小野京子/表現アートセラピー研究所
悩みを表現アートセラピーで解決しよう
2023/4/23配信
皆様
小野京子/表現アートセラピー研究所です。
さっそく、お悩み事の相談ありがとうございました!
(引き続き解決したいお悩み募集中。このメールに返信するだけ)
ご相談、いくつかいただきました。匿名でご紹介してよいそうなので、ひとつご紹介します。
お悩み対応ワーク考えました。
お悩みは、以下です。
もうクタクタに心身が疲れ果てて動けない自分がいるとして、頭がグルグルしている状態で、感情を身体から出したくても出してあげられない、そんな時は言葉にもならなくて、クレヨンを持つのも、白い画用紙に向かうのも困難な場面があった場合の、でも、目の前には色画用紙があって、手で握り潰すくらいの力は残っている、そんなシチュエーションで出来るセラピーがあったら....
まずご提案したのが,優しく自分に声掛けすること、です。
「疲れているんだね」「頭がぐるぐるしてるんだね」「でも頑張っているね」というように、心の中でよいので声をかける。
余裕があれば、ノートやメモにそれを書くとよいです。そして「〜〜あったから大変だったよねー」とか、そうなったプロセスも書いて,ひとつづつ受け止めてあげましょう。
そして目の前の色画用紙を手で握りつぶす力が残っているなら、コピー用紙などをビリビリ破ったり,丸めて、それを色画用紙の上に配置する、破いた紙を積み上げる、などもよいでしょう。3次元アート。
自分の中から何か出してあげると落ち着きます。
確かに疲れすぎていたり,ネガティヴ過ぎている時は,何もできなくなりがちですよね。
せめて、優しい声かけをしましょう。
その時優しい言葉が思いつけない、優しい言葉を書ける気がしない時のために、余裕のある時にメモ書きに優しさワードを書いておき、必要な時そのページを開きましょう。
表現アートセラピーでは,ドラマセラピーも使うのですが,優しい人格,優しいキャラクターを自分の中に作りましょう。
優しい人,有名人でも知人でもいいので、そういう人をイメージして,その人ならなんて言うかな、と考えたり、イメージの中でその人の着ぐるみに入ってみて、優しい人を体験するのもいいですね。
私たちの中にはすべての要素があります。必要な要素は、開発しましょう!
5月21日から幸運を呼ぶ表現アートセラピーのトレーニングコースが始まります!
コース1と2は,完全オンライン、3〜5はオンラインと合宿のハイブリッドです。今年日本で20年目。人生が変わります。定員たった16名。毎年満員御礼です。
お問い合わせ,お申し込みは、表現アートセラピー研究所までexa@hyogen-art.com
https://www.hyogen-art.com
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事をシェアする ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/2573348?o=((customer_name_urlencode))
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事に いいね する ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
♡
♡
♡ https://resast.jp/page2/send_like/47794/
♡
♡
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
〇 配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
〇 メールアドレスを変更したい場合は下記リンクをクリックして変更してください。
https://resast.jp/page2/mod_mail_address/
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/96494/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ バックナンバーはこちら ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
小野京子/表現アートセラピー研究所です。
さっそく、お悩み事の相談ありがとうございました!
(引き続き解決したいお悩み募集中。このメールに返信するだけ)
ご相談、いくつかいただきました。匿名でご紹介してよいそうなので、ひとつご紹介します。
お悩み対応ワーク考えました。
お悩みは、以下です。
もうクタクタに心身が疲れ果てて動けない自分がいるとして、頭がグルグルしている状態で、感情を身体から出したくても出してあげられない、そんな時は言葉にもならなくて、クレヨンを持つのも、白い画用紙に向かうのも困難な場面があった場合の、でも、目の前には色画用紙があって、手で握り潰すくらいの力は残っている、そんなシチュエーションで出来るセラピーがあったら....
まずご提案したのが,優しく自分に声掛けすること、です。
「疲れているんだね」「頭がぐるぐるしてるんだね」「でも頑張っているね」というように、心の中でよいので声をかける。
余裕があれば、ノートやメモにそれを書くとよいです。そして「〜〜あったから大変だったよねー」とか、そうなったプロセスも書いて,ひとつづつ受け止めてあげましょう。
そして目の前の色画用紙を手で握りつぶす力が残っているなら、コピー用紙などをビリビリ破ったり,丸めて、それを色画用紙の上に配置する、破いた紙を積み上げる、などもよいでしょう。3次元アート。
自分の中から何か出してあげると落ち着きます。
確かに疲れすぎていたり,ネガティヴ過ぎている時は,何もできなくなりがちですよね。
せめて、優しい声かけをしましょう。
その時優しい言葉が思いつけない、優しい言葉を書ける気がしない時のために、余裕のある時にメモ書きに優しさワードを書いておき、必要な時そのページを開きましょう。
表現アートセラピーでは,ドラマセラピーも使うのですが,優しい人格,優しいキャラクターを自分の中に作りましょう。
優しい人,有名人でも知人でもいいので、そういう人をイメージして,その人ならなんて言うかな、と考えたり、イメージの中でその人の着ぐるみに入ってみて、優しい人を体験するのもいいですね。
私たちの中にはすべての要素があります。必要な要素は、開発しましょう!
5月21日から幸運を呼ぶ表現アートセラピーのトレーニングコースが始まります!
コース1と2は,完全オンライン、3〜5はオンラインと合宿のハイブリッドです。今年日本で20年目。人生が変わります。定員たった16名。毎年満員御礼です。
お問い合わせ,お申し込みは、表現アートセラピー研究所までexa@hyogen-art.com
https://www.hyogen-art.com
囲み枠のサンプル
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
囲み枠のサンプル
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
囲み枠のサンプル
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事をシェアする ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/2573348?o=((customer_name_urlencode))
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事に いいね する ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
♡
♡
♡ https://resast.jp/page2/send_like/47794/
♡
♡
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
〇 配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
〇 メールアドレスを変更したい場合は下記リンクをクリックして変更してください。
https://resast.jp/page2/mod_mail_address/
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/96494/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ バックナンバーはこちら ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/