藤崎 香奈子
サブスク別荘 SANU 2nd home レポ
((full_name))
こんにちは。
エクステリア&ガーデン設計室coniwa藤崎です。
いよいよ今週から本格的に仕事が再開ですね。
まだお正月気分が抜けきらない所もありますが
今年も頑張っていきましょう!
新年といえば抱負。
みなさまはどのような抱負を立てましたか?
私の今年の抱負は「できるだけデザインされた空間に足を運ぶ」です。
毎月必ずどこか新しい場所を訪れて
アイデアのタネを手に入れてきたいと思っています。
自分で体験する事でより深みのある提案が
できるようになるのではと考えています。
その第一弾、さっそく行ってまいりました。
サブスク別荘 SANU 2nd home レポ
今話題になっているサブスク別荘をご存じですか?
月々固定費用を払えば、数か所の拠点コテージに泊まり放題。
自然が豊かな環境のよい場所で2番目の家として
バカンスに、リモートワークに、それぞれのスタイルで
過ごしてほしいというサービスです。
SANU 2nd home ホームページ
首都圏の富裕層を中心に注目を集めていまして
ただいま入会待ち2000人の行列ができているとか。
私は会員ではないのですが、ウェイティングに登録して
1度だけお試し宿泊ができるサービスを利用してきました。
外観は個性的ながら風景になじむデザイン。
内観は曲面を利用してゆるやかに空間を区切り、
コンパクトながら広々と使えるようにゾーニングされていました。
杉をふんだんに使っているため、
針葉樹のさわやかな香りが部屋中漂います。
確かにおしゃれ、環境も最高ですが、
人気の秘密はそのコンセプトにあると思います。
環境に配慮した設計で自然エネルギーの活用と断熱性能のこだわり、
釜石の杉など国産材の活用、収益の一部で植林を行い
SANUが増えるほど森が豊かになるカーボンネガティブな設計。
そして自然の中で静かに過ごす喜びを感じてほしいという姿勢。
これらが違和感なくトータルデザインされていたので、
感度の高いアッパー層に受けるのは当然だなと感じました。
ただ、真冬だったこともありますが外回りのデザインは最低限。
通路は砕石のみ、植栽が何もないむき出しの土には残念な思いがしました。
造成にお金をかけすぎると収益性が下がるのだとは思いますが、
せっかくのコンセプトなのでエクステリア・ガーデンにも
もう少し力を入れてほしいというのが本音です。
こうした魅力的な計画が建築側からだけでなく
エクステリア・ガーデン業界もコラボして
トータル設計ができるようになってほしいですね。
次はどこに行こうか考え中です。
ホテル、商業施設など魅力的な空間をご存じでしたら
ぜひ情報をシェアお願い致します。
このメールに返信で届きます!
★RIKCAD基礎操作 マンツーマンオンラインレッスン★
RIKCAD基礎操作マンツーマンオンラインレッスンの
モニターあと1名募集中です。
2月頭スタートで受講いただける方、
いらっしゃいましたらご連絡くださいませ。
詳細はこちらからどうぞ。
それではまた来週。
NEW!今週発信のコンテンツ一覧
こんな事を発信してほしいというリクエストがあればお寄せください。
サービスメニュー一覧
◆ 外構図・ランドスケープ・インテリアパース作図代行
お問い合わせは本メールに返信ください。
◆ Twinmotion動画作成サービス
https://coniwa.net/for-company/exterior-movie/
各種SNSやっています
フォロー&気軽に話しかけてください。
Facebook個人アカウント:プライベートなつぶやき中心です。
Twitter:仕事の気づきやCADテクなど。
パースInstagram:外構パースを投稿します。
写真Instagram:植物やガーデンの写真を投稿します。
YouTube:Twinmotionを使った動画、RIKCADtipsを投稿します。
Tiktok:外構パースの動画、お試し配信中。
coniwaホームページ:coniwa.net
本メールはエクステリア&ガーデン設計室coniwa
無料プレゼントフォームにお申込みいただいた方、
メールマガジンにご登録いただいた方にお送りしております。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがhttps://resast.jp/page/ss/
から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、
新しいアドレスをお教えください。
お問い合わせ:coniwa2012@ybb.ne.jp
エクステリア&ガーデン設計室coniwa 藤崎 香奈子