「わかっているけど変えられない」を今度こそ変えましょう!
楽しく、楽に、毎日を笑顔に!
こんにちは。上土井好子です。
いやぁ、先週の寒波はすごかったですね。
神戸でもあんなに雪が降ったのは、ほんと何年ぶりか。
JRも私鉄もバスも止まっちゃったんで、家族はその日は帰ることが出来ませんでした。
なんせ雪だけでなく、いろんなことに脆弱なJR神戸線。
しかし今回は、私鉄(山陽)お前もかと思いました。
皆様は大丈夫でしたか?
人生では何度か大きな決断をするときがあります。
でも、なんとなく過去にも似たようなことがあったということありませんか?
それも、毎回同じように反応して行動していたとか。
どちらかというと、変化を怖れ逃げていたものは、出来事は変わっていても、何度も繰り返し目の前にやってきます。
そして同じようなことで決断を迫られ、前と同じように反応し、同じような行動を取り、どこか後ろめたい気持ちをなかったことにする。
たとえば母親と自分との関係で、いつも母親の顔色を伺い、母親の気に入るような行動を無意識で取っていたとします。
進学先を決めるとき、部活を決めるとき、就職を考えるとき、
つきあう友達、つきあう彼氏彼女、趣味嗜好にまで、
母ならどう思うかな、どう考えるかな、どうすることでOKがもらえるかな、
と、いつも頭の中に母親を住まわせてしまうと、おのずと同じパターンにはまります。
自分でも薄々、これではダメなんじゃないの?と感じていませんか。
もしまた同じような出来事が起ってきたら、これから進む道が今までとは変わるチャンスなのかもしれません。
人は生きてきた中で、自分のパターンを作っていきます。
自らが作り上げるというよりかは、環境になんとか適していく過程で出来上がります。
そうして出来上がったパターン通りにしていれば、人を傷つけることもないかもしれないし、
自分も傷つかなくていいかもしれません。
でも自分の中で、どこか喉に刺さった小骨のように、ずっと違和感を持ったままであれば、
そろそろそのパターンの破壊と再生が必要です。
現状維持では、漠然とした不安を払拭できません。
これまでと違う選択をしてみると、自分の可能性が広がると思います。
自分でも薄々はわかっているんですよね。
変えないとと思ってもいるんです。
「わかっているけど、変えられない」というのは、不安と怖れからもありますが、
自分への甘えも紛れ込んでいます。
もし、また同じような出来事が出てきたなら、
ほんのちょっとだけ、頑張ってみませんか?
少し話は逸れますが、
「わかっているけど止められない」っていうのもいっぱいありますよね。
お菓子やお酒は、一口が二口に、二口が止まらない…なんていつものこと。
こういうのは、天才的に自分に甘くなりがちです笑
まあ病的でなければ、そんなに厳しくしなくてもいいかもですけどね。
でも自分の人生でなにか大きな決断をするとき、
いつもと違った決断をする自分を作る勇気が必要になったとき、
今度こそ怯まず、過去のパターンを打ち破ってほしいと思います。
ブログの方も久々に更新しました。
今年から日々の雑記として、時々ゆるく書いていこうかと思っています。
身の丈に合った生活はできても、身の丈に合った自信を持っている?
ノーツマルシェのコラムです。
こちらもぜひご覧ください。
対面カウンセリングも始めています。
アルコール消毒やアクリル板も設置しました。
当分の間はマスク着用をお願いしています。
ZOOMやスカイプでのカウンセリングもありますので、
モヤモヤやイライラが溜まっていたら、
早めに吐き出してこれからに備えましょう。
動画でお答えしています。
カウンセリングって何をするの?受けるとどうなるの?にお答えします!
【上土井好子の著書】
楽しく、楽に、毎日を笑顔に!
今すぐ出来る自分カウンセリングで、自己肯定感を一気にアップ。
誰でもすぐ出来て簡単な「自分で出来るカウンセリングの方法」をお伝えしています。
さらに読むだけで、自己肯定感があがって元気になり、どんどん楽になるようになっています。
「なんでいつもこうなるの」
「私ってなんでダメな人間なんだ」
毎日毎日、心の中でつぶやいていませんか?
仕事や家事、育児、恋愛…
いつも一生懸命なのに、人は頑張っている自分をちっとも認めてくれない。
家族といても、友達といても、職場でいても、
「この世の中、どうせ私はひとりぼっち」 と落ち込んでいるあなた!
それは自分で自己肯定感を低くしているのかも。
この本は、読むだけで自分を肯定する力が簡単に身につけられるようになっています。
また、
「女性の上司や部下が意味もなくイライラしている」
「女友達や女性の同僚が何を考えているかわからない」
女心が全然わからない男性の方にも、
この本を読めば女性の気持ちや本音がわかり、女性とのつきあい方がぐ~んと楽になります。
心軽くする自分カウンセリング ひとりぼっちで悩んでいる女性に送る32の対話集
◆ブログで、【オリーブ悩み相談室】
メルマガ読者さんたち限定で、お悩みにブログで回答するものです。
過去のブログはこちら↓
負のループに陥ったとき、どのように気分を切り替えたらよいのでしょうか(5)
悪いのは私ですが追い込んだのは誰?という気持ちで心がぐちゃぐちゃです(7)
仕事や将来のことに悩んでます。老後のことを考えると不安です(8)
保育園に入園。大泣きする娘にイライラして怒りまくってしまう(9)
新しい職場で過去の仕事でのトラウマがよぎって仕事に行くのが憂鬱です(10)
ブログに公開しますので、
特定の名前や個人が特定されるものはご遠慮くださいね。
また、一回のブログでの回答になりますので、
あまり詳しくは回答できないかもしれません。
メールカウンセリングとは違いますので、
回答をご参考になさっていただければと思います。
ちょっと聞いてみたいなっていうものがありましたら、
オリーブ悩み相談室希望とお書き頂き、
このメールに返信されるか、
https://www.reservestock.jp/inquiry/10641/dummycode%E3%80%80
にお願いします。
※オリーブ悩み相談室希望と書いてください。
ぼちぼちブログで回答させていただきます(*^_^*)
皆様のお悩みの解決の一歩になればいいな~って思ってます。
また、同じようなことで悩んでいる方にも、
皆様のお悩みがきっと役にたつと思います。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。