吉井まゆみ
No.29 「マインドフルネス」
2023/1/31配信
皆様
こんにちは
カウンセリングルームShineの吉井です。
本日もご開封、ありがとうございますm(__)m
今年は雪が多そうですね。美しくもありますが、時に脅威ですね。
あなたの街は大丈夫でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日はマインドフルネスについて書いてみようと思います。
あなたはご自身の生活に取り入れてみえるでしょうか?
まず、マインドフルネスとは?
「今、ここ」のあるがままの現実を、あるがままに感じることです。
その方法は様々あるのですが、
今日は呼吸瞑想にスポットを当ててみたいと思います。
これを続けることによって驚くほどの効能が期待できます。
脳の働きがプラスに変化する。なんと素晴らしいことでしょう。
◆代表的なものとしては
・集中力の向上~記憶力・学習能力の向上
・感情調節能力の向上(偏桃体活動の抑制→不安が減る)
・自己受容が深まり、自己肯定感が増す(自分好き度up!)
・免疫機能の向上(自律神経のバランスが整い、睡眠の質が向上)
etc・・・
◆どれも魅力的ですね。では、そのやり方です♪
まず、お尻を床や椅子にしっかり置き、あぐらや座位をとります。
背中をピンと伸ばし顎を少し引きます。そして、呼吸に意識を集中させます。
人は、息を吸えばお腹が膨らみ、吐けばへこんでいきます。
何時も緊張にさらされている方は、浅い胸式呼吸ばかりになっているかもしれません。
たくさんの酸素を取り込める腹式呼吸を意識してやってみてください。
ゆっくり大きく息を吸い込みお腹を膨らませ、ちょっと息を止めて
その後、ゆ~~っくり息を吐いていく、吐き切ってみてください。
(お腹ぺちゃんこに)これを繰り返すだけです。
ただ、繰り返していると退屈して雑念(よそ事)が浮かんできたりします。
「今日の晩御飯は何にしよう?」「あっ、あれやってなかった」などなど
深い瞑想は、頭をシングルタスクにして脳をリラックスさせるためのものです。
雑念君には「あとでね~」とサラリとかわして流してください。
間違っても「あー、集中できてない!」とへこまず、
「あとでね~」でOK!それが大事です。
最初は3分からでもOK!5分~7分とだんだん出来るようになります。
10分を2か月ほど続けると脳が変化して来ると言われています。
ぜひ、日常に取り入れられてルーティン化されることをお勧めします。
まずはタイマーセットして試してみられては如何でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆本日も渡辺和子先生のお言葉より
「時間の使い方は、そのまま命の使い方になる」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回迄どうぞお元気でお過ごしください。
カウンセリングルームShine 吉井まゆみ
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事をシェアする ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/2474815?o=((customer_name_urlencode))
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事に いいね する ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/page2/send_like/31366/
〇 配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/49781/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆ サービス一覧とご予約はこちらからご希望の日程をお選びください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇒ https://resast.jp/page/reserve_form/31366/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ バックナンバーはこちら ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
アプリ(無料)でメルマガを読むと
〇 文字化け無し
〇 必ず届く
〇 プッシュでスマホに通知が行く
〇 ほかのメールに埋もれない
〇 この記事に いいね する
今すぐインストール!
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんにちは
カウンセリングルームShineの吉井です。
本日もご開封、ありがとうございますm(__)m
今年は雪が多そうですね。美しくもありますが、時に脅威ですね。
あなたの街は大丈夫でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日はマインドフルネスについて書いてみようと思います。
あなたはご自身の生活に取り入れてみえるでしょうか?
まず、マインドフルネスとは?
「今、ここ」のあるがままの現実を、あるがままに感じることです。
その方法は様々あるのですが、
今日は呼吸瞑想にスポットを当ててみたいと思います。
これを続けることによって驚くほどの効能が期待できます。
脳の働きがプラスに変化する。なんと素晴らしいことでしょう。
◆代表的なものとしては
・集中力の向上~記憶力・学習能力の向上
・感情調節能力の向上(偏桃体活動の抑制→不安が減る)
・自己受容が深まり、自己肯定感が増す(自分好き度up!)
・免疫機能の向上(自律神経のバランスが整い、睡眠の質が向上)
etc・・・
◆どれも魅力的ですね。では、そのやり方です♪
まず、お尻を床や椅子にしっかり置き、あぐらや座位をとります。
背中をピンと伸ばし顎を少し引きます。そして、呼吸に意識を集中させます。
人は、息を吸えばお腹が膨らみ、吐けばへこんでいきます。
何時も緊張にさらされている方は、浅い胸式呼吸ばかりになっているかもしれません。
たくさんの酸素を取り込める腹式呼吸を意識してやってみてください。
ゆっくり大きく息を吸い込みお腹を膨らませ、ちょっと息を止めて
その後、ゆ~~っくり息を吐いていく、吐き切ってみてください。
(お腹ぺちゃんこに)これを繰り返すだけです。
ただ、繰り返していると退屈して雑念(よそ事)が浮かんできたりします。
「今日の晩御飯は何にしよう?」「あっ、あれやってなかった」などなど
深い瞑想は、頭をシングルタスクにして脳をリラックスさせるためのものです。
雑念君には「あとでね~」とサラリとかわして流してください。
間違っても「あー、集中できてない!」とへこまず、
「あとでね~」でOK!それが大事です。
最初は3分からでもOK!5分~7分とだんだん出来るようになります。
10分を2か月ほど続けると脳が変化して来ると言われています。
ぜひ、日常に取り入れられてルーティン化されることをお勧めします。
まずはタイマーセットして試してみられては如何でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆本日も渡辺和子先生のお言葉より
「時間の使い方は、そのまま命の使い方になる」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回迄どうぞお元気でお過ごしください。
カウンセリングルームShine 吉井まゆみ
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事をシェアする ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/2474815?o=((customer_name_urlencode))
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事に いいね する ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/page2/send_like/31366/
〇 配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/49781/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆ サービス一覧とご予約はこちらからご希望の日程をお選びください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇒ https://resast.jp/page/reserve_form/31366/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ バックナンバーはこちら ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
アプリ(無料)でメルマガを読むと
〇 文字化け無し
〇 必ず届く
〇 プッシュでスマホに通知が行く
〇 ほかのメールに埋もれない
〇 この記事に いいね する
今すぐインストール!
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■