日本産後ダイエット協会

問題解決力、前進力がアップしている子育て期間

2023/2/23配信



皆様


日本産後ダイエット協会代表の


新井雅美です。


 


~~~~~~~ご案内~~~~~~


4月~FEMS産後ダイエットクラスがリニューアル。


8回25000円、1回3300円へと変更となります。


~~~~~~~~~~~~~~~


 


子育て中で、ばたばたたして毎日が過ぎていますが、


この時期、特に、乳児から幼児のお子様を抱えるママは、


問題解決力、マルチタスク、漸進力、配慮、受容力など様々な能力が


一気に育まれている時です。


 


気が付かない2,3年のうちに、


どーーーーーーーーーーーーーーん、と器が大きくなって、


それまでと違う価値観をたくさん身につけます。


 


それで職場に戻るわけですから、


「私に、子育てと仕事の両立できるなか?」なんて考えなくてOK!


 


出来ます!できます!!できます!!!


 


・子どもが体調不良で欠勤。迷惑をかけるかも。


・時短、チームに迷惑をかける。


・1年のブランク、不安。


・使うITシステムが変更


・部署替え


 


不安は尽きませんが、それよりも!


 


育休中に培った人間力を発揮して


職場に貢献できますから、大丈夫です!


 


ママワーカ―は、職場に革新をもたらせます。


子育てもして仕事もする、素晴らしい、尊い存在の私たち。


この、私たちが働きやすい環境を作って、何が悪い。当たり前だ。


これからの時代の働き方を、どんどん作り出していく。


そんな気持ちで、復職していいんじゃないか、と思う新井です。


 


さて。


産後ダイエットクラスに通ってくれていた復職ママがそろって口にすることも併せてご紹介させてください。


 


「復職すると、身体を動かす時間がなくて、身体がバキバキで辛い」


「あの時、クラス参加していなかったら、やっていけなかったかも」


「体力をつけておいてよかった。想像以上にハード」


「また、クラス参加したい!」


と、育休中に身体メンテナンスをしておいてよかったというお声です。


 


これ、営業メールでもなんでもなく、


先輩ママたちが、新しいママたちに伝えたいこととして、メッセージを残してくれているんです。


 


「今のうちに体力、身体メンテン、やっておいた方がいいよ」


「ほんとに、体力はつけた方がいい。」


 


ママたち、力強く言ってくれるんです。


 


産後FEMSダイエットクラスは、


エクササイズで、骨盤調整。


筋膜リリースで肩こり、腰痛解消。


自重トレーニングやHIITで体力づくり。


子どもの知能や健康にも影響を与える食事の講座。


ママ友づくり。


等、ヨガや整骨院がよいとは違う、トータルサポートのメリットがあります。


 


体力、キレイにあと1歩磨きをかけると自分の人生がスムーズだな。


と、イメージできるママはぜひご参加くださいね♪


 


 


 


 


各種イベント情報はこちらかから。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/14114


 


 


 


 


 



  


Like_good


この記事がよかったら↑の「いいね」を押して応援してくださいね


この記事をシェアする



 


 


 


各種イベント情報はこちらかから。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/14114


 







産後2か月~産後1年のママ









 




Icon_f


【滝野川体育館】産後ダイエットクラス

楽しく学べました

aki 様

授乳のときの腰痛が改善されました。
身体が軽くなり、気持ちも晴れやかに。




Icon_f


【滝野川体育館】産後ダイエットクラス

また参加します

ルル 様

ウェストや骨盤まわりなど、数字でも効果が分かって嬉しかったです。体を動かして気持ちよかったです。エクササイズ続けるのが大事だと思ってはいるのですが、自宅で一人で継続するのは難しいので、また参加させていただきます。
またよろしくお願いします。


 





産後2か月のママからOK!









 




Icon_f


【ZOOM無料】産後ヨガ ~セルフケア、産後ケア~

もっと早く受ければよかったです

タツ 様

産後、外出が自由にできないため、自宅でヨガレッスンを受けられるのはありがたいです。
久しぶりに身体を伸ばして気持ち良かったです。




Icon_f


【ZOOM無料】産後ヨガ ~セルフケア、産後ケア~

また参加します

えり 様

産後運動もできてなかったので、よかったです。
肩周りもほぐれました。
ストレッチ的なのも含め下半身の筋肉がつけられると嬉しいです。
zoomだとコミュニケーションが取りづらいので、個々のコミュニケーションよりヨガに専念したいと思いました




