佐藤智美
佐藤智美

「いいね」の真意。

2023/3/11配信


皆様


こんにちは。
デジタルアーティスト佐藤智美です。


日常生活やアート活動、
社会的な出来事などから感じたことを
3-4日に1回配信しています。




「人」と「社会」と「自然」との
つながりを作ることで

様々なプレッシャーを解き放ち、
自由にしなやかに生きるお手伝いが
できればと思っています。





**********************

「いいね」の真意。


 



某ギャラリーのワイン&アートセミナーに出かけた。

値段の違うワインを3つ試飲し、
どれが一番高いかを当てるワークをしたら、

一番美味しいと感じたワインが一番安く、
一番美味しくないと感じたワインが
一番高かったことには驚いた。





アートの歴史や社会的評価についてのお話を聴いて、
ギャラリーの推し作品を鑑賞した時、

今、私は得体の知れない大波に流されて、
大陸から遠く離れてしまったような、心細さを感じた。





一人で街へ出ると、街の空気に違和感を覚える。
新しい世代の呼吸に緊張する。
不快なわけではない。不慣れなのだと思う。





コロナ禍以降、SNSの普及が進み、
アーティストはインスタ映えを競い、バズったら売れる。

でも、これもあと5年したら、
どうなるかわからないな、と思う。

だってSNSの「いいね」って、
マイクのスイッチを入れるくらい簡単だから。

真意がどうなのか、意識しすぎるのも嫌で、
しばらくSNSを離れようと思っていた。






高級なギャラリーで展示されている作品を見ても、
「数年後は売れているかわからないな」と思う時は
多分、私はその作品に魅力を感じていないのだと思う。


でも、旬の作家さんは、
時流に乗って一人でも多くの人に所有されるために
ひたすら頑張っているのだろう。

私とはスタンドポイントが違うのだ。





人の評価は移ろいやすく、
社会情勢によって、アートの評価も左右される。

「ウケ」を狙い続ける生き方もあるが、
私は作品と共に成長していきたい。
そうして集まった「いいね」は、
創り手の血肉になっていくと信じている。





まずは内観して足場を固める。
しっかりと社会を見て、誠意を込めて伝える。

ちゃんと届けるためには、
人の目に触れる所から降りてはいけないんだ。




--------------------------------------------------------------

言葉とアートで人生をブレイクスルーする
フリーランス画家 佐藤 智美






 


 


 


 


 


 


 


 



  


Like_good


この記事がよかったら↑の「いいね」を押して応援してくださいね


この記事をシェアする



 


 


 



 


 


 


 


 




 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。