そうま じゅんぺい
凄い人にいくら会っても認めてもらっても自信にはなりません
凄い人と知り合ったんだけど会いたくない!?
まじで凄いから 〇〇さん!
凄いんだわ 何が凄いって? すごいものはすごいんですよ!
「あの人推しの凄い人が毎年かわるなあ・・・・」
皆様
こんばんは
全ての個人事業者が自己表現で生活できる社会を創る
自分生きビジネスコンサルタントの相馬です。
皆様は事業を成功させるために必要不可欠な能力を一つ挙げるとすればなんですか?
わたしは
自信
だと思います。
自信がある人はそれだけで魅力的ですし、何をやっても前向きで応援したくなるものです。
仕事の成功は、その人の魅力と沢山の人に応援されること
ですから、自信に満ち溢れてる人は成功するのです。
逆に自信のない人は
人の真似をしたがる
人の影響を受けやすくなる
自分で決められない そのくせ何か悪いことがあると人のせいにする
人と比較する
人の悪口を言う
人のふんどしで相撲を取ろうとする
といった感じでちょっと面倒くさい人というか、誰もこんなふうになりたくないですよね
ちょっと距離をとりたくなるし、あんまり関わりたくない
そこで、なかなか応援されずに大きく見せてすごがるだけでうまくいかない人が多いのです。
実はこれら、リザストを始める前の私がこうでした。
誰かうまく行ってるすごい人の真似をして、
すごい人の影響を受け
代表は別の人にやってもらってるのに、都合が悪くなるとその社長のせい
稼いだ金額で比較し、自分よりうまくいってる成功してる人の妬みを言う
で、最後は、いわゆる自分的にすごい人を呼んできてた話してもらったり、
すごい人を連れまわしてあたかも自分が凄いようにふるまう
(すごい人は実際すごくない)
で、
どうしたら自信をつけられるものか・・・
真剣に悩んで考えました。
そこで、自信をつけるべく決めたことは以下の通りでした。
自分で決めたことを自分でできることだけをやること
仕事の結果の評価は自分でしかしないこと
金の力になるべく頼らないこと
自分が本当にしてあげたいと思う人に仕事をすること
そこから15年
今の私があるわけです。
自信がどのくらいついたのか?は自分ではよくわかりません。
が、確実に昔の私とは違うでしょう。
少なくとも昔みたいに、「凄い人に会った!」とは言わなくなりました笑
自分でつけた自信は失うことも無く、一生死ぬまで自分のものです。
みなさんの参考になってくれれば幸いです。
そこで、今回は 自信 についてをテーマにして 宝きみこさんとオンライントークイベントをします。
参加は無料です。
よかったらぜひお申し込みください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会