小代有美
2023年の 最新の集客&売り方 大公開 重大発表あり 小代有美メルマガ
2023/1/23配信
皆様
こんばんは。
小代有美です。
先週は1週間ほど、出張へ行っていました。
今運営中のアプリ、ある・みるについての今後の展開方法などを
メンバーで打ち合わせしました。
色々決定した重大発表があります!
それは後ほど・・
今日のお話は・・
2023年の
最新の集客&売り方 について!
近年、ネットショップを始める方はとても多く
また、今よほどでない限り、
世の中に出回っていない商品を見つけることも
困難です。
となると・・当然ネットショップを辞める人も出てきますし、
ひたすらインスタに投稿するとかtiktokに
動画アップし続ける・・・けど
思うような結果がないなんて場合もあります。
そこで、私は去年からずっと考えていました・・
そして至った結論。
あえて逆行をする。さらに誰も売っていない売り方をする。
私はかつて、インターネットショップから
リアル販売を試したく、楽天市場での出店をやめ
リアル販売でイベント会場を回りました。
インターネット販売は自分がいなくても
売れる場所があるからとても便利です。
しかし、商品の良さを本当に知ってもらうのは、
やはりリアル最高だなあと。
いまだに、注文を下さる方がいるのですが・・
ネットで販売していて、その後リアルで接点持った人ばかり。
なんでしょうね・・リアルで会うと、
知り合いみたいな気分になるんでしょうかね・・
かといって、いきなりお店をやるのはかなりハイリスク。
私はリアル店も運営しましたが・・家賃やら電気代やら最低20万円くらい固定費が
かかりました。しかもバイトの人もいたので、
どう考えても30万円くらいは売上ないと
単なる赤字です。自分の給与も出ません。
だったら、イベント・マルシェで販売をしてみるのがおすすめ。
イベントやマルシェで接点を持った人にネットでも買ってもらえれば、
一つ新しい入口ができるなあと思ったのです。
(そんな経緯もあり、 ある・みるは誕生したのでした。)
そして、買ってもらう理由もですが
イベント・マルシェであっても
ブースに来てもらう理由が 必要です。
お客さんは待つのではなく、こちらから来てもらうように仕掛けるのです。
待っていても、最低限の売上にしかなりません。
この店に行って買い物したいな・・その状態で来てもらうのです。
そこで、考えたのが、プチイベント。
インターネットで、イベント内容を告知し
リアルで回収していく・・のような試みです。
トランプの模様のアクセサリー台紙を作り、
コンプリートしてもらうとか・・
じゃんけんするとか
ブースに面白いもの置いておいて写真OKみたいな感じで
タグづけして広げてもらうとか・・
なんとなく話題を作り、目当てで来てもらう・・
みたいなイメージですね。
ちなみに、全くカスリすらしないプチイベントもあれば
なんかウケたプチイベントもありました。
さらに、プチイベントは、
プレスリリースを書いてみるとうまくいけば
拡散してもらえて、広がります。
プレスリリースは有料で投稿できる媒体の方が拡散率は上がりますが無料の
ところでもそこそこ見ている人がおります。
ネットショップで、プレスリリースとイベント・マルシェ販売(さらにブースに来てもらうためのプチイベント)。
あまりやっている人を見かけたことがありません。
両方ともハードル高そうに思うかもしれませんが
そこまでハードルは高くありません・・
私としては毎日インスタに投稿する方がよほどハードルが高いです・・
なので新しい売り方の一つとしてぜひ試してみてください。
来月、再来月くらいに、
プチイベントの作り方、アイデアの発想方法とかの
講座も考えていますのでそちらもぜひ!
さて・・重大発表!
イベントで売ってみたいけど・・
初めてだしって方必見です。
現在
ある・みるでは、会員様限定の出店場所情報、さらに
初めてのイベント出店したい方へレクチャー&ガイド付き出店も
サービスをそろそろ提供する予定です。
まずはこちらからアプリをダウンロードしてください。
http://arumiru.com
レクチャー付きイベント出展は、東京都、横浜限定になります。
当方がご用意するイベント会場です。
テーブルや設備もある場所なので、持ってくるのは
商品と商品を並べることができるお皿など。
最小限の荷物で出品ができます。
しかも天候関係なしの屋内です。
今後アプリ内で出店募集していきますので
ぜひチェックしてくださいね!!
※業種によっては出店できない業種もございますので予めご了承ください。
※ある・みるアプリのインストール・登録必須です。
以上です😀
今週も楽しい1週間を過ごしましょう(⌒▽⌒)
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事をシェアする ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/2464267?o=((customer_name_urlencode))
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事に いいね する ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/page2/send_like/31603/
〇 配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/50354/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ バックナンバーはこちら ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
アプリ(無料)でメルマガを読むと
〇 文字化け無し
〇 必ず届く
〇 プッシュでスマホに通知が行く
〇 ほかのメールに埋もれない
〇 この記事に いいね する
今すぐインストール!
