谷口 教子
【感想】家族のことが大嫌い!
不自由な生きづらさを手放し
自分らしく幸せに生きたい女性のため
心理カウンセラー・のりさんがお届けしてます。
◆【私の半生】どん底人生から抜け出した方法はこちらです♪
バリ好き、ヨガ好き、海好きの
アラフォーのりさんが、沖縄を拠点に
『心の土台を整え、生き方を再構築』する
ライフサポートレッスンをやってます♪
◆このメールは私のメルマガや、無料メールセミナーに登録していただいた方以外に
個人レッスンやWSなどで関わった方にも送信しています。
皆様は両親やご兄弟のこと好きですか?
あるレッスン生さんが私の元に訪れた時
その方は両親のことも、お姉さんのことも大嫌いでした
感受性と身体記憶が強い方なので
子供の頃に自分がいかに、両親や姉にヒドいことをされて来たか
その傷によって、心をどれほど痛めてきたか
ご自身の半生のツラさを、忘れることなく
ありありと語れるほど、彼女の心は深く傷ついていたんです
だからこそ、家族が大嫌いで当然だし
時には『憎しみ』と呼べるほどの想いも抱えていたかもしれません。
その傷を癒すのは、簡単なことではありませんでしたが
彼女は諦めずにやり遂げたんです
ご本人にとっては、まだ途中経過に過ぎないかもしれませんが
知り合った当初の状態を考えると
ここまで来れたことも、勲章ものの成果であり喜びです
そんなレッスン生さんの『最近の気づき』がとても素晴らしく
家族の絆という幸せな輝きに満ち溢れていたので、みなさんにもシェアしますね♪
「読む方の参考になれば嬉しいです」と
掲載を快く承諾してださり、ありがとうございます
(こんな部分も与え上手で素敵な女性ですよね♪)
* * *
教子さん
こんばんは
沖縄、寒そうですね
もちろん、北海道も寒いです
昨日、個人レッスンの後から運転しながら
姉に対して申し訳なかったとも思ったけれど
姉も楽に幸せになってほしいと思いました。
大好きだから、あんな態度なんて、思いつきもしませんでした。
まあ、父にも母にもだったから、同じですね。
あと、今日はお出かけして
運転しながら色々感じるまま、思いつくまま、自分と向き合いました。
母達にわかってもらいたかったって、思って
そこに寄り添い、悲しみや辛さを受け取ってみました。
そしたら、その後、母は気づいてなかったわけではないかもと思ったり
母が悪いわけでもないし、誰が悪いわけでもないと思いました。
そこを素直に表現出来なかった自分には少し責任はあるとは思いました。
あと、以前、レッスンでも扱ったことのある
キャンディを買って貰えなくて、置いて行かれたと思っていた件ですが…
今までの私の記憶の中では、謝っても許して貰えず
母と姉に置いて行かれたと思っていたけれど…
ご飯を食べながら、ふと…
本当にそうだったのか?となんだか思いが湧いてきて
もしかしたら、本当は母は謝るとかはなかったかもしれないし
何も言わなかったかもしれないけれど
もしかしたら母と姉と手を繋いで3人で
仲良く、家に帰ったのかも…というのが出てきました。
きついことしか言わないような姉でも
本当は優しいところもあっただろうし
涙もろくて優しいところのある母だったから
もしかしたらそうだったのかもと思い、涙が止まらなくなりました。
そう思ったら、どうせ私なんて~という思いが薄れた気がします。
どうせ私なんて捨てられる、
どうせ私なんて許して貰えない、
どうせ私なんて愛されてない…
それが本当だったのかどうか疑わしくなりました。
あと今、(家族とは)遠く離れた北海道にいることや、好きなことをする私を
父や母、姉も兄も本当は私を大切に思っていてくれて
好きにさせてくれてるんだと思いました。
とてもとても長い間、辛かった悲しかった…
けれども、私の勘違いがそうさせていたのではないかと思いました。
本当は母だって、優しくしたかったかもしれないけど
気づかなかったり、
やり方がわからなかったり、
ってあったのかもと思います。
あっ、私が気づかせないようにしたのもあるかもですが…
教子さんが『この家族の中にいる自分』を感じてみてくださいと昨日、言われたと思いますが…
色々あったけれども、この家族で良かったと思います。
この家族でなければ、こんなに愛されてたとか
大切にされてたなんて気づかなかったと思います。
まだまだ、思い込みとかビリーフとかあると思いますが
もっともっと緩めていきます。
ただひとつ、母が生きてるうちに、
元気なうちに気づいて、心からありがとうと言いたかった。
まあ、母はわかっているとは思いますが…
今、思いつくまま書いたので、まとまりのない文章ですいません。
ありがとうございました。
* * *
いかがでしたか?
これを読んだ今
皆様は何を思い(考え)
何を感じますか?
/
事実は1つ
解釈は無限
\
そんな言葉があるのをご存知ですか?
人はある『現実』という『事実』を
自分の見たいように見て
受け取りたいように受け取るんです
なので捉え方や解釈は人の数だけ、無数にあります
2人で経験した出来事なのに
AさんとBさんでは、言ってることが全然違う!!
なんてこと結構ありますよね?
これは記憶違いとは、またちょっと違い
自分なりの解釈で事実を受け取り
それを記憶してるだけなんです
その解釈の違いを生み出すものが
その人固有の価値観や思い込み、ビリーフと呼ばれるものです
今回のレッスン生さんは
個人レッスンで心の傷が癒えたので
傷の奥に隠れていた
家族に対する愛情が自分にもあったことに気づきました
すると『事実』の見方にも変化が現れました。
これが私が普段お伝えする
『悩みの根底には愛が隠れている』なんです
皆様もこの先の人生で
ご家族との温かく幸せな繋がりを今以上に味わい
心穏やかで、充実した日々を送られることを心より願っています。
それでは、またメールしますね。
* * *
▶ 自分で解決する力を育てる「基礎レッスン」
https://bit.ly/3A1i3OD
▶ インスタでは心の仕組みのお役立ち情報を投稿中
https://bit.ly/3CtIKd8
* * *
◆ ぜひ皆様のメールを読んでの気づきや感想をお聞かせください。
もちろん質問やご意見も大歓迎です。
こちらのメールにご返信頂くと、のりさんに直接届きます。
* * *
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。