河野嘉恵
PR

下心と世界平和が仲良く同居している人

2023/3/ 6配信


皆様


あなたがあなたでいる限り、世界は自由で思いのまま


わたし幸せサポートの河野嘉恵(かえみ)です。


6299_image11


 


先日


私のメンターであり友人でもある、こーちゃんこと本田晃一さんより


3月7日発売の新刊「僕はゲームのように生きることにした。」をいただきましたーー!


 


 



名前が切れてる・・!


こーちゃんごめーん!笑


 


 


これまでにもたくさんの著書を世に出しているこーちゃん。


どれもこーちゃんイズムあふれる、クスッとしてほっと緩んで元気になれる本ばかりだったのだけど


なぜかこの本のタイトルとビジュアルを見た瞬間


 


「あ、これ絶対ヤバいやつだ」って思ったのです。


なぜかわかんないけど!


 


そして即Amazonで予約。


 


そしたらしばらくしてこーちゃんから「新刊送るよ~」とお声がけしていただいたので


「ありがとうございまーす」と、送っていただきました。


 


 


んで、先ほど読了。


 


興奮冷めやらぬ勢いのまま書きなぐるので、いつもよりだいぶ砕けた口調になります。


どうかご容赦を。


 


この本を簡単に説明すると、これまでのこーちゃんの半生を描いたものです。


そこにはこーちゃんの成長、気づき、とんでもない出会い、意識の変化、学びが


そこら中に贅沢にちりばめられています。


 


 


一気に読みおわって、まず私が思ったこと。


 


 


 


 


 


「控えめに言ってやっぱ私、こーちゃん好きだわ」


 


 


って、なんの役にも立たない感想なんだけど


本当に心からそう思ったよね・・・!!


 


 


いや、たぶんこーちゃんを知ってる方たちはみんなそう思うだろうし


知らない方も「なんかこの人面白いな」「憎めない人だな」って思うと思うの!


 


そう思わせるのって、きっとこの本が


 


仲間の部屋でダベりながら


仲良しの友達とファミレスで一晩中ドリンクバーで語り合いながら


居酒屋でほろ酔いで気持ちよくなりながら


 


そんなシチュエーションで、目の前でこーちゃんのこれまでの半生を聞いている気分になるからだと思うんだ。


 


 


勝手にこっちも心がオープンになるのよ・・!!


 


くっそ!なんだよ!


せっかくこちとら読者様のタメになるネタを提供して


こんなん役に立つコツや知恵がありまっせー的な文章を書こうと思ったらさ!


 


 


「ふふ・・・うふ・・・」


「わーーかーーるーーー!」


「ウケるww」


「ちょ・・・その話初めて聞いたわ!まじか!」


「う・・!(感動して嗚咽)」


 


 


みたいな、ただの頭の悪い人に成り下がって


気が付いたら読み終わっていたよ!!


 


でもねでもね


 


読み終わった後、すっごーい幸せな気持ちと


あとすっごく優しい気持ちになれたんだよね。


 


 


それって多分この本のキーワードの一つでもあると思うんだけど


こーちゃんの「下心」が素直に差し出されているからだと思うんだ。


 


 


下心は隠すから下心になるけれど


目の前に差し出せばそれはピュアな気持ちになる


 


・・・ってなにかの映画かドラマか漫画で言っていたなぁなんてこと、思い出した。


 


 


10代の頃はコンプレックスだらけで、ただただ女の子にモテたいという下心で


無謀な挑戦をしていくんだけど


下心のままに動いた先での素晴らしい人たちとの出会いの中で


たくさんの影響を受け、今、「世界」の平和と愛にフォーカスして


なお挑戦し続けているこーちゃん。


 


でも今でも相変わらずこーちゃんの下心は健在だ。←重要


 


 


なんかさーーー


愛を与えたい、人の喜ぶ顔が見たい


そういうのって誰もが持っている欲求だと思うんだけど


 


でもそれをする時は「下心」は持ってはいけない


清く正しくあらねばならないって、私たちはいつからそう思うようになったんだろうね?


 


著名人が社会貢献していると必ず「偽善」と言ったり(偽善でもいいよね)


大きく貢献している成功者が失言や失敗すると「裏切られた」って怒る人がいたり(裏切られたとは?)


 


それって、社会貢献をする人は清くあらねばならないという刷り込みだと思うんだ。


 


でもそう思っていると


今度は自分の中のピュアな「愛を与えたい」「人の喜ぶ顔が見たい」という美しささえ


「こんな自分にそんなことができるわけない」って


蓋をすることになるよね。


 


 


それってちょーーちょーーーもったいないことだと思うんだ。


 


 


でもね


この本を読むと「下心と世界平和は仲良く同居していいんだ」ってナチュラルに思えるよ。


 


私のこの解説だけだと完全に意味不明だと思うけど。


説明能力がなくて済まぬ。


 


 


でもさ!でもさ!


これだけは伝えたい!


 


 


下心も世界平和も愛も下世話なことも


全部全部まるっとオーケーできるって、めちゃくちゃ人間愛だと思うんだよね!!


 


きっとこれがこーちゃんが信じられない奇跡の出会いを引き寄せ


そして人たらしと言われるゆえんだと思うんだ!


 


 


あとね


本の後半は「え・・・?まじで名前出しちゃって、こんな貴重な裏エピソードを本にしていいの・・・?」と


こちらがざわざわするような、名前を言ってはいけないすごい方たちの名前がてんこ盛りなのだ。←ヴォルデモードみたいな扱いすな


 


私は実は当時、こーちゃんからリアルタイムでエピソードを聞いていて


興奮すると同時に、めちゃくちゃ感動して泣いたのを覚えている。


 


で、今回本を読みながらやっぱり泣いたよね。


この箇所は、多くの人に読んでもらいたいいなぁ・・・!


 


それだけでも本当に希望と温かさをもらえるから。


 


 


そんなわけで!


本田晃一さんの新刊「僕はゲームのように生きることにした。」が


3月7日発売となります!


 


ご予約はこちらから!


https://www.amazon.co.jp/dp/B0BX938XWV/


 


そしてなんと本日6日までに予約をすると


1万円相当のセミナーの特典が付いてきます!


みんな急げーー!!


 


 


*****


 


今回のこーちゃんの新刊の編集者は滝沢洋平さんという方。


ベストセラー作家で実業家の高橋歩さんが経営するA-Worksの編集者さん。


 


7年位前かな?


こーちゃんを通じて高橋歩さんのコンサルに参加したときにお会いしました。


その時に何回かお会いして、その後はSNSでゆるく繋がっていました。


 


私の洋平さんの印象は「自分の足で赴き、自分の目で確かめる人」


 


こーちゃんとは20年来の長いお付き合いがあったようで


本の中でこーちゃんは洋平さんに会うとブレに気づくことができるとありました。


 


その言葉通り


そして勝手ながら


多分洋平さんじゃなきゃ、ここまでこーちゃんの本音や本質を引き出せなかったと思っております。


 


なんかね、すっごく嬉しかったんですよ・・・!


読みながらこーちゃんがすごく感じられて。


 


もうどの目線から言ってんだよって感じですが


洋平さん、ほんっと素晴らしい本をありがとうございました!!!


こーちゃんもほんっとお疲れさまでした!!そしていつもありがとう!!


めっちゃ楽しかったよ~♡


また読む!


 


 


ぜひぜひみんなも読んでみてね~!!


 


 





Like_good


この記事がよかったら↑の「いいね」を押して応援してくださいね


この記事をシェアする



 


 


 



 


 


 


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。