三浦将

『私が睡眠の質にこだわり始めた理由とは?』 習慣力で潜在能力発揮 No.503

2023/2/ 5配信

 ━━━━━━━━━━━━━━━━




『習慣力』で潜在能力発揮!  No.503


潜在能力発揮のための習慣を手に入れる


そんな毎日を応援するメルマガです!


━━━━━━━━━━━━━━━━


 


皆様


 


4982_スクリーンショット2022-03-287


 


こんにちは、三浦将です。



今日もお読みいただき、ありがとうございます。


 


 


「チラヨミ by Bizplay」にアップされた「リーダーのコミュニケーション習慣力」についての動画が、


1月の総合視聴ランキングで6位となっています。


 


波いる著名著者の動画が数百本ひしめく中、1月途中からのアップで、6位になるのは、かなりとんでもないこと。


 


ハッキリ言って、自分でも驚きです。


 



 


周りの人たちとの人間関係を改善したい方


 


部下との信頼関係を構築したい方


 


8分ちょっとで本の要点が分かる動画です。


ぜひご覧ください。


*1分ほどすると、「無料登録」の画面が出ます。


登録すると、サイト内の全ての動画が無料で見放題です。


⬇︎   ⬇︎   ⬇︎   ⬇︎   ⬇︎


こちらから


 


--------------------------------


<お知らせ>


丸善・ジュンク堂書店主催


2月10日開催!「刊行記念オンラインセミナー」



参加される方に、私からの特典を別に用意しています。


⬇︎   ⬇︎   ⬇︎   ⬇︎   


刊行記念オンラインセミナー


 


 

 






オンライン習慣塾


オンライン習慣塾では、なぜ次々に塾生の皆さんに早起きや運動の習慣がついていくのか?


この理由が分かる動画、必見です!



⬇︎   ⬇︎   ⬇︎   ⬇︎   


動画「習慣塾での投稿の価値について」




--------------------------------


 


 


ここ数ヶ月、「良質な睡眠を取る習慣」について、チャレンジしています。


 


私はこれまで、睡眠の習慣について、割と無頓着でした。


 


それは、どこでもすぐ寝られるタチからです。


 


 


 


しかし、よく考えると、どこでもすぐ寝られることと、睡眠の質は、必ずしも相関がないと気付きました。


 


それで、昨年末、スマートウォッチを購入し、睡眠の質を計測し始めました。


 


 


 


最初の頃は、100点満点中60点くらい。


 


「ギリギリ合格」という水準でした。


 



 


 


 


計測していくと、


 


何をすると睡眠の質が良くなり


 


何をすると悪くなるのかが


 


だんだん分かってきました。


 


 


これが、続けること、そして計測記録を取っていくことの力です。


 


 


 


アルコール量を減らしたり、デジタルとの付き合い方を変えたり、いろいろと工夫していくと...


 


 


睡眠の質は、ハッキリ言って、全く変っていきます。


 


 


 


そんなこんなで、


 


先日は、なんと85点を記録しました。


 



 


深い睡眠の割合もグン!と上がっています。


 


 


60点の睡眠の毎日


 



 


85点の睡眠の毎日


 


 


言ってみれば、これまで私は、60点の毎日を送っていたのです。


 


それが、これからの人生、平均80点以上の毎日になる可能性があるのです。


 


 


これ、人生の質が全く変わってくると思いませんか?


 


 


正直、これからの自分が楽しみで仕方ありません。


 


取り組む価値、めちゃめちゃ大きいです。


 


 


 


具体的にどうしたら睡眠の質が上がるかの詳しくは、オンライン習慣塾の塾生限定動画で、何回かに分けてお話しています。


*これからも発見したノウハウの動画を上げていきます。


 


ご興味のある方は、オンライン習慣塾へどうぞ!


 


 


 


 


2月10日の丸善・ジュンク堂書店主催「刊行記念オンラインセミナー」でも、「習慣の威力」についてお話します。


ぜひお話を聞きにきてください!


⬇︎   ⬇︎   ⬇︎   ⬇︎   


刊行記念オンラインセミナー


 


 


 


 


あなたは力です。


 


力の結晶です。


 


 


 


オンライン習慣塾


⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  



 





 




最新刊



 


 


------------------------------------


三浦 将 みうらしょうま


株式会社チームダイナミクス 代表取締役


人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチ


英国立シェフィールド大学大学院 MSc(理学修士)


大阪府立大学工学部卒業


早稲田大学オープンカレッジ講師


 


30代で世界的ブランドのマーケティング組織のトップであるマーケティングディレクターに登り詰めるも、多くの人材を同時に管理することにおけるいくつかの苦い失敗経験を経て、深い挫折感や喪失感を味わう。


そして本当に自分がやりたいこと、やるべきことを問い続け、迷い続ける中で、メンタルコーチングに出会う。


それまでの多くの挑戦や失敗、その経験してきたことすべてが、自分のコーチとして大切な地盤を形成してくれてきたことを実感。


天職と確信するメンタルコーチングの実践を繰返すことにより、人が本来持つ底力の発揮を強力にサポートする魔法のような力を得る。


元冬季オリンピック日本代表アスリート、ベンチャー経営者、カリスマ医師などを始めとする多くの方々に、クライアントが"最も輝く瞬間"を実現化するコーチングを実践中。


また、人材開発コンサルタントとして「休み明けの朝、元気に仕事に向かう人たちを増やす」活動に、熱意を注いでいる。


一見、クールに見えても人情に熱く、理論派に見えても実は直感力の男


アルフレッド・アドラー、中村天風、そして雲のジュウザを敬愛する一男一女の父





------------------------------------


 



 




「習慣力」を身につけたい人 前向きな人たちと楽しく交流できる場を探している人


オンライン「習慣塾」







 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


 


メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。