そうま じゅんぺい

今日は私の仕事についてすこし語ります

2023/1/16配信


 


皆様


全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る


自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。



 


先日の宝先生とのトークイベントに100名を超える方にお越しいただきありがとうございました。



自信をつけるコツやヒントになったと感想をいただきとても嬉しく思います。


またおりをみて開催しますのでまたよろしくお願いします。


 


 


 



さて、今回は私の日常の仕事について少しご紹介したいと思います。


 



私のメインの仕事はリザストの開発 です。


 


 



 


リザストはもう十分機能もあるし完成してるでしょ


 


って思われがちですが、システムには完成というものはなく、


状況や使われ方やリテラシーの変化によって常に修正され続けていくものという考え方なのです。


 


ガラケーからスマホへ SNSの変化 パソコン解像度の変化 などによって常に変わり続けます


 


逆に昔あった機能や作ろうと思ってたプログラムをやっぱり廃止にして削除することもあります。


 


システムの完成形を描こうとする日本企業の考え方は間違えていて


 


その考え方が海外に大きく遅れをとったと言えます。


 


私はこの点については20年以上前から業界に指摘をしてたんですけど、


日本企業はどこも聞き入れてくれる人はいなかったので、


だったら自分でやるか ってことで今日のリザストで実践しています。


 


リザストの開発は常に素早い対応と進化が続けられるような方法


(アジャイル開発とかxpといいます)をとってきました。


 


その結果開発開始から15年経過した今でも開発速度を落とすことなく進化が続けられるのです。


 



作業用デスクトップの様子


 



私の普段の主な開発作業は


 


1 新しい発想やより集客できる仕組みや機能を考案してプログラムする作業や基礎研究


 


2 みなさまからお問い合わせされた不具合や改善要望への対応


 


3 HTMLやCSSの書き方などの進化によるデザインの見直しやコードの書き換え


 


4 増加の一途を辿る利用量の増加に伴い処理性能を落とさないようなパフォーマンスチューニング


 


が主な作業になりますが、


 


今年に入ってから4番目の作業に追われてました。


 


特にメルマガ配信周りのデータ量は膨大で、メルマガ1通配信するのに次のデータが記録され増え続けます


読者自体の顧客情報
読者登録情報
メルマガが配信された記録
メルマガが開かれた記録
メルマガ内のリンクをクリックした記録


 


1日に50万通以上のメルマガが発信されていまして



メルマガが開かれたりリンクをクリックされた年間8000万件の勢いで増加し続け現在3億件近くにのぼります。


このままだと将来的に動かなくなるリスクがあるためなんとかしないとならずその作業に追われてました。


数千万件なら何とかなりますが、億を超えてくると


何か処理をすると制御が戻らず、とってもおっかない思いをしたりします笑



グラフが異常に大きく振れてるのは要注意 警告が出る


 



という感じで日夜作業に追われてますが、


それもやりがいを持ってやらせてもらえてることに感謝の気持ちが湧いてくるってことはやはり天職天命なんだろうなぁとおもったりしてます。


 


徒然に普段の作業について書かせていただきました。


 


それでは皆様おつかれさまでした


 


 



  


 

 


【仙台】春分だよ!リザストでやる 自分生きビジネス構築講座 (2023/3/21)



 


https://www.reservestock.jp/events/797217/


参加お待ちしております!!


 


 


 



 




 




 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。


 




所属協会