大場保男
PR

顧客づくりの5つのステップとは?

2023/3/17配信


36598_banner_image


 


皆様


 


こんにちは


好きを仕事に!ライフワーク起業ナビゲーターの大場保男です。


 


 


33534_201117自分の写真


 


 


3月も中旬になると


女子学生の卒業式の袴姿が見られるようになりますね。


 



 


明治の中頃、学習院女子の前身校では


制服として袴を着用するようになりました。


 


 


上流階級の娘たちのその姿が


「学ぶことができる女性の象徴」として


人々に印象づけられたというのです。


 


 


その後、学校の制服として


袴を着ることはなくなりましたが


卒業式には袴を着る習慣が残ったとのことです。


 


 


さて、今回のテーマは


「顧客づくりの5つのステップとは?」です。


 


 


ある整体院から、


腕には自信があるけれども、お客様が全然来ない、


どうしたらいいだろうという相談を受けました。


 


 


さっそく店に行ってみると、


通りに面したいい場所にあります。


壁面に店名が書いてありますが、


通りを歩いている人からは目につきにくいです。


 


 


そこで、ある簡単なことを提案しました。


通りを歩いている人の視線に直角になるよう


店の前に、A字型のスタンド看板を立てることです。


 


 


そこには、こんなお客様の


こんな悩みに対応しますということを


分かりやすく表現しました。


 


 


たった、これだけのことで客数が倍増したのです。


 


 


その後、この整体院では


来店客に定期的にニュースレターを発行しました。


お客様との関係づくりのためです。


 


 


顧客づくりには、次の5つのステップが必要です。


 


 


第1ステップ 自分のことに気付いてもらう、知ってもらう


第2ステップ 自分のことに興味を持ってもらう


第3ステップ 自分のことを信頼してもらう


 


 


第4ステップ 自分のファンになってもらう


第5ステップ 自分と一生涯付き合ってもらう


 


 


自分のことを知ってもらう


自分のことに興味を持ってもらう


こんなお客様が見込み客です。


 


 


そのためにやることは2つです。


一つ目は自分の露出を高めること、


二つ目は自己紹介することです。


 


 


一つ目の露出を高めるにはどうしたらいいのか?


それは、あらゆる機会や方法を使うことです。


 


 


客数が少なくて悩んでいた整体院は


露出がほとんどなかったからです。


 


 


店舗がある場合には、


店の看板や、店前の黒板POP、店のファサード、


また、チラシも大きな露出媒体です。


 


 


ネットでの展開を考えるならば、


ブログやメルマガ、LINE,


Googleマイビジネス、SNSなどです。


 


 


二つ目の自己紹介では、どんな紹介をすればいいのか?


あなたは誰のために役立つことができるのか、


あなたはどんな悩みに役立つことができるのか、


 


 


こういう内容を紹介していくことが必要です。


 


 


今はネットの時代、チラシなんて効果がないのでは?


と思っている人が多いと思います。


 


 


しかし、以前ほどではないけれど、


新聞には多くのチラシが折り込まれています。


 


 


本当に効果がないのなら、チラシを利用する


店や会社はなくなっているでしょう。


 


 


確かに、チラシには効果のあるものとないものがあります。


効果のないチラシ、それには3つの原因があります。


 


 


第一に商品そのものに魅力がない場合です。


いかに効果的にチラシを打っても


商品に魅力がなければ、集客することはできません。


 


 


誰のどのような悩みに対応した商品なのか?


なぜ、あなたから買わなければならないのか?


 


 


なぜ、今買わなければならないのか?


この点について見直してみる必要があります。


 


 


第二の原因は、チラシの表現方法です。


これには、次の6つのポイントがあります。


 


 


・キャッチコピーのインパクト力


・サブタイトルの分かりやすさ


 


 


・価値と価格の納得力


・写真の訴求力


 


 


・店の信頼感の演出


・お客様の行動喚起


 


 


これらのポイントをしっかり
押さえる必要があります。


 


 


このポイントはチラシに限らず
ネットの場合も同様です。


 


 


第三の原因は、知って欲しい人に
チラシが届いていないことです。


 


 


お茶販売店の事例で、こんなことがありました。


 


 


チラシの新聞折り込みがあまり効果がなかった。


原因を探っていったら、


その店の商圏範囲と、新聞の折り込み範囲がズレていました。


 


 


そのため、新聞の折り込みをやめて


自店の商圏範囲にチラシのポスティングを実施しました。


その結果、新聞折り込みのときよりずっと効果が高まりました。


 


 


このように、知って欲しい人たちに


本当にチラシが届いているのか


しっかり確認することが必要です。


 


 


ネットの利用では、ホームページに誘導することが必須!


