タイムマネジメントナビゲーター高島 徹
【大凧通信】ワカルとデキるは、全然違う!
皆様
あなたを幸運体質に導きます。人生の充実と仕事の成功のために。
株式会社ピープルスキル、株式会社決断力 代表取締役の仕事運の父 高島 徹です。
【youtube】
高島徹の「この人に学ぶ」:公認会計士 藤原祥孝様
今回は公認会計士の藤原祥孝様に登場いただきました。
私の大学の先輩ですが、知り合ったのは私が起業してからです。
展示会の時の運営サポートなどをお手伝いいただいています。
藤原様は、創業融資を専門にしておられます。
起業するときには、自己資金だけで開業することは稀です。
金融機関から融資を受けることになりますが、事業計画を立てるのは本当に大変!
しかも、金融機関の審査に通るためには、それなりの備えも必要です。
ここに創業融資専門家の存在価値があるそうです。
日本経済の活性化には、大阪経済の活性化が必要!
そのためには、中小企業がどんどん成長する社会にしたい!
この思いで、今日も起業したい方々をサポートしていらっしゃいます。
■藤原祥孝公認会計士事務所の HP
https://fujiwara-cpa.jp/

〜〜〜 大凧通信 第476号 〜〜〜
(本メールは、高島 徹と名刺交換いただいた方、各種診断を行っていただいた方にお届けしております)
こんにちは。 高島 徹です。
本日もメルマガを開封していただき どうもありがとうございます。
最近は、手軽に情報を得ることができますよね。
youtubeを見ているだけで、さまざまな知識が、しかも動画で得られます。
なんとも便利になったものです。
その一方で、知識過多になっているのも事実です。
知っただけで、できるようになったと錯覚しがちです。
今日は、私の体験談を含めて考えてみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ワカルとデキるは、全然違う!
知識を得ることは、とても大事ですよね。
それまで知らなかったことを知ると、目の前の視界がパァーーっと開けます。
知識に感動するとともに、以前の自分に嫌悪感を感じることもあります。
でも、知識を得たからといって、自分もそれができるかというと、そうではありませんよね。
何事もやってみないと分かりませんし、トレーニングしないと上達もしません。
このことは、誰もがわかっていることなのですが、意外と実行できていません。
私も起業してもうすぐ9年です。
事業計画を立てること、会社のお金の流れをつかむことの大切さは、よく知っています。
サラリーマン時代は経理部門に在籍していたので、知識も経験もあります。
でも、自分でやってみるとなかなかうまくいかないこともあるのですよね。
会社の仕組みや仕組み、ITがあったからこそできていたのだと思い知らされます。
わかっているのに、なぜかできない・・・
おかしいな?と思いつつも、できていないのですから仕方がありません。
こんな時には、素直に専門家に教えを乞うのが一番です。
たとえば、事業計画であれば、今回youtubeにご登場いただいた藤原会計士に教えていただいたり。
1月27日に開催するマネジメントゲームを体験してみたり。
実際にやってみなければ、本を読んだり動画を見ただけでは、デキるようにならないのです・・・
「そんなこと、当たり前じゃないの」と言われるかもしれません。
でも、知っているだけでできないことって、世の中にはたくさんあるのですよね。
知識を得ることは、とても大事です。
もっと大事なのは、知ったことを実際にデキるようになること。
この違いは、大きいですよね。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。