若野さき
怒りや妬み、ダークな動機でスタートしました。
自分の花を咲かせよう。
本心の自分で世界と繋がり、
心地よい幸せと豊かさの限度枠を広げていきましょ♡
皆様
若野さきです。
前回のメルマガ、たくさんの方からお返事頂きました。
いつもありがとうございます!
前回のメルマガからずいぶん経ってしまったので、
「忘れた!」って方もいるかもしれませんね。
「タイパ」、タイムパフォーマンスの話をしました。
バックナンバー、確認してみてくださいね。
いつも 温かいメルマガをありがとうございます。
私も、時間が足りないと思う毎日なので、
うなずきながら勉強させていただきました。
プロフの書き方も、
ありがとうございました。
さきさん
なかなかお返事できていませんが、
それではまた〜♫
メッセージありがとうございます!
主婦は「時間を削ること」に
意識がいきがちですけれど、
じっくり味わう豊かさも
あわせ持ちたいですよね。
そして、
「分からないことを分からないまま」置いておく。
ちょっと気持ち悪いけれど、
「問い」を持ち続けるって
そういう不安定さを
受け入れて生きる覚悟みたいなものかもしれませんね。
「目的別プロフィールガイドブック」
まだ受け取っていなかった!という方は
こちらから。
このところ、お天気がイマイチな東京でしたが。
今日はお昼からお日様が
ちらっと顔を覗かせてくれました。。
最近は、ほぼ、家にひきこもって、
Zoomでセッションをしたり、
プロフィールのアドバイスを送ったり、
新しいコンテンツをモリモリ企画&制作したり、
今月の幸さきサロンのワークショップも準備したり。
気付けば、今日は一歩も家を出なかった!
なんて、日もあります。
まさに、今日。
寒いしね(笑)
今は本当に心からありがたいことに、
私が「これやりま~す!」とお知らせしたら、
参加してくれる方や、受け取って下さる方いて、
その方にエネルギーを注げるようになりました。
出したら、受け取ってくれる人がいる
受け取ってくれた人が、望んでいた方向へ進む
感謝していただける
目の前の人に喜んで頂けるって、
こんな嬉しいことはありません。
なので、仕事するのが楽しいんです。
これね、心底、嬉しいんです。
でも、昔は、全くそうではありませんでした。
会社員時代は、所謂、バリキャリ。
就職氷河期時代、
女子の新卒採用は、針の穴くらい狭き門。
私が採用された総合商社では、
1000人応募で6名採用。
縁故も先輩リクルーターもいない実力入社でした。
入社後は、評価もされて、
一番大きな取引先を担当したり、
国内外を出張したり、
ビッグサイトの展示会を担当したり。
同期よりも早く昇進昇格。
そして、9年勤めて、
結婚して退社しました。
電話もならない。
守らなければならない納期もない、
やるべき仕事もない。
あまりにも、静かすぎる平日のリビング。
「お金を稼いでいない私は価値がない」
って感じるようになったのは。
退社した途端、
自分の社会的な存在価値が分からなくなったんです。
私の同期は、結婚しても仕事を続けたり、
長男の1歳まで仲良かったママ友も、
続々と職場復帰したり、
看護師の友人は、託児所付きの病院を見つけて、
さくっと働き始めました。
産休・育休じゃないから保育所は入れない。
一時預かりしてもらって
働いたこともあったけれど、
二人目の切迫早産で辞めました。
国内外、引越しするたび、
私の周りには人がいなくなり、
人間関係の構築は、またゼロからスタートでした。
職場復帰していく友人をみて、
仕事と家庭、子育ての両立、本当にすごいなぁ。
と、尊敬しながら、
社会に求められてるっていいなぁ。
働いて、収入があるっていいなぁ。
羨ましく思っていたんです。
あの当時、私には会社を続けたいと思わなかったし、
いまでも、それは間違っていなかったと思います。
でも、出産や、パートナーの転勤で、
女性がひとたび、社会のレールから下車すると、
「社会的価値なし」ってどうなの?!
悲しみと憤りをずっとずっと感じていました。
マレーシアから帰国するタイミングで
「情報発信で収入を得る働き方」に出会ったときは、
コレだ!と思いました。
時間にも、場所にも囚われない、
しかもいい人が自然と集まる。
私にとっては、まさに、
仕事も、人間関係も
解決してくれる「魔法のアイテム」でした。
そこから、一念発起して、
「情報発信」をスタートしました。
でもね、それが回り始めたなと
感じられるようになったのは、
ここ2~3年です。
「あり方」と「やり方」、
2つがととのったタイミング。
SNSとブログ発信だけだった
『やり方』を変更したこと。
具体的には、
「目の前の人にエネルギーを注げる仕組み」として、
メルマガ、『リザスト』を活用したこと。
これは、めちゃくちゃ大きかった!
