立松季久江
PR

食の大切さとお米の大切さ

2023/1/18配信


28098_banner_image


皆様


 


おはようございます

立松季久江(Kikue)です。

25619_dscn0564


2023年1月18日(水)


久々のメルマガ投稿です。


 


昨年12月は


ほぼ1ヶ月間


家族の看病で


高速を使って3時間の距離を


毎週の様に往復していました。


 


今回のことで


たくさんの気づきと


勇気をもらったので


今日はその内容を少しシェアします。


 


突然の出来事


12月上旬


家族が体調を崩し、


実家と仕事の往復が始まりました。


 


実家との距離は


高速道路で行っても


休憩なしで


片道3時間。


 


12月は決算などもあり


忙しい時期で


1月に講座の依頼もいただき


動画撮影などの


準備に追われていました。


 


人って不思議なもので


考える余裕もないくらい


予定が詰まっていたり


行動量が多い時って


焦りもなく


冷静なんです。


 


仕事はできる時間に


終わらせるしかないと思うと


迷いもなくサクッと進みます。


 


今までモヤモヤしていたことは


なんだったんだろう?


と思うほどに


仕事のスピードが早いんです。


 


結局12月に


予定していた仕事は


全てこなしました。


 


家族の治療も


いろいろあったものの・・


なんとかいいお医者さんが見つかり


12月後半には


回復していきました。


 


食事の大切さ


食事を全く受け付けなかった家族に


何か食べさせないとと、


最初は手軽な


レトルトのおかゆや


レトルトのうどんを


持っていっていましたが、


いっこうに食べられないんです。


 


ある日


無理にでもと


口元まで持っていったところ、


「お米がクタクタだから食べたくない」


と一言。


 


そうか、食べたくない理由は


お米の食感か・・・


 


それなら


手作りしたのなら


食べるかも!


 


そう思って


翌日は


うちの無農薬のお米で


朝からお粥を炊きました。


 


すると・・・


半月も何も食べられなかった家族が


美味しそうに食べるんです!


 


「お粥ってこんなに美味しいんだね」


「甘くてもちもちする!」


と嬉しそうに


食べてくれました。


 


実家は飲食業だったので


味や素材にはこだわっていました。


それをふと思い出して・・・


 


食べれないから


忙しいから


手軽なものに・・・


と思っていた自分に反省。


 


甘くてもちっとする。


美味しい。


明日も同じものが食べたい。


と、食欲が一気に湧いてきたんです。


 


美味しい!という感覚は


元気をくれますね。


 


食べること


美味しいと感じることの


大切さを実感しました。


 



 


お米の大切さ


体調が悪い時に


一番食べやすいのは


パンや麺ではなく


お粥ですね。


 


お粥は


味付けもいらない


ただただ


お米の素材の味だけの料理。


 


でも


お米はエネルギーの源である


炭水化物も


タンパク質も摂れます。


 


そして消化もいい。


 


日本はお米の文化ですが


こんなに


お米に感謝したことはありませんでした。


 


人を元気に


笑顔にしてくれる


一粒のお米に感謝。


 


食の大切さを実感した


出来事でした。


 


1月19日に


菜園講座をします。


 


お世話になった方からの依頼で


一般の方は見られないかもしれませんが


講座も動画も


良い感じに仕上がったので


またみなさんにシェアできればと思っています。


 



 


 



<オンライン食カウンセリング>

再開しました!
食のこと栄養のこと健康のことなんでもご相談くださいね。
ご相談は、毎週火曜日と水曜日の午前と夜に受け付けています。
ご希望の方はお問い合わせください。

https://resast.jp/pc_reserves_v2/courses/25619

 


 


 


 



  


Like_good


この記事がよかったら↑の「いいね」を押して応援してくださいね


この記事をシェアする



 


 


 



 


 


 


 


 




 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。