馬場真一
やりたいことと価値観(価値基準)は一致してる?
【お知らせ】3/21(火) 9:00〜11:00 受付中✨
オンライン無料特別企画 & 100日プログラム・講座説明会
https://resast.jp/events/804790/
------------------------------------------------------------
皆様、おはようございます。
メンタルコーチ&トレーナーの馬場真一です。
本日の東京は快晴
早朝からの仕事もひと段落した8:00前には、
早くも西からの新幹線と西に向かう新幹線がすれ違っています。
今日も盛りだくさんの一日になりますが、
皆さんはどんな素敵な日曜日になるのでしょう?
ということで…
今日も、人生の本質的豊かさについて、
一緒に考えてまいりましょう。
やりたいことと価値観(価値基準)は一致してる?
「本当にやりたいことってなんだろう?」
この問いは、僕自身の中にもずーっとあって、
今なお、日々ブラッシュアップしながら生きています。
僕の講座に参加してくださっている方の中にも、
「やりたいことを見つけたい。」
「望ましい未来をより明確に描きたい。」
「本当に大切なものを見つけ、大切にできる自分になりたい。」
ということで、それぞれの課題を持っていらっしゃいます。
一つの事実として、人生の時間は有限です。
だからこそ時間は生命とも言えます。
そして、僕自身、以下のことも、いつも自問しています。
--------------------------------------------------------
「この限られた時間の中で何ができる?」(doing)
「本当はどうしたい?どうありたい?」(being)
--------------------------------------------------------
この問いに対して、もうこれで完璧とか、
完成とか、大丈夫とかはなく、小さな達成感を重ね、
かつ、さらに追及し続ける旅そのものが、
人生の価値につながっていくのではないかと考えています。
世の中では、「好きなことで稼ぎなさい」
「好きな人とだけ時間過ごせばいい。」
といったフレーズも一般的になってきました。
人生一度きりなんだから、したいことをして、
会いたい人に会って、行きたいところに行って、
自信の気持ちを満たそうよということなんですが、
これは高いモチベーションにつながります。
しかし、これは事を満たしたら、気が澄んだら、
継続的にそのままとはいかず、
飽きてしまう特徴があるのも人間ならではです。
だからと言って、したい事、好きな事だけを追及して、
日々を過ごしていても、次第になんだか虚しくなるという、
そんな人も少なくありません。
何億円稼いでも、なんだか虚しいという経営者、
芸能人、アスリートも実は多いんです。
心の奥底がいつまで経っても満たせないのですが、
かと言って、どう取り扱って良いかもわからず、
また次々新しいこと、刺激的なことを求めて、
そのためにお金や時間を費やすことになります。
かつ、そのお金を稼がなければならないわけで、
そこを割り切って、そのサイクルで回しています。
「好きなこと」、「得意なこと」を突き詰めて考えることで、
そこそこのやりたいことは見えてはくるのですが、
そこに「大切にしたいこと」、「価値観(価値基準)」を、
掛け合わせて考えていくと、さらに奥底に向かいます。
そこは、テンションというよりも、
静かなパッション(情熱)という表現が適切で、
それによって、単に「やりたいこと」ではなく、
「本当に、本質的にやりたいこと」が導かれます。
これは一人ではなかなか辿り着けない領域で、
信頼できる他者との関わりが必須になってきます。
自己理解においても他者の視点は有効ですし、
フィードバックをいただける関係性なら、
なおさら深まりを得ることができます。
そうなると、他者への先入観や偏見など、
自分自身の傾向や癖なんかも認識できるので、
これまで以上に、リアルに他者理解が進みます。
かつ、深い対話が可能になると、
「相互理解」ができるようになり、そんなお互いであれば、
「相互支援」し合える流れとなりますね。
こういう事を育む流れそのものを体感、実感できたら、
僕的にはもう既にたいへん充実した人生と言えますし、
この感覚を共有したいと考えて今の仕事にたどり着いています。
もちろん今が最終ゴールかどうかは、
僕自身もさらに進化、深化、そして真価(真の価値)について、
探求し続けたい人ですから、終わりはないですが、
こういう日々の幸せ感については確信を得ているので、
これからも邁進していきたいと思います。
そのためにも「ど真ん中」を磨くというか、
そのスタンスの度合いを上げていくことで、
本質的に心の奥底から望む未来が見えてきて、
それこそ使命とか、成すべきことなんかも、
決まってくるし、それが覚悟や肚決めなのではと思います。
僕自身もその気のある方、その気になりたい方との、
ご縁の出会いや、共有する時間はたいへん貴重です。
あらためて、「ど真ん中」を磨いていきたい方とのご縁を、
首をながーくしてお待ちしておりますので、
ぜひ、無料体験、100日プログラムにも足をお運びください。
それでは本日もお付き合いくださり、ありがとうございました。
今回初めて、「ミーティング」というメニューでお世話になりました。
ある講座をお願いしたく、そのご相談だったのですが、途中、やっぱりセッションみたいになりました(笑)
自分に向き合う流れになり
「あ~自分がやってきたことの結果だな。もっと力をつけたい。」
そんな気持ちでいっぱいになりました。
まだまだ未熟なので、馬場さんのお力をお借りしたいのですが、話しながら思いました。
自分のまわりの大切な人が、課題を乗り越えて、より良くなっていくことを
もっとお手伝いできる人間になりたいと。
そのためにも、馬場さんからいつも教わっている大前提のお話をもっと理解し
まわりの大切な方々とともに学び合っていきたいです。
動画を見て、さらに準備したいと思います^^
どんな出会いがあるのか…
楽しみです。

馬場様は決してこちらに対する指示の様な事はされませんが、自分を客観的に見直す事のサポートを極自然な理想的な形でしてくれたと思いますし、それにより自身一人では出来ない結果の導きを自身の意思のもとで出来る様になるのでは、と思いました。
6ヶ月のサポートセッションにつき大変感謝しております。
頭と心がとっ散らかった時に、整理整頓を超えた、自分の真ん中の無限の可能性を持つ「真の自分」自身と繋ぎなおしてくださり、自分一人ではアクセスしにくい潜在領域にルートを開いてもらえる貴重なメンターだと感じています。
今日も、「真の自分」「ど真ん中の自分」との通信状況が不安定になっていた所を通常接続に戻す助けをしていただきました。
そういう目に見えない所を整える助けは、他では得られないことなので、本当に貴重なメンターだと常々思っております。
ありがとうございます。
よりよくなりたくて、馬場コーチのセッションを受け続けてきましたが、講座では、仲間の力が必要な挑戦に向き合っています。
仲間の力を借りながら、本質を見つめ、根本的によくなっていく挑戦だと思っています。
そんな取り組みをしていると、自分のまわりの大切な人たちの課題解決についても、根本的な解決ができたらいいなという想いが強くなってきました。
そして、そのお手伝いができる人間に成長したいという想いが強くなっています。
講座特別セッションの時間は、そんな講座を通しての気づき、挑戦したいことにじっくり向き合えるので、講座の価値がまた高まると感じています。
仲間と切磋琢磨する講座+自分を見つめるセッション というスタイルで、よりよくなっていく挑戦を、続けていきたいです。
いつもありがとうございます。
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。