馬場真一

“ど真ん中”の意味を教えて?

2023/1/13配信


 


72_72_blog_header


皆様、こんにちは。


メンタルコーチ&トレーナーの馬場真一です。


19_a00f71e3-b957-4903-af98-b84700aca83c


 


今日は15年ほど継続している、当メルマガの名称である、


「ど真ん中通信」“ど真ん中”の由来について、


最近質問されたことが何度かありましたので、


サクッと共有させていただきたいと思います


 

 


“ど真ん中”の意味を教えて?





 


早速ですが、僕のいう「ど真ん中」というのは、


ズバリ「理(真理)」であり、言い換えると「中庸」、


「本質」、「奥底」、「ダイヤモンド」のことを指します。


 


「中庸」を分解して説明しますと、以下のニュアンスです。


 


「中」:偏らない。漢字の形からも天地を結ぶ真ん中の軸、道


「庸」:変わらない。平常心、真心、徳


※ゆえに「中庸」=「道徳」となります。


 


中庸=バランスであるという意見もありますが、


そこには人間の勝手な解釈が絡むので、


それだけだと危険かなと思います。


 


例えば、具体的にいうと、


自分はAについては本質、真理に背いているけど、


Bについては人一倍意識して取り組み、貢献しているので、


Aで作った罪(業)はチャラですよねということにはならないのが、


「理」の仕組みであると認識しています。


※「理」≠「理屈」


 


Bについては、ものすごく頑張っているから、


Aで作った罪(業)はチャラというのは、実は屁理屈であり、


都合の良い解釈ということになります。


 


Aについては、Aに対する取り組みや態度を変えなければ、


それについて卒業したことにはならないので、


Bで相殺というわけにはいかないという視点です。


 


Aさんに5円借りたのなら、Aさんに返済しないといけませんね。


Bさんに5円貸して、返さなくてもいいよというのは、


Aさんには全く関係のない話ですよね。


 


これがわからないと本当の意味で、


原因と結果の法則も役立たないですし、


実践できないし、むしろ加速すればするほど、


苦しくなり、迷いの中に陥っていくのです。


 


そういった意味でも、


人智を越えるレベルを求めていかないと、


人情や人間の願望を実現させるためだけの思考では、


結果的に必ず迷い続けます。


 


-------------------------------------------


自他の真の奥底を見極める目を養え。


-------------------------------------------


 


欲望、願望といったエゴがあるのがいけないのではなく、


それらを認識したら、少しずつでも目を凝らして、


本質を見抜き、改善にむけて1mmでも着手し、


それを粛々と行い続けることが、真の実力を育みます。


 


その一つ一つの小さな積み重ねは、


その後侮れない結果として報われるケースも、


数多く立ち合い、目撃してまいりました。


 


人が際限のない欲望、願望の世界を求めつづけ、


長らく迷ってしまうと、その苦しさから、


麻痺させていかなければならなくなり、


より気づきにくくもなるのです。


 


だからこそ、もやもやとし違和感があるうちに、


「あるものはある」ということで、そこを拾ってあげ、


傷んでいる部分は丁寧な手当てが必要であり、


徐々に正気を取り戻してきたら、


徹底的に研ぎ澄ましておくことが大切です。


 



自他の上辺の幸せを撫で回す生き方ではなく、


自他の真の幸せを願い、できることから実践すること、


もちろんさまざまな誘惑や悪魔の声も聞こえ、


時としてテストのような場面もありますが、


ここも見極める目を養う機会ですね。


 


 


そこを「見極める力」は、


五感による上辺の気持ちよさを超え、


真の快楽につながる思考と行動が加速し、


少しずつですが、その選択と実践を積み重ねるたび、


本当の意味で自分の幸せを実感できます。


 


人の構造を「ダイヤモンド」にたとえた話や、


無料特別企画でお話ししている「自己」の話に置き換えると、


また理解も深まりやすいでしょう。


 


相手の石ころ(己)のご機嫌を取るか、


相手のダイヤモンド(自)の可能性に寄り添うか、


人は長らく両方セットであるので、そのことを理解し、


信頼関係を深めつつ切磋琢磨していける関係性こそ、


相互支援関係であると考えています。


※自己理解→他者理解→相互理解→相互支援


 


 


僕はそういった方々のためのお手伝をさせていただきながら、


自らも、さらに真理の探究者として、


精進を重ねてまいりたいと思っています。


 


「ど真ん中」の意味、ご理解いただけましたでしょうか?


