Yoganohi Katsura
書けば、書くほど思考がクリアになる!誰の領域で悩んでいますか?
皆様
生きるを豊かにする
マインドフルネス/ジャーナリング指導者、ヨガ、ピラティスインストラクターのKatsura yoganohi です。
先週まで奄美王島で過ごしていました.
奄美王島は毎日20度!
東京現在3度!
寒いですね〜
The・東京!のいわゆる都会に
住んでいる私ですが、
最近は田舎に引っ越したい熱が
むくむくしています.
どこでも仕事ができる時代に
なりましたね.
奄美では持ち前の早起きを
発揮し、家族が寝ている間、
色々なジャーナリグをしていました.
私の好きな、作家、
バイロン・ケイティさんは、
問題や抱えている悩みには
3つの領域があると言っています.
私の領域
あなた(他人)の領域
神の領域
あなたの抱えている悩みは
どの領域ですか?
「人から冷たい人と思われたら
どうしよう。」
この問題は人の領域。
あなたのことをどう思うかは
自分ではコントロールできません。
他人の思考は他人のもの。
「明日大雨だったら最悪だ」
これは神の領域。
最悪だと考えたところで、
変えることはできません。
現実に抵抗することは
新たなるストレスを生みます。
一方私の領域は・・・
私の思考。
「あの人は性格が悪いらしい」と
噂を聞いても、
自分が実際にその人と
接してみて、
「性格が良い」と思ったのなら
その人は性格が良い人なんです。
そう、自分で印象を
変えることができます。
これは私の領域の問題。
でも多くの場合、
他人の領域や、
神の領域で
悩んで、
悩んで、
人を変えようとして、
現実と戦って、
悩みを深くするのです。
その悩み誰の領域ですか?
ジャーナリングで整理してみると
誰の領域で悩んでいたかが
クリアになりますよ。
ジャーナリング集中講座開講!
ジャーナリングで自己理解を
深めませんか?
自己理解を深めると
嫌な自分を思い知らされそうで、
怖い!と言うかたに
たまにお会いします。
いいえ!!
自分を理解すると、
自分が愛おしくなります。
頑張ってるじゃん私。
よくやってるじゃん私。
だからこそ書いてほしいのです。
詳細はこちらからどうぞ。
↓↓↓

ヨガは、以前にも少しだけ習ったことがあったのですが、ヨガノヒでは、乳がんの手術の後のリハビリを助けてくれる腕と肩甲骨のつながりや、姿勢と呼吸のつながりなど、ひとつひとつの動きの意味をていねいに教えてくださるので、自分の体が理解しやすかったです。
今日は今日できることを楽しんで、というペースが心地よく、また、オンラインでのおしゃべりも楽しくて、体を動かし、かつリラックスできる時間を楽しみにしています。


同じ境遇の先生に教えて頂き、
とても安心しとのぞめました。
身体もっと動かしたい!って思いました。
お話会も楽しかったです。
本当にありがとうございました!

ヨガは、以前にも少しだけ習ったことがあったのですが、ヨガノヒでは、乳がんの手術の後のリハビリを助けてくれる腕と肩甲骨のつながりや、姿勢と呼吸のつながりなど、ひとつひとつの動きの意味をていねいに教えてくださるので、自分の体が理解しやすかったです。
今日は今日できることを楽しんで、というペースが心地よく、また、オンラインでのおしゃべりも楽しくて、体を動かし、かつリラックスできる時間を楽しみにしています。


同じ境遇の先生に教えて頂き、
とても安心しとのぞめました。
身体もっと動かしたい!って思いました。
お話会も楽しかったです。
本当にありがとうございました!

zoomが上手く使えず途中参加になってしまいましたが、とてもう有意義な朝になりました!!
少しきつめの動きもありながら自宅でマイペースに参加させてもらえたので、今日一日活動的に過ごすことができました^ ^
鼻呼吸の話はとっても目から鱗でした!
今後は自分で副交感神経と交感神経のバランスチェックができるので、日々の生活に取り入れたいと思います♪
日々Spotifyで元気もらっています。今後も朝のSpotify楽しみに、またヨガも参加させてもらおうと思います^ ^
ありがとうございました!!
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。