(※発信しているなら、メルマガはぜひ!)
もう一つ大きな変化がありました。
それは、『あり方』が変化したこと。
これまで、誰にも言ったことがないはず、なので、
ドキドキしながら、告白します。
情報発信を学ぶため、26万円を自己投資。
それは、夫には内緒で始めました。
結局、後にバレるんですけれど(笑)
/
自分の好きなことで、
自分に共感してくれた人の為に
活動したい!
\
そんなピュアな情熱、もちろんありました。
でも、その当時の私のマインドには、
「結果を出して、夫を驚かせたい!」
その思いも少なからずありました。
その気持ちの奥には、
「男性社会」への憤りがあったんです。
就職活動を始めてから、入社した後も
ずっと感じる男女格差。
妻は夫に振り回される。
出産、育児で経済的、社会的居場所から途中下車すると、
女性は社会的な価値がだだ下がる。
ハローワークの端末の前で、愕然とする。
自分一人ではどうすることもできない、
いろんな理不尽さを
勝手に、夫を「男性代表」に見立てて、
ぶつけていたんだと思うんですよ。
ぶつけられても、困るよねぇ。
ごめんなさい。
それから、もう一つ。
「会社で働き続ける女性よりも、
幸せな働き方をするんだ!」
そんな、対抗意識。
出産、子育て、転勤、海外、引越しで
自分のキャリアを育てられなかった。
だ、け、ど、
彼女たちよりも幸せな働き方を手にしたい!
会社に居続けていたら、
絶対に得られなかったたくさんの学びができたのは
よぉーく分かっています。
そして、会社で働いて、
自分も周りも幸せにしている人が
いっぱいいることも。
でも、本当に
「お金を稼いでいない私は価値がない」が
フライパンの鍋底にこびりついた焦げのように
こびりついてなかなか、取れなかったのですよ。
でも、今は、
「夫を驚かせてやろう!」とか、
「会社で働き続ける女性よりも幸せな働き方をするんだ!」とか
そんなの
どぉーーーーーーーーーでも
よくなりました。
そんなことより、
私に共感してくれる仲間の為にエネルギーを使いたい。
目の前の人が、喜んでくれて、
一歩でも自分の望む未来に歩むお手伝いができたなら、
それで、いいじゃない。
いや、それ以上のことって、ある?!
ここ数年でやっと、
それが感覚的にしみ込んできました。
するとね、
憎んだり、羨んだり、怒っていた人の存在が
すぅーと見えなくなっていったんです。
そこからです。
発信して、
仲間ができて、
目の前の人に喜んでもらえて、
一緒に幸せを実感するサイクルになれたのは。
働く動機が
「誰かを見返してやりたい」
「誰かよりも成果を出したい」
それも、行動のきっかけだと思います。
行動の起爆剤にもなりえます。
でも、「見返してやりたい、憎い人」のために
努力したとしても、
その人よりも”上”になった時点で、
燃え尽きるだけ。
そんな相手にエネルギーを使うより、
「幸せにしたい、大切な人」のために頑張る方が、
断然、自分も周りも幸せですよね。
がんばる理由を間違えないで。
昔の私に伝えたい。
目の前の人に一生懸命になったなら、
後ろの人は見えなくなるの。
目の前の人に一生懸命になれる仕組み、
それが、メルマガ配信システムの
「リザスト」だったんです。
「あり方」と「やり方」、両輪必須。
もし、今、皆様が
何かやりたいことがあるなら、
なぜ、それがしたい?
自分に聞いてみてほしいです。
自分も周りも心が明るくなる理由だったら、
きっと大丈夫。
純粋に「好き」
それだけの理由でも十分です。
でも、もし、ちょっとダークな理由であっても、
それはそれで、大丈夫。
私みたいに、
やり方で、あり方を
ととのられえることもあるんだから。
今日もお受け取りくださり、ありがとうございます。
皆様が皆様を生きることで、
皆様と皆様の大切な人達の
心地よい幸せと豊かさがますます広がっていきますように。
※追伸※
Twitterでは日々、つぶやいてます。
フォローしてください。交流できたら嬉しいです。
https://twitter.com/wakanosaki
このメルマガをご紹介いただける場合は、
こちらからお願いいたします。
https://resast.jp/subscribe/110996/1250107
ぜひ、アプリでお読みいただき、 私は、おみくじみたいに押しています。 また、このメールに返信する形で、
「いいね連打♡」で
皆様の幸せの限度枠を広げてくださいね♪
(リザストアプリのインストールはメール下部からどうぞ)
リザストの「いいね」は
♡マークを押すんですけれど、
連打できる回数が未知数なんです。
通常11~12なんですけれど、
たまに突然20超えします。
マックスは30だそう。
今までの私が押した
「いいね」最高記録は「30」!
