【温活】温かさがアップする入浴方法とは!?
皆様
疲れ知らずのカラダに整える
ーカラダの不調を解消しココロを癒して素敵な笑顔にー
深流(ふる)®リンパ整体セラピストの永淵佐和子 です。
10年に一度。と言われている寒気がやってきました。
私のところもこんな感じで。。。
雪が降り始めたなーと思ったとたん
吹雪いてきて、あっという間に積もりました。
皆様にも、しっかり温まってもらいたいので^^
今回、お伝えするのは
【温活】温かさがアップする入浴方法とは!?
普段の生活で
仕事が忙しかったり、家事に追われたりして
「入浴よりシャワー」という方が、少なくありません。
確かに”汚れを落とす”ことだけをみると
シャワーでも全然問題ないのですが
まず、入浴は
◆全身が温まり、血行が良くなります。
浮力と水圧によって
◆疲れがとれて心身ともにリラックスできるんです。
ですので、なるべく《湯船につかる》ようにしてくださいね(^^)
●全身浴
・肩や首までの全身がお湯に浸かるので、短時間で身体が温まります。
・お湯の温度は40℃以下のぬるめにします
・血圧の急な変化を避けるために長風呂は避けます。
●半身浴
・みぞおちから下がお湯に浸かるので、心臓や肺への負担が軽減されます。
・全身浴より長めに入浴しても大丈夫です。
・ゆっくりと身体が温まるので、自律神経の副交感神経に作用してリラックス効果が高まります。
・ただ、肩など上半身が冷えやすいので乾いたタオルをかけておきましょう。
●反復浴
・全身浴(又は半身浴)と休憩を繰り返して入浴する方法です。
・3分から5分間隔で、入浴と休憩を繰り返します。(全部で30分以内でやめます)
・休憩中は身体が冷えないようにかけ湯をしますが、この時シャンプーや身体を洗っても良いです。
・反復浴では、より血行促進と代謝のアップ効果が得られます。
●部分浴(足湯、腕湯、手湯など)
・身体の一部だけをお湯につける入浴法です。
・身体への負担が全身浴や半身浴よりも少なく、熱めのお湯で長めの入浴が可能です。
・温められた血液が全身に巡ることで、湯に浸けた部位だけでなく全身を温める効果があります。
また、入浴剤を活用するのも良いですね。
効能や、お気に入りの香りで選ぶのも楽しいですよね^^
それから、入浴のタイミングは
食後の1時間は入浴を避け、入浴後の30分は食事を避けてくださいね♪
なぜなら、どの入浴方法にしても
全身の血行が良くなると消化器に血液が集まらなくなって
胃腸の働きが鈍くなり、消化が悪くなってしまうんです。
最後に。
入浴後は
◆濡れた身体や髪は早めに乾かしましょう。
◆着替えたら水分補給をしましょう。
◆乾燥が気になる方は、出来るだけ早めに保湿ケアをしましょう。
湯冷めや脱水症状の予防と保湿。
保湿ケアは「お風呂上り10分以内がベスト」と言われています。
皆様も、入浴で温まりながら疲れをとって
心身ともにリラックスしてくださいね♪
今回も、最後まで読んでくださって
ありがとうございます(*^-^*)
続けることが大切と強調されてましたが、自分でも実感したので、コツコツ毎日続けます。首肩の凝りや眼精疲労はもちろん、額のシワも消えるように頑張ります。

途中から足の甲に浮き出ていた血管が目立たなくなりびっくり!
これからのサンダルの季節に嬉しい効果があって、続けようってモチベーションアップになりますね。
佐和子先生の脚が、スッキリ細くてキレイなので説得力があります!
続けると佐和子先生のようになれるかなーと期待しちゃいます。


施術後は、スッキリ、視界も広く明るく感じました。施術後の説明もしっかりして頂き、わかりやすかったです。明日からもまた、仕事頑張れそうです。ありがとうございました😊ちゃっかり次回の予約もいれてきましたー。先生の温かい手気持ちよかったでーす❤️

とってもリラックスした時間を過ごすことが出来ました。
また宜しくお願いいたします!
追記:その日の夜にいつもと同じストレッチをしていたら、なんだか身体がぽかぽか暖まるのを感じました!リンパマッサージで代謝が良くなったのかなと思っています!

温かい手で とても丁寧な施術でした。

途中から足の甲に浮き出ていた血管が目立たなくなりびっくり!
これからのサンダルの季節に嬉しい効果があって、続けようってモチベーションアップになりますね。
佐和子先生の脚が、スッキリ細くてキレイなので説得力があります!
続けると佐和子先生のようになれるかなーと期待しちゃいます。

施術の時に手がとてもあたたかくて気持ちよかったです!暖かい手うらやましいです!!!!
またお願いします
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。