与座保子
毎朝を有効的に過ごしてみたら
2023/5/12配信
こんにちは

やる気を引き出し自信がある子-自己肯定感が高い子に育てる
保育目線の子育て専門家
世界中の親子の笑顔をサポートする子育てコンシェルジュ
子育て心理学カウンセラー・インストラクター
【沖縄の尾木ママ】の与座やすこです
今日もお読みいただきありがとうございます。
*こちらのメールレターは、
過去に与座やすこのイベントや
体験会にご参加いただいた方にも
お届けしています。
子育てのこと、保育のことの記事を
お楽しみいただけたら嬉しいです♡
ご不要な方は、大変さみしいですが
解除をおねがいいたします。
毎朝を有効的に過ごしてみたら
ゴールデンウィークに
企業仲間でもある 理学療法士の小宮山芽生さんの
チャレンジ企画に参加かさせてもらいました。
ゴールデンウイーク中、毎朝7:00から
ライブ形式で
ライブ形式で
ストレッチやフェムケアのことなど
色々お話ししてくれました。
朝のルーティーン
の話は、
私にとって、めちゃ必要だった。
毎朝の時間を有効活用したいと思いつつ、
惰性に流されて
なかなか改善できないでいました。
惰性に流されて
なかなか改善できないでいました。
私の毎朝の時間の使い方の見直しができたんです。
教えてもらった事は
①早起きの意味
②朝日を浴びる
③白湯を飲む
④広角を上げる
⑤起床後すぐ歯磨き
⑥目の温湿布
⑦1日のスケジュール確認
この7点。
この内容を基に
私の生活の流れと照らし合わせて
時間を決めて取り組んでいます。
変にダラダラする時間を作らないので、
めちゃくちゃ効率的。
そして、
お休みの日は、
お休みの日は、
このスケジュールは
お休みです。
毎朝やりたかったこと
スケジュールしたら
1日の流れはスムーズ。
おまけに、
会いたい人に会えたり
必要なタイミングで必要なことができたり、
見えないけれど
リズムが整っている感じです。
いい感じ。
しばらく続けていい変化があったら
お知らせしまーす。
絶対色んなことうまくいく気がしてきた。
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。