高橋貴子
お困りごと解決!WindowsからMacに変えたときに困るキーボードあるある
皆様
こんばんは!
いつもありがとうございます!(^^)!
オンライン集客×起業マインドで
活躍する心理カウンセラーさんを
増やして世の中を元気にする
日本WEBセレブ協会認定講師
フラクタル心理カウンセラー
高橋貴子です。
先日、WindowsからMacに変えたら操作が全然わからないというご相談をいただきました。
今日はWindowsからMacに変えたときに戸惑うあるあるをまとめてみました(^^♪
Macは便利!作業がはかどる!など周りから聞いてPCの買い替えのときに
「よし、Macにしよう」
と買い替えたのはいいけど、キーボードも操作もWindowsと全然違って仕事がはかどらない、思うように操作できなくてストレスがたまったりして「変えなきゃよかった〜」と思ったりしますよね( ゚∀゚)
これまでも
「もうMacを捨てようと思いました」
と言われる方もいらっしゃいました(笑)
その方もMac基礎講座を受けて今ではサクサク作業されています。
私も長年Windowsを使ってきて4,5年前にMacを買ってウキウキして使おうと思ったらドーーーンと奈落の底に突き落とされました。
開いた画面の閉じ方がわからない(閉じるときの「✗」が見つけられない)!!
↓↓↓
Windowsと逆で閉じるときの「✗」が左上にある〜
というような感じでもう勝手が違いすぎますよね。
キーボードを眺めたり、使ったりしてみても、WindowsにはあるキーがMacにはないなんてものがあったりしてもう、どう作業したらいいか途方にくれていました。
わからないことにぶち当たるといちいち、ググって調べて進むの繰り返しでなんとか鍛えてきました(笑)
その中でもキーボードで戸惑ったところをお伝えしますのでこの記事を読んでMacを少しでも楽に使ってくださいね(^_^)
WindowsからMacに変えたときに困るキーボードあるある
①キーボードの上の列F1〜F12のキーがWindowsと違う!
②アルファベットを大文字に切り替えるのはどこ?
③「commandキー」って何???
キーボードの上部、数字のキーのいち段うえにあるF1〜F12の機能がWindowsと全然違います!
例えばWindowsでは「F7」はカタカナに切り替えるときに使います。
それがMacでは「▷▷」のマークが入っていて早戻しのようなマークになっています。
Macでアップルミュージックを聴くときの早戻しになります。
他のF1〜F12のキーもキーに表示されているイラストの機能になってWindowsとはぜんぜん違います。
でも大丈夫!!
「fnキー」を押しながら「F7キー」を押すとカタカナに変換されます(^_^)
他のFキーも同じです!
↓↓↓
大文字で連続で打ちたいときはWindowsには「Caps Lockキー」を使うけどMacには見当たらず最初は焦りました〜
でも大丈夫です!
キーボードのいちばん左下のキーが「Caps Lockキー」になります。
画像では「Caps」とありますが私のキーボードは上向き矢印に点がついているキーになっています。
↓↓↓
押すと点が緑色に点灯するので大文字で連続で入力していくことができます。
Shiftキーを押しながらアルファベットを打っても大文字になりますよ♪
でも連続で打つなら「Caps Lockキー」のほうが楽ちんです。
Macのキーボードを見てみるとWindowsにはなかったナゾの「commandキー」がある!!
最初は「なにこれー!」でした(笑)
Windowsでいうと「Controlキー」なのです。
Windowsでよく使うのはコピーや貼り付けのときの
「Controlキー + Cキー」
これが
「commandキー+ Cキー」
に変わります。
MacにはControlキーもありますが、Windowsとはまたちょっと違う使いかたをします。
他にもMacをサクサクと使って作業がスイスイ進む使い方の基礎を
「Mac基礎講座」
でお伝えしています。
Macをストレスなく便利に使って「Mac買ってよかったな♥」と思ってください♪

安心の環境で参加することができました。
私の苦手感を取り去ってくださいました。
また、便利な機能など、
わかってなかった部分をたくさん教えていただき、
本当にうれしく思いました。
もっと、早く受けておけばよかったです。

ご感想ありがとうございます!
さっそくリザストを使うことを考えていらっしゃったのですごいと思いました。
どんどん使って便利にお仕事してくださいね(^^)

自分の目的や感覚が研ぎ澄まされます。
生活にメリハリと達成感が加わります。
小さな目的を達成できていることが幸せに直結します。
さらには、本を手にできている喜びも、本を選ぶ喜びも加わり、人生がより鮮やかに彩られます。

ご参加ありがとうございます!
子育てでいそがしくても短時間でできる読書術を
お伝えすることができて良かったです。
ふつうの読書とは違いますが、時間がなかなか取れなくても
わらしべ読書なら大好きな本と触れ合えると思います!
良い時間を増やしてください!(^^)!

ありがとうございました。
個人的にネタはあるけど、まとまらない方におすすめです。ついつい1人だとのんびりしてしまうので、ブログチャレンジにも即申し込みました。引き続きよろしくお願いします。

受講いただきありがとうございます!
しーちゃんさんのお客様を思うお気持ちが
あったからこそスラスと言葉が出てきたのだと思います!(^^)!
ブログチャレンジもありがとうございます!5日間、毎日添削させていただきます!


ブログネタ、悩み出すときりがないですね。
流れのヒントをつかんでくださってよかったです!


忘れていたことを思い出されてブログを書くことができて良かったです!
目からウロコ落ち感満載、嬉しいです。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会