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんばんは。
小代有美です。
先週は1週間ほど、出張へ行っていました。
今運営中のアプリ、ある・みるについての今後の展開方法などを
メンバーで打ち合わせしました。
色々決定した重大発表があります!
それは後ほど・・
今日のお話は・・
2023年の
最新の集客&売り方 について!
近年、ネットショップを始める方はとても多く
また、今よほどでない限り、
世の中に出回っていない商品を見つけることも
困難です。
となると・・当然ネットショップを辞める人も出てきますし、
ひたすらインスタに投稿するとかtiktokに
動画アップし続ける・・・けど
思うような結果がないなんて場合もあります。
そこで、私は去年からずっと考えていました・・
そして至った結論。
あえて逆行をする。さらに誰も売っていない売り方をする。
私はかつて、インターネットショップから
リアル販売を試したく、楽天市場での出店をやめ
リアル販売でイベント会場を回りました。
インターネット販売は自分がいなくても
売れる場所があるからとても便利です。
しかし、商品の良さを本当に知ってもらうのは、
やはりリアル最高だなあと。
いまだに、注文を下さる方がいるのですが・・
ネットで販売していて、その後リアルで接点持った人ばかり。
なんでしょうね・・リアルで会うと、
知り合いみたいな気分になるんでしょうかね・・
かといって、いきなりお店をやるのはかなりハイリスク。
私はリアル店も運営しましたが・・家賃やら電気代やら最低20万円くらい固定費が
かかりました。しかもバイトの人もいたので、
どう考えても30万円くらいは売上ないと
単なる赤字です。自分の給与も出ません。
だったら、イベント・マルシェで販売をしてみるのがおすすめ。
イベントやマルシェで接点を持った人にネットでも買ってもらえれば、
一つ新しい入口ができるなあと思ったのです。
(そんな経緯もあり、 ある・みるは誕生したのでした。)
そして、買ってもらう理由もですが
イベント・マルシェであっても
ブースに来てもらう理由が 必要です。
お客さんは待つのではなく、こちらから来てもらうように仕掛けるのです。
待っていても、最低限の売上にしかなりません。
この店に行って買い物したいな・・その状態で来てもらうのです。
そこで、考えたのが、プチイベント。
インターネットで、イベント内容を告知し
リアルで回収していく・・のような試みです。
トランプの模様のアクセサリー台紙を作り、
コンプリートしてもらうとか・・
じゃんけんするとか
ブースに面白いもの置いておいて写真OKみたいな感じで
タグづけして広げてもらうとか・・
なんとなく話題を作り、目当てで来てもらう・・
みたいなイメージですね。
ちなみに、全くカスリすらしないプチイベントもあれば
なんかウケたプチイベントもありました。
さらに、プチイベントは、
プレスリリースを書いてみるとうまくいけば
拡散してもらえて、広がります。
プレスリリースは有料で投稿できる媒体の方が拡散率は上がりますが無料の
ところでもそこそこ見ている人がおります。
ネットショップで、プレスリリースとイベント・マルシェ販売(さらにブースに来てもらうためのプチイベント)。
あまりやっている人を見かけたことがありません。
両方ともハードル高そうに思うかもしれませんが
そこまでハードルは高くありません・・
私としては毎日インスタに投稿する方がよほどハードルが高いです・・
なので新しい売り方の一つとしてぜひ試してみてください。
来月、再来月くらいに、
プチイベントの作り方、アイデアの発想方法とかの
講座も考えていますのでそちらもぜひ!
さて・・重大発表!
イベントで売ってみたいけど・・
初めてだしって方必見です。
現在
ある・みるでは、会員様限定の出店場所情報、さらに
初めてのイベント出店したい方へレクチャー&ガイド付き出店も
サービスをそろそろ提供する予定です。
まずはこちらからアプリをダウンロードしてください。
http://arumiru.com
レクチャー付きイベント出展は、東京都、横浜限定になります。
当方がご用意するイベント会場です。
テーブルや設備もある場所なので、持ってくるのは
商品と商品を並べることができるお皿など。
最小限の荷物で出品ができます。
しかも天候関係なしの屋内です。
今後アプリ内で出店募集していきますので
ぜひチェックしてくださいね!!
※業種によっては出店できない業種もございますので予めご了承ください。
※ある・みるアプリのインストール・登録必須です。
以上です😀
今週も楽しい1週間を過ごしましょう(⌒▽⌒)
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事をシェアする ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/2464267?o=((customer_name_urlencode))
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ この記事に いいね する ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
https://smart.reservestock.jp/page2/send_like/31603/
〇 配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/50354/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ バックナンバーはこちら ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
アプリ(無料)でメルマガを読むと
〇 文字化け無し
〇 必ず届く
〇 プッシュでスマホに通知が行く
〇 ほかのメールに埋もれない
〇 この記事に いいね する
今すぐインストール!
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■