馬場真一
本日より「100日プログラム (2023春)」朝・夜クラスともにエントリー開始します。
皆様、おはようございます。
メンタルコーチ&トレーナーの馬場真一です。
今朝は京都です。
外気はたいへん寒いですが、
澄み切った爽やかな空気を感じます。
このメルマガの配信スタートボタン押したら、
ホテルをチェックアウトし、東京へ向かいます。
さて、本日は春スタートの「100日プログラム」募集のお知らせです。
4/4 (火)スタート
【ど真ん中】 実現力養成講座 100日プログラム (火曜夜クラス)
https://resast.jp/events/790355/
4/5 (水)スタート
【ど真ん中】 実現力養成講座 100日プログラム (水曜朝クラス)
https://resast.jp/events/790988/
本日より「100日プログラム (2023春)」朝・夜クラスともにエントリー開始します。
この100日プログラムというのは、
僕自身のこれまでの32年間、人材育成の現場で
体得してきたことを超実践的な内容として、
毎回ブラッシュアップしながら開催している、
唯一の公開ガッツリ講座です。
正式名称は…
--------------------------------------------------------
【ど真ん中】実現力養成講座・100日プログラム
--------------------------------------------------------
という講座名です。
実践的ということで、講座での気づきをや実社会や職場、
家庭内で、すぐに実践し、その積み重ねとともに、
人生において得ていきたい価値を、徹底的に検証し、
根本的にシフトしておきましょうというのが、
この講座のコンセプトです。
やはり、現代社会においては、結局のところ、
人間現関係における悩みや課題が9割といわれるため、
取り巻く環境や状況はそう簡単に変わらないとして、
まずは自身の検証ということで、レースで言うところの、
“ピットイン”感覚で参加される方も多いです。
結局のところ、一番の肝である、
自分自身の思考のクセや傾向に気づくには、
正式に立ち止まり、現在地を把握することが大切です。
それを加速していくためにも、
他者との関わりや視点をお借りしながら、
自分の視点や視座をグレードアップしていくために、
チームトレーニングという形で行ないます。
すべてオンラインによる実施です。
メンタルの取り扱い方、感情の取り扱い方については、
メルマガをはじめ、セッションやワークショップなど、
各種講座を通じて、共有させて頂いていますが、
実際に挑戦し、その都度学習して初めて実践力が身につき、
成長の実感を得ていただくことができます。
ということで、スキル磨きとともに気づきと実践を繰り返し、
「自他ともに変革できる場を、共に創り上げること」
がテーマとなっています。
よりよい人生のための“ピットイン”ということで、
現在・過去・未来の、さまざまなテーマをご用意しており、
節目節目の「グループセッション」がプログラムとなります。
グランドルールが、「徹底した守秘義務」となっており、
普段の生活においては、決して取り扱うことが困難なことも、
安全で安心の場を全員で協力して創っていきますので、
参加者同士の“響き合い”を体験していただくことが可能となります。
「伝え難きを伝える」、「受け取り難きを受け取る」という、
なかなか触れることが出来ない、極めてデリケートな部分も、
互いに関心を持って関わり合うグループの力により、
合意の上で、これまでに踏み込んだことがない領域まで深めることができ、
正式に完了させていくことが出来る非日常の場となるでしょう。
そういった意味においては、まさに…
「出来そうでなかなか出来ない体験」となります。
ということで、世間一般的な「講座を受講する」
という感覚ではなく、互いが互いに価値を与え、
また価値を得続けるために切磋琢磨し合うという、
プロジェクトチームに所属する感覚でご参加頂きたいです。
また、僕自身トレーナーという立ち位置ですが、
役割はスタッフも含む全体のサポート役であり、
【場づくり】の調整役あり、最後の砦として、
その場の管理人、最終責任者となります。
毎回、メンバーの皆さんが中心となって、
場を創っていただいていますので、
一人ひとりの参加の仕方で得られる価値も大きく変わってきます。
そういった、互いの尊重と承認に基づいて、
「絶対に大丈夫。」が大前提の非日常空間の中で、
より実践的な自己開示がなされたり、
他者への信頼を深め確認し合うことにより、
講座終了後も、持続可能な心との向き合い方を、
身につけて頂くことが目的です。
メンバー間の信頼の深まり方次第では、
決して一人では取り扱えないことを取り扱うことができ、
気休めの解消レベルではなく、
じわじわと真の解決へと向かう可能性が生じます。
そのために共に取り組み、皆で力を合わせて、
参加者ひとりひとりの目当てをつかみ、卒業していただきます。
濃密な100日間となりますので、
あらためて、人生そのものの質を向上させていきたい方、
とことん人に揉まれて、リアルな納得感を育み、
真の実力を身につけていきたい方は是非ご検討ください。
4/4 (火)スタート
【ど真ん中】 実現力養成講座 100日プログラム (火曜夜クラス)
https://resast.jp/events/790355/
4/5 (水)スタート
【ど真ん中】 実現力養成講座 100日プログラム (水曜朝クラス)
https://resast.jp/events/790988/
本日は100日プログラムのお知らせでした。
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございます。
今回初めて、「ミーティング」というメニューでお世話になりました。
ある講座をお願いしたく、そのご相談だったのですが、途中、やっぱりセッションみたいになりました(笑)
自分に向き合う流れになり
「あ~自分がやってきたことの結果だな。もっと力をつけたい。」
そんな気持ちでいっぱいになりました。
まだまだ未熟なので、馬場さんのお力をお借りしたいのですが、話しながら思いました。
自分のまわりの大切な人が、課題を乗り越えて、より良くなっていくことを
もっとお手伝いできる人間になりたいと。
そのためにも、馬場さんからいつも教わっている大前提のお話をもっと理解し
まわりの大切な方々とともに学び合っていきたいです。
動画を見て、さらに準備したいと思います^^
どんな出会いがあるのか…
楽しみです。

馬場様は決してこちらに対する指示の様な事はされませんが、自分を客観的に見直す事のサポートを極自然な理想的な形でしてくれたと思いますし、それにより自身一人では出来ない結果の導きを自身の意思のもとで出来る様になるのでは、と思いました。
6ヶ月のサポートセッションにつき大変感謝しております。
頭と心がとっ散らかった時に、整理整頓を超えた、自分の真ん中の無限の可能性を持つ「真の自分」自身と繋ぎなおしてくださり、自分一人ではアクセスしにくい潜在領域にルートを開いてもらえる貴重なメンターだと感じています。
今日も、「真の自分」「ど真ん中の自分」との通信状況が不安定になっていた所を通常接続に戻す助けをしていただきました。
そういう目に見えない所を整える助けは、他では得られないことなので、本当に貴重なメンターだと常々思っております。
ありがとうございます。
よりよくなりたくて、馬場コーチのセッションを受け続けてきましたが、講座では、仲間の力が必要な挑戦に向き合っています。
仲間の力を借りながら、本質を見つめ、根本的によくなっていく挑戦だと思っています。
そんな取り組みをしていると、自分のまわりの大切な人たちの課題解決についても、根本的な解決ができたらいいなという想いが強くなってきました。
そして、そのお手伝いができる人間に成長したいという想いが強くなっています。
講座特別セッションの時間は、そんな講座を通しての気づき、挑戦したいことにじっくり向き合えるので、講座の価値がまた高まると感じています。
仲間と切磋琢磨する講座+自分を見つめるセッション というスタイルで、よりよくなっていく挑戦を、続けていきたいです。
いつもありがとうございます。
メールアドレスを変更したい場合は アドレスの変更 をクリックして変更してください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが 配信停止 をクリックして停止してください。