もしかして、デブ調味料使ってない?

「皆様、お家に”みりん”ありますか?」
「 みりん」 ってねぇ
意外にみんな知らないんだけど、、
下っ腹スッキリさせちゃう
薬膳調味料なのよ〜
ここで、
「みりん、家でつかってます!!」
といったアンタ。
その「みりん」 、
デブ“みりん”
じゃないわよね?
あのねぇーー発行食品のみりんにも、
本当はいろいろあんのよ。
太りやすい“デブみりん”
と
下っ腹をスッキリ!“スッキリみりん”
デブみりんの見極め方は、
超ーー簡単!!
即!台所でチェック。
↑↑見るのはココ
みりんの裏面の原材料を見て、
米(もち米、米)、麹、焼酎(醸造アルコール)
デブみりん!
ちなみに、スーパーで「 本みりん」を
買おっと思ってたふと裏を見たら、、
ギャアーーーーー
最後にちょろっと、
「糖類」
これ、アタシも「本みりん」
って書いてあったから、急いで買ったら、、
まさかのまさかの…デブみりん。
デブみりんには、
甘味料や糖類がたっぷり
はいってるから。
食べれば食べるほど、
血糖値も上がるし、脾胃もしんど…
糖質少ないから、和食だからって、
カラダにイイ!鵜呑みにしてると
しくじんのよっ。
「 本物の本みりん」は、
超優秀なスッキリ調味料。
みりんとお醤油だけで、
煮物や炒めもの美味しく作れるし、
味にコクが出てプロの味になるし。
さらに、血糖値が上がりづらく、
糖質もお砂糖と比べると1/3!
さらにさらに語るとねぇ、
みりんは、カラダを温めて、
脾胃の働きを整えてくれるのよ!
甘味調味料にはみりんが、
PERFECT!!
・疲れやすい方
・便秘気味の方
・手足がよく冷える方
・食後眠くなる方
・ウジウジしやすい方
は、即、砂糖からみりんにチェンジ!
がオススメ)〜
わが家では、煮切りみりんを
シロップとしてお料理や
コーヒーや紅茶にも使ってるわよ。
煮切りみりんは量によるけど、
コップ2〜3杯なら、鍋に入れて、
中火で5・6分でできるから楽チン。
おじや家では、棗も一緒に入れて、
煮詰めて、棗シロップにして使ってるわ~
これ超おススメよ!!
ポッコリ出てきた下っ腹を引き上げてくれるし、
貧血や疲れやすい、眠りが浅い、、とかの
不調にも相性抜群!!
その点、薬膳は知れば知るほど、
なんでも薬膳に変えていってしまうから
本当に不思議ね~

中医学・調理科学・ダイエット・メイク・美姿勢
エクザイルのNAOTOくん、三浦春馬くん

また薬膳以外に今後の人生についても考えるきっかけをいただき参加してよかったです。
ありがとうございました。
動画配信前だったので、マンツーマンで0から教えていただき
ぎゅっと凝縮された濃い時間を過ごすことができました。
食べトレのインストラクターもやっている私に向けての
アドバイスも沢山いただくことができました。

丁寧に補講してくださりありがとうございます😊


目から鱗が落ちました。
https://resast.jp/page/ss/