安田伸也
独りで頑張らなくていい-リエゾンの感想によせて-
皆様
いつも読んでいただいて感謝です。 ^^
世の中に健康な心を持つ人を増やし、
自死する人をこの世から無くす。
それが残りの人生をかけたわたしのミッション
元海上保安官
うつ専門メンタルコーチ メタルこと
安田伸也です。
いつもメルマガを開封していただき
ありがとうございます。
ご縁に感謝です。
独りで頑張らなくていい-リエゾンの感想によせて-
昨日のメルマガで取り上げた
【リエゾン-こころのこども診療所】
について読者の方から
感想をいただきましたので、ご紹介しますね。
こんにちは
いつもありがとうございます
メールにリエゾンの事を書かれていましたね
安田さん、私も最近、漫画で何巻か読んだところで、
全巻揃えようか…考えていました
ドラマも漫画に近い再現で多くの方に
知ってもらうにはいいですね
コーチングは凸凹当事者だけでなく、
そのご両親にも良いと思います
私は凸凹本人であり、親でもあるので
悩む期間はとても長く辛い時も多くありました。
でも、嬉しい時も同じ位ありました
コーチングを知って、
さらに自分を知る良い出会いになってます
安田さんメンターとして
ありがとうございます
漫画の中で心に残ったページ
添付します
ということで、添付されていた
漫画のスクリーンショットには
こんな場面が描かれていました。
以下漫画の一画面から抜粋
発達障害の人も(テストの)数値が平均以上でも
全体のアンバランスさが様々な生きづらさ繋がるんです。
まあ、それでもいいんです。
ゲームでは、武器や防具アイテムなどを買いますよね。
現実も同じです
『足りない部分は何かで補ったり、誰かを頼ったりすればいい』
抜粋ここまで
発達障害の方の凸凹を補うために、iPadなどを使った支援や
支援する施設やグループも出来ています。
それらを上手に使ったり、人を頼れば良いんです。
当事者も、その家族も
独りで苦しむことはない。
うつなどの心の問題を抱えている場合も同じだと思うんです。
独りでどうにかしようとせずに、
自分で解決できなければ、誰かの協力を求めたり
手伝って貰えばいい。
それが、みんなが幸福に暮らせる社会だと思う。
そのためにはもっと勉強しなくちゃ。
わたしの子どもや、孫達により良い社会を残すために。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
このメルマガの気付きや感想などは、
メールを返信すると直接届きます。
わたしのメルマガを書くモチベーション
にもなりますので、よろしくお願いいたしますね。
また、メルマガ内で取り上げさせていただけると嬉しいです。
幸福へようそろう!でお願いします。
※ようそろう:武士言葉「よう御座候(ござそうろう)」が転じた海事用語・操舵号令。船首を向ける。または向けたの意味。
詳しくは、ようそろ - Wikipedia
【編集後記】
こういう反応をいただけると、とっても嬉しいです。
感謝。
今回の読者の方も、コーチングを学んで
辛いこともあったけど、
嬉しいことも同じくらいあったと
気づかれたようです。
そう何ですよね。
それに気がつくと
「世の中捨てたもんじゃない」
そう思えるようになります。
「初めてのコーチング講座」は、また春ぐらいから再開しようかと思っています。
個別相談▼
このメールを返信してご相談・質問・要望などをお問い合わせくださると嬉しいです。
アメブロ:https://ameblo.jp/changing-viewpoint/
お願い:このメルマガが気に入ったらシェアしてくれたら嬉しいです。^^

毎日すると良いそうです。(無理せず、できるときだだけでも良いそうです。)
同じ質問を答えても同じ答えしか出てこないので意味があるのだろうかか?と思っていましたが、毎回出てくる答えは自分が大切に思っていることだ気づきました。
即効性はなく漢方薬のようにじわじわと効いてくるらしいです。

ぜひ、楽しく考え方の癖を変えてください。

講座ではコーチングの練習をします。頭ではわかっていても実際にやってみるとすぐにはできず普段の会話になってしまいました。練習して自分の癖がわかったので日常で意識するようになり、今では意識せず自然とできるようになりました。

