大和 千由紀
【起業の極意】ビジネスをしたい理由は?
こんにちは皆様
20年連続黒字経営の実績で起業から資産形成、M&Aまでノウハウを提供
コンサルタントの大和 千由紀です。
税制改正といっても???ですが
私たちの身近な相続税や、NISAなどが改定されます。
相続税対策も早めに始めないとあとから泣くことになりそうです
こんな重要なことを税収を増やしたい政府はあまり広報しないのですね。
<目次>
■インスタライブ《ビジネスモデルの作り方②》
■オンライン勉強会《NISA改定・少額から資産形成するには》
■《お知らせ》ペル会2期生の募集は2月末まで
■イベントご案内
どうして自営業したいんですか?
先日インスタライブを仙台のデザイナー塚田麻子さんと
初めて開催させていただきました
相談にいらっしゃる方に私は
「どうして起業したいんですか?」とお聞きするところから始まります。
そこから先を塚田さんがうまくリードしてくださって
「会社を維持するのにかかるお金」
のお話をさせていただきました。
■次回インスタライブ
1月26日(木)21:00-22:00
「ビジネスモデルの作り方②」
ビジネスは「地道に頑張る」ということではなく
「売り方を考える」
2月9日(木)、2月22日(水)も予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンライン勉強会
《NISA改定- 少額で資産形成のための推奨銘柄》
初心者向けの株式講座をわかりやすく解説
ウエルスリード代表取締役 濱島成士郎 氏
─────────────────────────────────────
NISAが改定になりました。
昨年までの口座にあるNISAはどうなるのでしょうか?
初心者はどの銘柄を買えば資産形成に役に立つの?
*こちらの講座にご参加の方は、後日個別マネープラン相談が無料でできます。
マネープランは家族構成、家の取得、お子さんの大学進学、退職金など皆さん事情が違います。
優しいプロたちに相談したペル会メンバー、友人の感想
「ほっとした」
「金融って怖いイメージだったけど優しくて安心した」
お金の知識は安心を得ます。
<濱島さんの著書が発売!>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ペル会2期生募集
現状募集価格は2月末まで
─────────────────────────────────────
現在募集しているペル会メンバー
月額¥10,000
事業モデルの作り方、ブランディング、融資金申請書類作成、補助金指導
など個別のコンサルティングで指導しています。
感想にもあるように、年収が1.7倍になった。
売り上げが倍になった。
節税の知識が増えた。
など様々なメリットを提供してまいりました。
また司法書士、税理士、弁護士に同行もしています。
この価格での募集は2月末までとさせていただきます。
<ペル会2期生>
https://resast.jp/conclusions/11084
新しいシステムをバージョンアップして4月に発表の予定。
本気で起業して、年収UPしたい方は楽しみになさってくださいね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《ビジネスお茶会》六本木ヒルズクラブ
2月15日(水)15:00-16:30
─────────────────────────────────────
経営者とペル会メンバーが参加できます。
経営、お金のヒントがたくさん、人脈を駆使してビジネス広げていっています
▼詳細はこちら▼
https://fb.me/e/3nSDAZsx0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■《ウエルスリード社》出版記念パーティー
2月21日(水)ロイヤルパークホテル 18:30-20:30
─────────────────────────────────────
「老後の不安がなくなる50歳からのお金の増やし方」発売記念パーティー
濱島さんのお祝いをしながら、いろいろな方と交流しましょう
私も仲間がいた方が安心なので是非ご一緒してください
▼詳細はこちら▼
3.2.1!ハイっ!
と整理していただきました。
一つひとつ積み上げて行こうと思います。自分に何が出来るのか、大和先生とお話ししているうちに、明確になってきます。
数字や税金、社会保険のアドバイスも頂きました。ありがとうございました。


丁寧に教えてくださり助かっています。
具体的に次の行動が定まりました。
実践して、改善を繰り返し精度を上げていけるところが素晴らしいです。

事業主人脈に何が提供できるのかを具体的にメニューにして「稼ぐ力」をアップしていく方法を数か月かけて形になってきました。
誠実な人脈はプライスレス、まだまだこれからの伸びしろが楽しみです

個人事業主としての控除、資産運用などを教えて頂きました。
控除として利用できるものは利用しておきます。
引き続きよろしくお願いいたします。


セミナーを継続していくためのアイデアや、これからのセミナー内容の提案、アンケートの取り方など、具体的なアドバイスがたくさんあり勉強になりました。お陰で制作意欲が湧いてきました!
来月もまたよろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
note blog、「小規模ビジネスの営業戦略」シリーズが人気です。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。