Icon_f


【ZOOM無料】産後ヨガ ~セルフケア、産後ケア~

また参加します

のーじー 様

無料でヨガを教えていただけて感謝いたします。なかなか自分から運動することがにがてなので、毎週の習い事のような感覚で参加できそうです♪




Icon_f


【ZOOM無料】産後ヨガ ~セルフケア、産後ケア~

今聞けてよかった

ゆき 様

産後の身体、体の筋力が低下すると起こるリスクを考えさせられました。家にいながら、全身がポカポカと熱くなりました。気になるお腹じっくり感じて動くことができてとてもありがたかったです。ありがとうございました!不安なくゆったりと体を感じるヨガ ができて嬉しいです。




Icon_f


【ZOOM無料】産後ヨガ ~セルフケア、産後ケア~

今聞けてよかった

そのみ 様

体の外に重心がかかっていると説明を頂き、納得いきました。このまま体がなじんでしまうといけないので、筋肉を意識したいと思います。ありがとうございます。


 




産後女性





 




Icon_f


【飛鳥山公園】公園青空ヨガ

これはおススメ★★★

R.M 様

秋晴れの中、体を動かして心身共にリフレッシュすることが出来ました!
ご近所の方と子育て情報交換も出来たり有意義な時間を過ごせました。
是非また参加させていただきます!




Icon_f


【飛鳥山公園】公園青空ヨガ

とにかく楽しかったー

初鹿野 絵理 様

参加するまでドキドキでしたが、青空の下でヨガができてとても晴れやかな気持ちでした。
体もストレッチできてバキバキの肩もほぐれました!終わった後にママ同士で情報交換やランチを食べたのもリフレッシュになりました。




Icon_f


【飛鳥山公園】公園青空ヨガ

とにかく楽しかったー

ひとみ 様

イベントがあっても赤ちゃんメインか、子連れでは厳しいかどちらかだったので、ママメインで我が子と一緒に楽しめる!というイベントが嬉しかったです。アナログ人間なのでオンラインとなるといつも参加を躊躇してしまうので、実際に集まれるイベントがあったらまた参加したいです。




Icon_f


【飛鳥山公園】公園青空ヨガ

とにかく楽しかったー

みわさる 様

青空では体験できませんでしたが、気持ちよく、リフレッシュする事が出来ました。

赤ちゃん連れOKな為、赤ちゃんが泣き出して合唱することもありましたが、気にせずヨガをすることができてよかったです。

青空の下でやるともっと気持ちいいんだろうなと思いました。

ありがとうございました。




Icon_f


【飛鳥山公園】公園青空ヨガ

また参加します

ごっち 様

久々に一時間しっかりと体を動かせて、気持ちよかったです。帰り道で肩が軽い&可動域が広がったことに気づき、感動しました!
バギーを動かすポーズも多いので、バギーの上の息子も退屈しなかったのではないかと思います。是非また参加したいです。


 




妊婦~産後ママ




 




Icon_f


【無料/ZOOM】助産師相談会

また参加します

Blossom 様

毎日のお散歩で疑問に思いモヤモヤしてたことがスッキリ解消されました。
夏のお散歩で気をつけることや対処法をあらかじめ知っておけたので受講して良かったです。
ネットの情報だけだとバラバラだったり聞きたいことが書いてなかったり…
とても助かりました。




Icon_f


【無料/ZOOM】助産師相談会

前に進むことができそうです

なが 様

赤田先生がざっくばらんに話してくださり、不安が解消されました。ありがとうございました。また、お話をうかがいたいです。




Icon_f


【無料/ZOOM】助産師相談会

今聞けてよかった

M 様

小さな疑問もしっかり答えてくださって、保育園がはじまる前に参加できてよかったです。
保育園に漠然とした不安があったのですが。みんな同じように感じているのが分かって、気持ちが軽くなりました。
相談できる助産師さんが近くにいて下さると、心強いですね。




Icon_f


【無料/ZOOM】助産師相談会

また参加します

ナオ 様

離乳食がうまく進まない事について、細かい質問にご回答いただき、安心しました。ありがとうございました。
マイペースで進めて行こうと思います。


 




産後女性、中年太り



 




Icon_f


食べて痩せる食べ痩せ講座

もっと知りたい

クラゲ 様

なぜこれを食べると良いのか、体のこの仕組みがあるから効果がある等々、納得の内容で本当にためになりました。それをいかに自分の知識にして、自分に効果を出すか、自分次第ですね✨頑張りたいです✨


14114_バストアップ

くらげさん。ご参加ありがとうございます。ほんと、知識をいれたら、あとは自分で検証!楽しんで検証ください





Icon_f


食べて痩せる食べ痩せ講座

もっと早く受ければよかったです

けいこ 様

目から鱗のお話をたくさんしていただけました。
今までなんとなくは知っていたのですが、体系的に話していたダイナと腑に落ちることができ、今後実践してみようと思いました。
ありがとうございました!




