大和 千由紀
【起業の極意】全国のコミュニティーFM出演
こんにちは 皆様
20年連続黒字経営の実績で起業から資産形成、M&Aまでノウハウを提供
コンサルタントの大和 千由紀です。
<目次>
■ 東京FM収録「健康経営」出演の謎
■ 補助金情報 販路開拓など!インボイス導入業者朗報
■ オンラインコンサルのご案内
■ コンサル受講者の声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「SOUND OF OASIS GOOD PERSON」コミュニティーFM
─────────────────────────────────────
株式会社健康経営 プロデューサーが
著書を読んでオファーをいただきました。
全国2800万人リスナーに向けた番組です。
テーマ「健康経営」
会社の健康経営って長期黒字のことじゃない!
と、オファーをいただいたときに思ったのですが・・。
社員の健康に取り組む中小企業向けプログラム





どうして私にオファーが来たんだろう?????
https://musicbird.jp/cfm/timetable/soo/?fbclid=IwAR3rq9FBSjoHD6SNzOXyJ5xqXokZSjbuoBkDZDEeONDiOb8xrm2fpDNWOI4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■補助金情報
─────────────────────────────────────
今年の補助金が出そろってきました。
いずれも中小企業が活用でき
社員の賃上げ、インボイス導入で採択率がUPされます。
中でも①は大型予算のため2社に1社が採択される状況のようです。
①事業再構築補助金 → 大規模な業務改善に関する取り組み
②ものづくり補助金 → 大型機材の購入やシステム開発
③小規模事業者持続化補助金 → 広告、展示会、WEBなど
④業務改善助成金 → 設備投資&最低賃金引き上げ
補助金採択につながる事業計画書作成
サポートしています。
〇経営者・売上UPしたい・経営課題を改善したい
マンツーマン コンサルティング(月2回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報
─────────────────────────────────────
〇ビジネスお茶会:六本木ヒルズクラブ
法人経営者と士業の方が参加できます
4月25日 満員御礼
5月30日 https://fb.me/e/4clWhrXaD
6月27日を予定

新規事業を考えてみようと思います。
引き続きよろしくお願い致します。

優先順位を明確にして、自分を振り返りながらも、ステージアップを目指して一歩ずつ進んでいきたいと思います。
今後もご指導のほど、よろしくお願いいたします!

その熱い思いをどのように価格転嫁していけばよいのかをアドバイスしました。ビジョンが明確になっていくのはビジネスの方向性が出てきた証拠。
これからもよろしくお願いします

ここ数週間モヤモヤしていたことが一気に晴れ、今自分がやるべきことがわかりました。
進むべき方向、目的をハッキリと言語化していただき、しかもそれがとても納得感があったのでとてもすっきりしました。
一人で考えていた時には何も浮かばなかったことが、大和さんに話したことで自分でも整理ができ、しかも自分にはなかった視点を教えてくださりサクサクと前に進むのは気持ちいいです。
このコンサルがこの価格なのは安いとしか言えません。
仕事で悩んでいる人みんなに教えたいです。
また来月もよろしくお願いします!

まずは<ゴール設定>ゴールを明らかにしないとお金の入る音がなくなってしまいます。(笑)
ここから逆算してメニューや価格、方向性を考える
一人だとのこの作業が難しいですよね。
お力になれてよかったです。これからもよろしくお願いします。
ポジティブになれるコンサルをありがとうございます。
大和先生とお話した後はいつもやる気いっぱいになります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

千由紀さんの本を読ませていただき
本当に自分の人生を重ねて読めました。
私が開業初期に千由紀さんと
出会っていたらどれほど良かったかと
お会いして更に思いました。
こんなに、深いところまで
寄り添っていただけることに
ありがたいですし
自分自信の世界や可能性が
まだまだ広がりそうな予感
何よりも嬉しかったのが
「大型新人に久しぶりに出会ってワクワしてます」といっていただいたこです。
初めてお会いしたにもかかわらず
もう私の可能性を信じてワクワクしてくださる千由紀さんに、愛を感じました。
これからもよろしくお願いいたします。
本日は本当にありがとうございました(o^^o)

経営者として成功する方は
・パワーがある
・経営に興味がある、この2つの共通点があります。
これからもっともっと、事業が広がりをサポートできそうです。
奈良に伺う機会を狙っています。こちらこそご縁いただきましてありがとうございました。
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。