一方的な講義より、みんなでワイワイ話ながら上達していく。
そんな楽しい講座になるように心掛けています。
ぜひぜひ日常で使ってくださいね。

穏やかな空間で、日常生活に活かせるエッセンスの詰まった学び
ここで出会えた皆さまとの時間が、とても有り難く、貴重な時間でした
楽しかったです、そして、学びをいかしていけるようにがんばります❗
ありがとうございましたm(_ _)m

楽しんでいただけて何よりです。^^
日常で使ってこそのコーチングなので生活の中でドンドン使って行ってくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。

自己肯定感があがって、コーチングを楽しく続ける事でご機嫌な日がふえました、ありがとうございました

わたしもやり甲斐を感じてとっても嬉しいです。
ありがとうございました。^^

川本先生の本で読ませていただいた知識はありましたが、
実際にセミナーを受けさせていただくのは初めてで、
弊方の拙いお話も聞いていただき、気持ちが軽くなったような気がいたしました。何かそこはかとない希望が持てたような気がしております。
毎日少しずつのんびりですが、楽しく続けていきたく思っております。
よろしくお願い申し上げます。

うつ状態で休職している中、この先、自分をなんとかして変えなければと焦る気持ちがありました。オンライン講座の受講は初めてで当日は緊張していましたがメタルさんが穏やかで優しく話しかけてくれて、講座が進むにつれて自然と笑顔になりました。
講座の中で、教えていただいた「止める増やす変える」は焦った時やマイナス思考になった時に抜け出る素晴らしい手法だと感じました。
教えていただいたように身につけるために頑張るのではなく、日常生活のなかで、肩の力を抜いて、楽しみながら続けていきたあと思います。

優しい語り口でお話ししていて癒されました。セッションでも沢山リードしていただき癖を変えるきっかけになりそうです。ありがとうございました。

他の参加者の方からの言葉に、「そういえば、ここも好きだなぁ」とか「こんなふうに捉えられたらラクだなぁ」と楽しい気持ちで自然に笑顔になれていたように思います。
仕事での不安な気持ちも楽しみに変えていけそうです。
本当にありがとうございました。

もっと早く知ってれば、人生違ってたのでは?(^^)と思いました。けど、今からでも遅くはないっ!
ループが起きたら、まずは止めます💪!!
そして、原因追求を手放し、結果もいそがない。あと、否定命令も辞めて、言い方を変換します!
過去は過ぎ去り、未来はまだ来ていないもの。これを念仏のように唱えようかな、って思います🤗

講座ではコーチングの練習をします。頭ではわかっていても実際にやってみるとすぐにはできず普段の会話になってしまいました。練習して自分の癖がわかったので日常で意識するようになり、今では意識せず自然とできるようになりました。

一方的な講義より、みんなでワイワイ話ながら上達していく。
そんな楽しい講座になるように心掛けています。
ぜひぜひ日常で使ってくださいね。

穏やかな空間で、日常生活に活かせるエッセンスの詰まった学び
ここで出会えた皆さまとの時間が、とても有り難く、貴重な時間でした
楽しかったです、そして、学びをいかしていけるようにがんばります❗
ありがとうございましたm(_ _)m

楽しんでいただけて何よりです。^^
日常で使ってこそのコーチングなので生活の中でドンドン使って行ってくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。

自己肯定感があがって、コーチングを楽しく続ける事でご機嫌な日がふえました、ありがとうございました

わたしもやり甲斐を感じてとっても嬉しいです。
ありがとうございました。^^

毎日すると良いそうです。(無理せず、できるときだだけでも良いそうです。)
同じ質問を答えても同じ答えしか出てこないので意味があるのだろうかか?と思っていましたが、毎回出てくる答えは自分が大切に思っていることだ気づきました。
即効性はなく漢方薬のようにじわじわと効いてくるらしいです。

ぜひ、楽しく考え方の癖を変えてください。

話を聞いてもらって質問に答えていくうちに、これまで自覚してなかった価値観とか考え方を発見することが出来ました。何か変化を求めている方には良いチャンスになると思います。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。