皆様もぜひ♪
アプリのダウンロードは
こちらからどうぞ。
気軽にお返事してみてくださいね。
私、とっても喜びます。
頂いたメールには必ず拝見しています!
また、頂いたメッセージは
このメルマガでご紹介させていただきながら、
ご質問にも愛を持ってお答えしたいと思います。
返信は短くてもかまいません。
一文からでも大丈夫です。
皆様からのご返信をお待ちしております。
この一つの返信をするアクション、
これは、未来を変えていくためには欠かせない行動なんですよ。
受け取ったものを、自分を通して、また世に放つ。
これは愛やお金といった
目に見えないエネルギーを循環させるファーストステップ。
そして、行動した人だけが、未来を変えられる。
これは世の常♪
契約サービスのご案内
♡お金と相思相愛になりたい人、必修♡
お金があれば幸せとは言えないけれど、幸せの土台の一つはお金。「お金は難しい」「お金はこわい」って印象がありませんか?私はそうでした。でも、敬遠していたら、永遠にお金に見向きもしてもらえません。私は、福岡ともたけさんから、中学生が分かるレベルの言葉と論理で、「お金」について学ばせて頂いています。ともたけさんのお金の解説と、先見の明を手にできます。お金にモテたい人に、オススメします。
♡安心安全な食べ物で未来の子ども達を守りたい人へ♡
食べ盛り男の子3人の子育て中の私が、一番大切にしたいのは、安心安全な美味しさ。お料理をする人が、身体にも地球にも優しい選択を積み重ねること。それが、未来の子ども達の健康を守っていくことに繋がります。美味しくて、身体も喜ぶんだから、いいことづくめ。無肥料・無農薬の安心安全な農作物、食品作りに真摯に取り組む「けんちゃん農園」に、我が家の食卓は支えられています♪
毎日食べるお米はけんちゃん農園から定期購買!
「ショウガ麹」「ニンニク麹」はわが家の常備調味料!
安心安全、みんなに優しい美味しさをあなたもぜひ♪
わたしのお話を受け止めてくれるので、非常に氣持ち良く話させて頂きました。
そして、そこに対するご質問がまた夢の具体化に繋がるだけでなく、さきさんからもアイデアを頂けるので、非常に楽しかった。
これから更に磨きをかけ、目標を達成します!本当に有難うございました。




今回「紹介」についての内容だったので、改めて、人を紹介するのに何が大切なのかを知りたかったのですが、さきさんが、そのポイントを文言化してくださったことで改めて、自分の文章をチェックしやすくなりました!
朝になって改めて、自分の好きな食べ物とか、持ち物とかを紹介するシュミレーションで文章を書いてみたりしているうちに、
「あ、自分自身のこともこうやって 書いていったらいいのかも」と思ったり
「ただ、それがどんなに好きかを表すって恋愛みたいだな」って思ったり。
そうそう、なんだかよくまとまらなくなってきましたが、紹介したい人や商品に恋愛してる気持ちになっている自分に気づいてなんだかひとりにやにやしている自分がいます(笑)
いろんなことを、たのしく発信できるようになりそうです。
ありがとうございました!

紹介がテーマでしたので、私にはまだ難しい内容なのではないかと思っていましたが、さきさんのお話はとてもわかりやすいものでした。
最初緊張していたのですが、サロンの皆様がとても気さくで入りやすかったです。
それぞれの皆様のお話を聞いて、表現力の豊かさも感じ取れました。
そして皆様がそれぞれを受け取って下さる温かさを感じ、安心感もありました。
とても素敵な時間でした。
さきさん、皆様ありがとうございました‼️
セッションの時だけでなく、普段からメッセージで声がけしてくれるなど、常に伴走してもらっている感覚でした。
なかなかこれまで出来なかったLP作りを、この伴走お陰で2本も作ることができ、高級商品をわずか3日で完売することができました。
今後は購入者同士のコミュニティー作りを活性化させて、お互いより良い関係を築いていけるように進めたいです
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。