が意味もなくイライラしている」
「女友達や女性の同僚が何を考えているかわからない」
女心が全然わからない男性の方にも、
この本を読めば女性の気持ちや本音がわかり、女性とのつきあい方がぐ~んと楽になります。
心軽くする自分カウンセリング ひとりぼっちで悩んでいる女性に送る32の対話集
◆ブログで、【オリーブ悩み相談室】
メルマガ読者さんたち限定で、お悩みにブログで回答するものです。
過去のブログはこちら↓
負のループに陥ったとき、どのように気分を切り替えたらよいのでしょうか(5)
悪いのは私ですが追い込んだのは誰?という気持ちで心がぐちゃぐちゃです(7)
仕事や将来のことに悩んでます。老後のことを考えると不安です(8)
保育園に入園。大泣きする娘にイライラして怒りまくってしまう(9)
新しい職場で過去の仕事でのトラウマがよぎって仕事に行くのが憂鬱です(10)
ブログに公開しますので、
特定の名前や個人が特定されるものはご遠慮くださいね。
また、一回のブログでの回答になりますので、
あまり詳しくは回答できないかもしれません。
メールカウンセリングとは違いますので、
回答をご参考になさっていただければと思います。
ちょっと聞いてみたいなっていうものがありましたら、
オリーブ悩み相談室希望とお書き頂き、
このメールに返信されるか、
https://www.reservestock.jp/inquiry/10641/dummycode%E3%80%80
にお願いします。
※オリーブ悩み相談室希望と書いてください。
ぼちぼちブログで回答させていただきます(*^_^*)
皆様のお悩みの解決の一歩になればいいな~って思ってます。
また、同じようなことで悩んでいる方にも、
皆様のお悩みがきっと役にたつと思います。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。