高校生に伝えた成功法則 「好き×得意」×1万時間+社会的価値「貢献」=あなたの仕事
皆様
世界中の子どもたちをワクワクさせる!
メンタルプロコーチの津村柾広(つむちゃん)です👍
私は、子どもたちと対話するときに必ず訊くことがあります。
それは「将来の夢はなんですか?」という問いです。
小学校低学年ぐらいなら、サッカー選手とか、ユーチューバーとか、
KPOPアイドルとか、お金持ちとか、大きな夢を話してくれますが、
思春期以降、特に中高生ぐらいになると途端にスケールダウンします。
10代半ばを過ぎれば、リアルな世界を知ってしまうので、
夢の手前にある大きな壁を感じてしまうのかもしれませんね。
先日も、女子高生3人に「将来の夢は?」を問いかけてみました。
3人とも「その質問か〜」という、ちょっと困った表情をしていましたが、
私は慣れっこなので、ニコニコしながら答えを待っていました。
一人目の子は「夢はないけど、やりたい仕事はある」と答えました。
彼女たちにとって、もはや「夢=仕事」ではないのですね。
ちなみに、やりたい仕事は商品開発で、特に化粧品の開発をやってみたいと。
二人目の子も同じ理由で、「やりたい仕事はマーケティング」とのこと。
なぜ商品開発?なぜマーケティング?という問いには、
なんとなく興味があるから・・・といった答えでした。
さて、3人目の子は、「将来の夢は・・・特にありません」と、うつむき加減で。
*実はこの答えが一番多い
先に答えた二人のように、やってみたい仕事もなくて、とてもバツが悪そうでした。
「そうか〜、今はまだ、特にやりたいことはないんだね〜」
「ちなみにだけど、好きなことはあるかな?」
そうやって2つ目の問いを投げかけると、目線が上がって「音楽が好き!」と言いました。
「音楽か〜、いいね〜👍歌ったり、演奏したりってこと?」
「歌うことよりも、好きなアーティストの曲を聞く方が好きです」と。
「じゃあ、将来、エンタメ業界に入って、音楽イベントなんかできたらどう?」
「そりゃ〜最高ですよ〜」
そう言いながらも、まるで現実味のない絵空事を話している、そんな顔をしていました。
「好きなことを仕事にすると、成功確率が上がるって知ってるかな?」
彼女たちは作業している手を一瞬止めて、耳をそばたてました。
「好きなこと」と「ちょっと得意なこと」が重なっていれば、さらに確率は上がります。
「得意」はダントツじゃなくてもいい。まぁストレスなしでできることで充分です。
「好き×ちょっと得意なこと」が見つかったら、時間と労力をかけてみましょう。
時間と労力をかけることを、普通は「努力」と呼ぶけれど、それほど悲壮感はありません。
そもそも、好きで得意なことだから、やること自体が楽しいはずです。
そうやって楽しく続けていくうちに、気づいたらブレークスルーしてしまう。
これを「1万時間の法則」と呼んでいます。
「1万時間の法則」とは、
誰でも1万時間の努力を積み上げれば一流になれるという説です。
だけど、この説には問題があります。
それは、私たちは嫌いなことや苦手なことに、1万時間も向き合えないと言うことです。
ちなみに、私は小学生の頃、リコーダーが苦手でした。
音楽発表会の時は謎の腹痛を起こして、ズル休みをするぐらい苦手でした。
そんな私に、リコーダー1万時間の努力を課したら、きっと心が壊れていたはずです。
つまり、私たちが成功するとしたら、「好き×得意」と言うフィールドで
1万時間のトライ&エラーを重ねていくのが近道だということです。
さらに、最後の仕上げとして、社会的価値「貢献」のフィルターを乗っけてみましょう。
あなたの「好き×得意」で、誰かの役に立ったり、誰かを喜ばしたり
誰かの救いになったり、誰かの勇気になったり・・・。
もし、「好き×得意」に「貢献」が加わったら、それはビジネスとして成立するはずです。
きっと、それは人々を幸せにし、あなた自身も幸せになる、本当の仕事です。
「将来の夢がない」「やりたいことが見つからない」そんな子どもたちには、
「好き×得意」×1万時間+社会的価値「貢献」=あなたの仕事
と言う、幸せな成功法則を試してみてほしいな〜と思います。
●ホームページ
→ http://ryomajuku.com
●親子向けオンラインサロン「つむちゃんのしゃべり場」
→ https://lp.ryomajuku.com/shaberiba
●大人向けオンラインサロン「ガチリバ」
→ https://lp.ryomajuku.com/gachiriba
●短期集中コーチング「つむP」
→ https://tsumup.hp.peraichi.com/
●音声配信「つむちゃんラジオYUIGON」
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。

次回も参加しますので必ず連絡してください。
ありがとうございました。

つむちゃんやお母さん達の体験談、ご意見、推薦本紹介を聞いて、心に響いたり、腑に落ちたり、等等。今度は美酒用意して参加させていただきたいです。ありがとうござました。

楽しい時間でした。そしてまた色々と考えれる機会ができました。
また参加します!


コーチングを受ける前は緊張しておりましたが、始まってからはスラスラと自分の気持ちが出てきて、自分はなぜいつもこんなに慌ただしいのか、なぜいつも時間に追われているのか、なぜこんなに疲れているのか…すべての原因がまさかの〝アイツ〟だったなんて衝撃でした!笑 それに気が付いてから、勝手に涙が出てきて自分でも驚きました。
この先どう付き合っていくかで、自分の人生が変わっていくことを自覚できたので、素晴らしい気付きを得ることができました。ありがとうございました^ ^

ずっと抱えているけど解決できない家族の心配事や向き合い方、消せない過去と罪悪感。いまだに許せてない自分もいるんだな。全部、ぎゅっと抱きしめてもらった感じがします。焦らずに、ゆったりおおらかに進んでいきたいと思います!ありがとうございました!

話をすることで、いろいろな気づきもあり、私は私でいいんだと思うことができました。
大人だからこそ、自分の話を受け止めてくれる場が必要なんだなと思いました。
ジャッジするのではなく、ただただ受け止めてくれる。温かい時間となりました。
ありがとうございました。

これからもお願いしたいです。
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。