小野京子/表現アートセラピー研究所

からだの気づきを促すムーブメントとは

2023/5/ 1配信
皆様

小野京子/表現アートセラピー研究所です。

今日から5月ですね。連休中、皆さんいかがお過ごしですか?

私は5月3日から5日間トレーニングコースの合宿です。隣の県の山梨県で行います。私の住んでいる場所は相模湖で、隣の駅が山梨県です。なので車で通います。車で30分くらいです。

コース5の合宿なのですが、参加者がそれぞれ自分のワークをデザインし、ワークを提供するんです。とても興味深く、意味深いセッションの連続などで楽しみにしています。


前回の「夢を広げるには」のメルマガを読んで、「ムーブメントとはどういうものか」というご質問がありましたので、今日はムーブメントについて書きます。

表現アートセラピーでは、絵の他に、ムーブメントやライティングを行います。さまざまなアート表現をすることで、私たちの心(存在)のいろいろな場所を尋ねることができます。これは内的な旅です。絵やムーブメント、ライティングなどは、内的な旅の乗り物と言えます。いろいろな場所に連れて行ってくれます。

研究所で行っているパーソンセンタード表現アートセラピー(長い!)のムーブメントは、振り付けのある踊りや動きではありません。体が動くままに動いてみる、というまさにムーブメント(動き)なんです。

研究所でやっている絵の描き方は、具体的でなく抽象的に色と線で今の気持ちや悩みを表します。この描き方は気づきに直結します。描いてみると、「悩んでいるけど、明るさもある」、とか「元気だと思っていたけど、疲れている」など、頭で考えていた自分と違う自分を発見します。

そして体は、私たちの意識できる以上のことを知っています。体をムーブメントで動かすことで、意識してなかった、頭で考えていた以上の気づきを与えてくれます。そして体で表現することで、ストレスや感情が発散されたり、心身の解放をもたらします。そして体には知恵があります。ムーブメントで表現することで潜在意識のリソースとも繋がりやすいのです。

パーソンセンタード表現アートセラピーでは、オーセンティック・ムーブメントを用いています。目を閉じて体の動くままに動くという、ユング派のダンス・ムーブメントセラピーです。私はこのトレーニングを受けたことがあるのですが、夜見る夢の世界に入っていく感じです。

それほど私たちの深い心の層に入ることを可能にします。そしてそこには、それを見守ってくれる人(ウィットネス)がいるのが特徴です。一人ひとりにウィットネスがつきます。自分(ムーバー)が動いた後、ウィットネスと2人でシェアリングをします。そしてそのあと役割を交代します。


ムーブメントを言葉で説明するのは難しいので、体験したことのない方へ動画でご紹介したいな、とも思っています。

5/14(日)に、ダンス・ムーブメントの先生が講義とワークを行ってくれますので、興味のある方は、ぜひ参加してください。https://www.hyogen-art.com/post/academia

研究所のワークでは、ムーブメントをメインに行う時もありますが、絵を描いた後に「絵を動く」ということをします。描いた絵を見ながらムーブメントを行うんです。

これは私の師匠であるナタリー・ロジャーズさんの「クリエィティブ・コネクション」という方法です。絵を描いて、絵を動いて、文章を書く(ライティングする)、というようにいくつかのアート表現を続けてやります。ムーブメントをしてから絵を描くこともあります。そうすることで気づきがグッと深まります。

絵の動き方ですが、抽象的に描いた絵を見ながら(この時は目は閉じない)、絵の中の線(曲線や直線など)をまず手や腕でたどります。体を使ってたどることもできます。そして次に気になるところ、例えば小さな赤いマルなど、があれば、その赤いマルになってみます。体を丸めて、その赤いマルになるとどう感じるのか、をやってみます。そのあとで自由に感じるままにその絵を動いてみます。

これをやってみると絵を描いていた時よりも、気づきが深まります。絵を描いた時には、深い悩みを描いたのに、動いてみるとそこには平安があったり、エネルギーを感じたり、など絵を描いた時の気づきとまた違う側面に気づくことができます。

ムーブメントについてもっと知りたい方は、「表現アートセラピー入門」小野京子著、誠信書房を読んでいただくと、私自身や参加者の表現アートセラピーの体験を知ることができますし、ムーブメントについても書かれています。

ナタリー・ロジャーズの「表現アートセラピー 創造性に開かれるプロセス」もとてもよい本です。まだ読んでない方は、ぜひお読みください。

では連休後半、本を読んで過ごすのもよいですね。よい連休をお過ごしください。

ブログ始めました。
https://note.com/hyogen_art


これから参加できるワーク

5月14日(日)芸術療法アカデミア「ダンス・ムーブメントセラピー」
5月15日(月)夜の表現アートセラピー「一年後に見たい風景」
5月21日(日)から始まる、人生が変わるトレーニングコース(残席4〜5)
5月27日(土)基礎講座「願いを叶える」

詳しくは、表現アートセラピー研究所
https://www.hyogen-art.com























 


囲み枠のサンプル


枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


囲み枠のサンプル

枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


 


囲み枠のサンプル

枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


 



 







♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事をシェアする ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/2583021?o=((customer_name_urlencode))




♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事に いいね する ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡


♡ https://resast.jp/page2/send_like/47794/


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡



〇 配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/

〇 メールアドレスを変更したい場合は下記リンクをクリックして変更してください。
https://resast.jp/page2/mod_mail_address/










お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/96494/









☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ バックナンバーはこちら ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

アプリ(無料)でメルマガを読むと

〇 文字化け無し
〇 必ず届く
〇 プッシュでスマホに通知が行く
〇 ほかのメールに埋もれない
〇 この記事に いいね する

今すぐインストール!
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■