Icon_f


食べて痩せる食べ痩せ講座

人生で大事な事が得られました

さゆりん 様

急遽参加しました!食事の摂り方で変わる?と講座を聴いてましたが、途中から家族のため自分のために変えたい!と思いました。疑問点は細かく聞いてくださり、実践してみてダメだったら写真を撮ってみたり新たに考えたりしてみたいと思いました。思い切って講座に参加できて嬉しかったですし、産後の自分が一本変化の為に踏み出せた気がします!分かりやすかったです!繰り返し聴きたいくらいです!!
ありがとうございました!


 




ママ、助産師、PT、OT、運動経験者









 




Icon_f


【ZOOM】FEMS産後ダイエットアドバイザー養成講座

人生で大事な事が得られました

森本 喜栄 様

出産は新たな人生のスタートであり、より良い身体の再構築が可能であるということ。その先の人生において、出産を期に身体をどうトータルケアをし、身体を再構築するのか。それがいかに大切で、女性として健やかに生きていくことにつながるかという重要性を学びました

講師の方々はパワーあふれる方々であり、講座での他の方々の意見が聞けるのも世界が広がり、楽しいです!

ダイエットは姿形を整えることではないということ。より学びを経て、私が誰かに伝えることで、どんどんこの考え方が世の中の女性に広がることを期待します





Icon_f


【ZOOM】FEMS産後ダイエットアドバイザー養成講座

もっと早く受ければよかったです

高橋 ひとみ 様

仕事がら知ってる事はありましたが、
理論と実践そして効果と目に見える変化が素晴らしいです。
産後の悩みに直接アプローチができそうで嬉しいです。
今回参加者がVHCの受講生だった事もあり繋がりを持てる機会になった事も嬉しかったです。
基本人見知りなので。
あと2回とっても楽しみです。これからもよろしくお願い致します🙇‍♀️


 




☆妊娠や出産により、体重や体型、体調などがなかなか戻らない方









 


 









 


 


 




介護されない身体づくりをしたい人 まだまだ美BODYづくりをしたい方


シニアのためのゆる体操~筋力アップ体操







 


商品一覧 ショップを見る ▶


 


 




Icon_f


食べて痩せる食べ痩せ講座

もっと知りたい

クラゲ 様

なぜこれを食べると良いのか、体のこの仕組みがあるから効果がある等々、納得の内容で本当にためになりました。それをいかに自分の知識にして、自分に効果を出すか、自分次第ですね✨頑張りたいです✨


14114_バストアップ

くらげさん。ご参加ありがとうございます。ほんと、知識をいれたら、あとは自分で検証!楽しんで検証ください





Icon_f


【ZOOM無料】産後ヨガ ~セルフケア、産後ケア~

楽しく学べました

門 沙那美 様

体調不良で子供が休園二日目で
少し疲れもでていたので
とてもスッキリしました!

ありがとうございました😊




Icon_f


協会員特別学習会

めっちゃ感動しました

あゆ 様

スピーチの内容、産後女性だけでなく男性の方、子育てから離れた女性たち多くの方が頷いたり、じっくり耳を傾けて感動していました。協会員として活動してきた私の背景にも絶望と葛藤があったからこそ、今お伝えしたい想いや活動指針があるとあらためて実感し、想いを新たにする想念を湧き上がらせてくれました!多く方に届けたい、誰の心にも突き刺さる素晴らしいスピーチでした。ありがとうございました。




Icon_f


【無料/zoom】離乳食・常備食・手作りソース 管理栄養士から子育てママへ

また参加します

TY 様

悩みが尽きない離乳食に関して、丁寧にいろんな方面からの視点で悩みに関して読み解いて、答えてくださり、大変安心できました。
大人の量がこれだけに対して赤ちゃんの場合はこんくらいっていっているだけで的確な正解な量なんてないと言って頂き、自分が最近SNSで目にするものに囚われすぎだったなと気付かされました。
理想よりも目の前の我が子を見てあげて、栄養面は元気であれば前向きに取り組んでいこうかなと思います。




Icon_f


ガン予防、ガン再発セミナー

感動で泣きました

あゆみ 様

ガンになる人がいればならない人もいる。
ガンを克服している人も抗えない人もいる。悪影響の原因になるべき要素を排除するのも大切、だと理解が深まりました。そして!それ以上に、何事にも制限させるストレスや感情を無視してはいけない。笑顔でいてほしかった、笑顔でいてほしい人たちの為に伝えていきたいことがたくさんありました。この感動を自分だけに留めてたらいけない。私にできることがあるといい、と思いました。ぜひ多くの方に聞いてほしいです。


利用者の声をもっと見る▶


 


 




 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。


 




所属協会