 


 


先日、建築会社を創業するという人と会いました。


自分のような業種は、ホームページで集客できるとは思わないが、


自分の会社に工事を依頼するお客様は


 


 


どんな会社なのか、ホームページで確認する人が多い


その時に、ホームページがないと、信用されない、


だからホームページはどうしても必要だと話していました。


 


 


このような場合のホームページは、


集客のためではなく、信頼してもらうためのホームページです。


 


 


集客のためのホームページは


ただ、開設しただけでは訪問してくれる人は皆無に近いでしょう。


 


 


お客様をホームページに誘導することが必要です。


 


 


そのためには、次のような方法があります。


 


 


一つ目は、ブログやメルマガから役に立つ情報を定期的に発信し


そこからホームページに誘導する方法です。


 


 


二つ目は、Facebook広告の利用です。


これの最大の特徴は、


狙ったターゲットだけに情報を発信できる点です。


 


 


三つ目は、クリックして初めて広告料金が


発生するというPPC広告を利用する方法です。


 


 


四つ目は、自分の商品をメールマガジンで紹介してもらい


商品が販売出来たら、紹介手数料を支払うアフェリエイター


を利用する方法です。


 


 


五つ目は、紙媒体でホームページに誘導する方法です。


ある店ではタウン紙に広告を出し、


そこで詳しくはホームページでと


ホームページに誘導しています。


 


 


この店の場合、新規客の8割がホームページを


見てのお客様だそうです。


タウン紙での誘導が効いているのですね。


名刺やカタログからの誘導も効果的でしょう。


 


 


 


今回は以上です。


 


 


終わりに当たって


私のメンター(と私が勝手に思っている)


福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から


 


  相手の心に


    火をつけるためには


         自分が燃え盛る


  


 


最後に「自分らしさを最大限に活かした


起業プラン作成セミナー」のご案内です。


詳しくは下記をクリックしてご覧ください。


 


 






自信を持って「これだ!」と思える仕事で起業して、生涯現役をめざす50代・60代の方










 




Icon_f


自分らしさを最大限に活かした起業プラン作成セミナー

前に進むことができそうです

やっす 様

起業について迷いが多く、まだまだ決めかねていますが、大場さんのアドバイスを頂きながらワークを進めたり、参加の皆様からのお話を聞かせていただき、一歩ずつ起業に向かっていけそうです。第2の人生を彩あるものにできるようにしていきたいです。ありがとうございました。また、これからもよろしくお願いします。




Icon_f


自分らしさを最大限に活かした起業プラン作成セミナー

今聞けてよかった

ぶんさん 様

この8月に退職して、来年には起業を考えてましたので、本日はとても参考になる話が多く、有意義な時間でした。これまでの人生を振り返ると反省する点が非常に多かったので、今後の生き方を見直す良い転機にしたいです。




Icon_f


自分らしさを最大限に活かした起業プラン作成セミナー

今聞けてよかった

Green 様

自分のことは、わかっている!と思っていましたが、やはりこうやって振り返って改めて見てみることで、今までの流れがスッキリ理解でき、繋がりがあったことが理解できました。1人では、なかなか先延ばしにしていて出来てなかったことが、こうやってワークで向き合う時間がとれたことはとても良かったです。ありがとうございました。




Icon_f


自分らしさを最大限に活かした起業プラン作成セミナー

もう最高!(笑

Ken 様

よく出来た資料と温かみのある先生の解説であっという間の充実した2時間でした。
今までの経験やスキルとは別に「自分探し」をしているようで我ながら新鮮な気持ちになれました。次回2回目で「自分探し」がどう展開していくか今から楽しみです。
よろしくお願いします。


 



  


今回もメルマガをお読みいただきありがとうございました


Like_good


この記事がよかったら「Goodボタン」お願いします




 


この記事をシェアする


 





 





 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。