Ai Narahara
Ai Narahara

1つの時代が終わった

2023/4/30配信


アロハ!


ハワイのならはらです♪


 



ハワイ在住2児の母。


山羊座のB型で、うどんが大好き。


ポジティブ心理学やウェルビーイングを


オンラインでお伝えしています。


一つの時代が終わった


我が家では、少し前に


1つの時代が終わりました。


 


時代の終わりを教えてくれたのは


こちらの手紙でした。


 



 


息子13歳が、寝る前に書いて


私の枕元に置いてくれた手紙です。


*アメリカ育ちなので、日本語書くとこんな感じですw


 


その直前まで、


私と夫、そして息子は


ちょっとした口論をしていました。


 


理由は、土曜日の過ごし方で


意見が割れたから。


 


私と夫は、せっかくのお休み、


サッカーや野球の試合もないので、


一緒に親子でノースショア


(北の方の海)に行きたい。


4人で、亀さんを見たり、


一緒に磯遊びをしたい。


こういう提案をしました。


 


息子は、家でゆっくりしたい。(おい)


お友達とオンラインゲームをしたい。


親と出かけても楽しくない。


 


数年前までは、


休日の過ごし方は私たち親が


リーダーシップをとって、


考えたり計画を立てたりしました。


子供も従順でした。


 


中学に入るとさすがに


「今日はあそこに行きたい」


「ポケモンGoの大会があるから家にいたい」


とか意見をすることはありましたが


その度に、


「じゃあ●時までに帰ろう」とか、


土曜はこれをするけど、


日曜はこれをしようと、


なんとか意見が一致する


オプションを見つけて


お出かけしていました。


(夫も私も家族でのお出かけが大好きなタイプ)


 


でもですね。


この日は本当に、まとまらなかった。笑


息子は断固として、


ノースショアには行きたくなかった。


親の決めた休日の過ごし方なんて


ごめんだという感じで、


いわゆる「悪態」をついてきました。


 


で、昔の私であれば、


怒鳴って、喚いて、


従わせていたんじゃないかと思います。


 


不機嫌な顔をしたティーンエイジャーを


車に乗せてお出かけしても


楽しくなんてないのに(笑)


 


わかっていても、


従順だったあの頃の息子に戻したくて


夫と共に息子に圧力をかけていたでしょう。


 


怒らなかったワケは


だけど、


そういうことはしませんでした。


 


それはなぜかというと、


やはりポジティブ心理学や


今度始まる「ウェルビーイングライフサイクル講座」の


影響は大きいです。


 


思春期は、性ホルモンの


分泌と同時に、感情脳が活発になる。


ちょっとしたことで


感情が爆発しやすい。


コントロールしにくい。


 


また、思春期特有の思考で


「いつも周りに見られている」


と感じるため、疲れやすい、


家ではホッとしたいと感じる。


 


そして、親以外の人との関わり、


友人、先輩、斜めの関係の第三者との


やりとりから、沢山のことを学んでいく時期である。


 


こういうことを


少しずつ見聞きし、思い出したりする中で


私の中では


 


「変わらないといけないのは、私の方だ」


と思いました。


 


これまでの、お子ちゃまではないんですね。


従順な僕ちゃんは、もういない^^


 


大人の階段を登っている彼を、


「階下に戻れ」というのは変な話。


 


私たち親が、保護者が、


新しい関わり方、環境を作るときなんだなと


思ったからです。


 


だから今は


 


 そう思うと、シュルシュルシュル〜


と、頭の温度が下がりました。


どういうことを考えているか、


夫にも説明しました。


 


そして、息子には、


気持ちを伝えてくれて、ありがとうという


感謝を伝えました。


 


次の日は、息子とは別のことをしました^^


 (夫婦でホームセンターに行きましたw)


 


また、最近では、


息子が積極的に友人と一緒にお出かけできるように、


サポートしています。


 


ほろ苦いのですが、


同時に、成長の喜びも感じる瞬間です。


段階を知ることで得られる


こんな感じで、


子供や自分が


「今、どういうステージにいるのか」


「その時に起きやすいトラブルは?」


「適切な関わりとは」


を学んでいると、


本当に、余計な衝突やストレスが減ります。


また、トラブルに発展したかもしれないようなことも


「喜び」「安心感」に変わる、


そんなことを感じる今日この頃です。


 


というわけで!!!


はい、やっぱりこちらすっごくおすすめ!


 


人の一生を、「発達」の目線で学ぶ


「ウェルビーイングライフサイクル」反転学習講座。


 


来週5月8日(月)朝10時スタートです。


お席も残り少なくなっていますので


気になる方はぜひお早めにお申し込みください。


https://www.reservestock.jp/events/803782


 


講座についてファシリテータに直接質問ができる


個別相談会も、5月1日(月)11時に予定しています!


https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27023


 


 


今日の一言
「今を知り、先が見通せると、不安や迷いを、喜びに変えることができる」

 


 


マハロ!


またお話ししましょう!


 



  


今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました


Like_good


この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします




 


この記事をシェアする


 



 





研究所の講座に興味がある方。講座の対象や進め方について聞いてみたい方。オンラインサロンの中身について知りたい方。




 




講座について迷っている方、学ぶ内容について知りたい方、講師と話してみたい方





 


 






人の発達について学びより幸せな人生を創造したい方

26517_njfjytqwodrkytlhn





 




 


 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。


 




所属協会