 



そういうことだったのか〜という方も、


ますますわからなくなったよ〜


という方もいらしゃるかもですが、


もし何か質問やご意見アドございましたら、


お気軽に直接このメール宛にどうぞ!!


 


本日もお付き合いくださり、ありがとうございます。


 

 


 

 

 

 

  

 


 



 


 


 


 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 




79711_zmnhotdmmmrin


ミーティング(1h)

前に進むことができそうです

佐藤 慶子 様

馬場さんのセッションは、もう5年ほど、受けさせていただいてますが、
今回初めて、「ミーティング」というメニューでお世話になりました。
ある講座をお願いしたく、そのご相談だったのですが、途中、やっぱりセッションみたいになりました(笑)
自分に向き合う流れになり
「あ~自分がやってきたことの結果だな。もっと力をつけたい。」
そんな気持ちでいっぱいになりました。
まだまだ未熟なので、馬場さんのお力をお借りしたいのですが、話しながら思いました。
自分のまわりの大切な人が、課題を乗り越えて、より良くなっていくことを
もっとお手伝いできる人間になりたいと。
そのためにも、馬場さんからいつも教わっている大前提のお話をもっと理解し
まわりの大切な方々とともに学び合っていきたいです。




79305_ytqwzdliywvhm


無料オリエンテーション

ありがとうございました

越橋 理恵 様

グループセッションに向けて、心の準備ができました。
動画を見て、さらに準備したいと思います^^

どんな出会いがあるのか…
楽しみです。






Icon_f


エグゼクティブセッション

ありがとうございました

齋藤 哲朗 様

途中コロナ禍で当初の懸案事項が心配事としての順位として後退する局面もありましたが、馬場様との6ヶ月のセッションで自分の中での問題点の整理と、今後の方向性を見いだすことが出来たのではないかと思います。問題点を整理した事により、経営にまつわる数字の見直しや対策を取るための専門家への相談など、それが新たに行動を起こす契機ともなったと思います。また、今後自分がなりたい姿を相談しながら現実的に考える事により、これから身につけなければならないスキルを具体的にする事が出来ました。
馬場様は決してこちらに対する指示の様な事はされませんが、自分を客観的に見直す事のサポートを極自然な理想的な形でしてくれたと思いますし、それにより自身一人では出来ない結果の導きを自身の意思のもとで出来る様になるのでは、と思いました。
6ヶ月のサポートセッションにつき大変感謝しております。




74014_nwq0odfhmwqwz


講座特別セッション

 

野津 美絵 様

いつもお世話になっています。
頭と心がとっ散らかった時に、整理整頓を超えた、自分の真ん中の無限の可能性を持つ「真の自分」自身と繋ぎなおしてくださり、自分一人ではアクセスしにくい潜在領域にルートを開いてもらえる貴重なメンターだと感じています。
今日も、「真の自分」「ど真ん中の自分」との通信状況が不安定になっていた所を通常接続に戻す助けをしていただきました。
そういう目に見えない所を整える助けは、他では得られないことなので、本当に貴重なメンターだと常々思っております。
ありがとうございます。




73209_yzuxyzhkymnko


講座特別セッション

人生で大事な事が得られました

佐藤 慶子 様

講座を受講しながら、自分の人生の宿題に挑戦することができています。
よりよくなりたくて、馬場コーチのセッションを受け続けてきましたが、講座では、仲間の力が必要な挑戦に向き合っています。
仲間の力を借りながら、本質を見つめ、根本的によくなっていく挑戦だと思っています。

そんな取り組みをしていると、自分のまわりの大切な人たちの課題解決についても、根本的な解決ができたらいいなという想いが強くなってきました。
そして、そのお手伝いができる人間に成長したいという想いが強くなっています。

講座特別セッションの時間は、そんな講座を通しての気づき、挑戦したいことにじっくり向き合えるので、講座の価値がまた高まると感じています。
仲間と切磋琢磨する講座+自分を見つめるセッション というスタイルで、よりよくなっていく挑戦を、続けていきたいです。

いつもありがとうございます。



利用者の声をもっと見る▶


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。